chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
薄給ワーママの呟き2024 https://workingmom89.hatenadiary.com

2024中学受験。働く母のお金をかけない学習試行錯誤の日々。

薄給母
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/12

arrow_drop_down
  • テストの自己採点

    我が家では殆どのテストにおいて、帰宅後すぐに採点をしています。そして大抵はそれで終わりになり、返却された結果(順位、偏差値)については私はチェックしますが娘はもう見ません。(ごくたまに結果が良いときだけ、それも得意科目の順位だけを見て、「これはスゴイ」などと自己満足していますが、、いや隣の4科目順位の欄を見なさいよと思う。) 結果を待っていたら、面倒な採点作業がさらに億劫になるので、帰ってきた勢いで片づけています。現小4の長女については、これまでは私が見てあげていました。が、入塾を機に一人でやらせることにしてみました。漸く手が離れて楽になったわぁ、などと私はせいせいしていたのですが、長女からし…

  • 早期英語教育の効果

    長女が保育園時代、私も暇で若くもあったので、勢いに任せて英語を習わせたりしていました。残念ながらビックリするほど覚えがわるく、全く身につかないので、ほどなくしてやめさせました。ところが、ここにきて、もしかしたら身になっていたのかもと思い始めています。 というのも、長女で「無意味」と思ってやめたこともあり、次女には何にもやらせずに今に至っているのですが、次女、聞いて、繰り返すことができません。大して難しい単語じゃないんですよ? cat→たーった dog→たーっと peach→てぃーっと全部tの音に聞こえるみたいです。まともに言えるのは banana→ばなーぁな! だけです。 ガーン。どうしたもん…

  • コピー機買いました

    そういえば、長女が入塾したのを機に、噂の?インクジェット複合機を買いました。 長年の夢だったカラープリンタ!なのではじめのうちは楽しくカラーで印刷したりしておりましたが、、、 いざ塾が始まってみるとちっとも使いません。ちっとも。コピーとるほど勉強しないからです。いつか活用するときが来るのかなー?早まったかしら。

  • 2021年6月全国統一小学生テスト

    小4長女、小1次女の二人とも受けました。小1次女は丸腰初参戦です。次女は珠算を少しやったくらいで、知育などは全くやってきていません。代わりにというわけでもないですが、良く本を読んでいるため国語の方ができるかなと予想しておりました。ですが長女と同じで国語よりも算数の方が良い結果に。低学年の知育や読書、やってもやらなくても同じということ? 初回のテストでどうこう言えないのは承知ですが、次女は今後も算数≧国語タイプで、そして算数は取り立ててワクワクするような成績でもなく、国語も取り立ててドボンしたりせず、the・平均をゆくような気がしています。尤もこれは、今現在4科目揃える重要性を小4長女で感じてい…

  • 公教育だけじゃなかったんだ

    お久しぶりです。まだ見てくださっている方いるかしらん。 先ほど、Daigoさんの動画を初めてきちんと見ました。そして思わずブログを書きたくなりました。 これまで、「メンタリスト?Daigo?なんかすごくイイこと言ってそうだけど、早口で聞き取れないや」くらいにしか思っておらず(というのも私が視覚優位で聴覚苦手なため)、どんな方なのか全く存じ上げませんでした。母校から動画(コメント)を消せと抗議が来たので、すべてお話します。 - YouTube 泣けました。 私も小学校で先生に、みんなの見せしめにと汚い牛乳雑巾で顔をぐいぐい拭われて、その時はあまりにも悔しくて、泣きもしなかったし親にも言えなかった…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、薄給母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
薄給母さん
ブログタイトル
薄給ワーママの呟き2024
フォロー
薄給ワーママの呟き2024

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用