chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/13

arrow_drop_down
  • JR品川駅 ホームの車いす乗降スペースに思う ~開けた場所の方がよくないか?

    シロウトなので、間違っているのかもしれないが、気になったこと。 品川駅の京浜東北線下り(蒲田、大船方面)のホームにある車いす乗り込み用スペース。 ●ホームにピンク色の塗料で場所が示されていて、いいと思う。 ●そこに「ホームと列車のすきまをせまくしています」と書かれている。 たしかにすきまが広いと危ない。せまくするのはいいと思う。 ただ、 その車いす用スペースが階段かエスカレータスペースの横にありとても狭い。 ホームドアをひとつ移動した位置ならホームの横幅全体の広さを利用できるのに。 階段を利用する人、階段から降りてきた人との関係でも、気を使うことになりそうで使いにくくないのだろうか。 列車との…

  • JR大井町駅 中央口西側、要注意! うっかり「りんかい線への長いエスカレータ」に乗らぬよう

    JR大井町駅 中央口を出て右に。 品川区役所に行こうとして、おそらく右に降りた方が近いな、と足を踏み出したらエスカレータだった。 「えっ?深い? 地下にいってしまうのか?」 逆走するわけにもいかず地下まで。 ついてみると、りんかい線の入り口だった。 そんなつもりはなかったのに。 長いエスカレータを上って、元の場所に。 JRの改札を抜けて、左は地上につながる階段。右はりんかい線へつながるエスカレータ。 よく見ればわかる。 でも、どちらも地上に降りる通路だと疑わない初心者の場合は、目的地が右方面だとつい、右に進んでしまう。 そういう人が少なからずいるのか、つきあたりに 「りんかい線 出口ではありま…

  • プリンタのWi-Fi接続 「アドホック」と「インフラストラクチャ」

    Wi-Fiにプリンタをつなげたいんだけど。と相談を受けました。 とりあえずやってみようと思って、進めていくと・・・ 「アドホック」「インフラストラクチャ」を選択しなければなりません。 なんだ? アドホックは機器同士を直接つなぐ。 インフラストラクチャはアクセスポイントを使ってくなぐ。 直接つなぐときは暗号化も、なしとかWEPとか。 アクセスポイントを使う時は、WAP2とかよく見るタイプの暗号化方式。 から選んだ。 全く知らなかった。

  • 「自己完結」「裁量」・・最近の仕事の失ったものは・・・

    高齢女性が語る。 「保険会社に電話をかけたら、何番を押せのなんのって」 「やっと人(オペレータ)と話ができたと思ったら、手続きの紙を送るから、記入して返送してくれというの。 不備があると面倒だから、記入が必要なところに鉛筆で丸をつけて欲しいといったら、「それはできません」といわれちゃった。記入例を同封するからそれを見て書いてっていうのだけど、不親切だと思わない? そんな簡単なこと、自分の仕事なのになんで「できない」なんていうのかしら?」 「それは「できない」かもしれないねぇ。 まず第一に、どこを書かなければいけないかを判断しながら丸を付ける。 責任を問われるからね。もし足りなかったら、丸をつけ…

  • 仕事バッグにお弁当収納スペースを作って欲しい ~子供のプールバッグを参考に

    お弁当持ちのサラリーマンは少なくない。 でも、内勤者はよいとして外勤者はお弁当の収納にちょっと困る。 出先で使う仕事グッズとお弁当が共存すると、スペースの問題もあるし汁漏れも心配。 そこで、提案。 子どものプールバッグで、手提げがファスナーで2分割され、下は濡れたもの、上は乾いたものを入れる二層式バッグがある。 同じ考え方で、下にお弁当を入れられるバッグを作って欲しい。 調べてみると、ゴルフ用のバッグにも二層式あるね。 下に靴を入れるらしい。

  • 核兵器禁止を、過去ではなく「未来」につなげるものとして

    核兵器禁止のムーブメント。 もちろん未来に向かっての活動だと思う。 しかし、核兵器による被害があまりにすさまじかったから、その「過去」のイメージに引っ張られがちだ。 (それは活動している人達の問題ではなく、それを受け止める一般の我々の問題ではある。が、実態としてその傾向はある。) NHKこころの時代で児童文学者の清水眞砂子さんが、話していた。 「環太平洋児童文学の集いに出た時、町のトイレには、「No Future」「未来はない」と落書きが。一方で会場には「過去の戦争をどう伝えるか」という話ばかり。 愕然とした。 準備していたスピーチ原稿を白紙に戻し、平和を生きのびる「Survive Peace…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハチさん
ブログタイトル
groupokameの日記
フォロー
groupokameの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用