chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頑張るあなたへ…ホームページ集客のお役立ちブログ https://www.256design.co.jp/category/column/

庄内のホームページ事情に詳しいニゴロデザインの高橋が、実体験をもとに、本当に役立つ情報を毎日提供。

酒田市のニゴロデザインという会社で、ウェブデザインやプログラミングをしています。健やかなクリエイティブを掲げて、スタッフが楽しく働けてこそ、お客様に良いものを提供できる…が実現できるように日々努力しています。

ニゴロデザイン
フォロー
住所
山形県
出身
山形県
ブログ村参加

2019/01/10

arrow_drop_down
  • 動画でもブログでも始めて続けることの大切さを感じます

    昨日のブログを投稿したつもりが ずっと下書き状態になっていました… →自分たちにとって当たり前のことでも お客さんにとって当たり前じゃないことを探そう 慌てて公開しました😅   10月も本日が最終日です。 本日の夜

  • 自分たちにとって当たり前のことでもお客さんにとって当たり前じゃないことを探そう

    ニゴロデザインで最近増えているのが 👤他社でホームページを作ったのですが 管理だけお願いすることはできますか? というご相談です。   なぜそういうお話があるか?というと ✔作ってはもらったけど 管理

  • いつまで現場で作ることをやり続けていくのか?

    今日は会社で久しぶりに 同業者の方とお会いしました。 長くホームページ制作を 続けてきた方です。   いろいろお話を伺って なるほど~と思うことが いろいろとありましたね。   そして、 👤だんだんと作る

  • いつもギリギリですみません!月に一度の持ち込み業務

    西日が当たっている建物の裏側 商工会議所さんへ行ってきました。 毎月の広報に折り込んでもらう ニュースレターを持ち込みました。 ニゴロ通信という名前です。   自分が打ち合わせに出てる間に、 👤本日、折り込み広告を

  • 自分たちの未来は自分たちが作っていかなければならない

    今日は衆議院議員選挙の日。   亀ケ崎小学校で投票してきました。   恥ずかしながら自分が 必ず投票するようになったのは 三十代半ばになってから…かも。 二十代の頃は選挙なんて他人事でした。   でも、自分が会

  • ぬるま湯の世界に必要な絶対的な存在

    明日は衆議院選挙の投票日なので 今日が選挙活動の最終日ですね。   当選すれば政治家という職業になり 落選すれば無職みたいなもの。 その当落を他人に委ねるわけなので 相当~な覚悟が必要ですよね。 国会議員・地方議員・首長問わず 選

  • 今日は給料日…作るより人と会った金曜日でした

    おいしい新米の時期ですね。   ニゴロデザインは 毎月25日が給料日です。 今月も無事支払えました。   とにかくお金がちゃんと回る。 これがどれだけありがたいことか🙏🏻 事業主になって社

  • 久しぶりに如意の菅井さんと打ち合わせ…生成AIのことで役に立てて嬉しい

    酒田市大宮の如意の菅井さんが来社。 →酒茶房如意さんホームページ ホームページ周りの細かい部分を いくつか見直したいとのことで 直接お会いして話を聞きました。   如意さんて最近動画を頑張っています。   上海蟹を使った

  • まもなく衆議院選挙投票日ですね「手段」と「目的」の違いを意識して、効果的なキャッチコピーを作ろう!

    週末は衆議院選挙の投票日ですね。 皆さんはどの候補者に入れるか、 どの政党に入れるか決めましたか?   この衆議院選挙をみていて あらためて思うことがあります。 それは 目的と手段が逆 になってるケースが多い ということですね。

  • 複数事業者で協力してリニューアルに対応

    今日の午前中はお客様を訪問。 🧑🏻そろそろリニューアルを考えています。 というお声がけでした。   十年ほどお付き合いのあるお客様ですが お客様の事業がとても大きくなっていて リニューアルも今までと

  • 社長っぽいこともしているのですよ

    今日は朝から会社へ。 今朝はかなり冷え込みましたよね。 酒田は6℃とかでしたよ。   朝は白鳥の鳴き声がしますし 冬なのねーーーー😓 って感じです。   会社の古いタイプのFFヒーター。 毎年シーズン開始

  • 知ってもらうためには複数のメディアを活用しよう

    衆議院選挙まであと一週間。 市議会議員選挙と違って 候補者数に対して範囲が広いので 選挙カーが回ってくることは ほとんどないですよね。   その代わり増えているのが ✔SNSでの広告 ✔YouTubeで

  • 今日は上手に時間配分してプログラミングの勉強会

    キャンプ場でいい朝を迎えました。   缶コーヒーがうまいです。   今シーズンはあと何回 キャンプに来られるだろうか…🤔   外で火を焚いてソーセージを炙り 酒を飲んで友だちとしゃべる。 それだ

  • コレとコレとコレ…まとまっていれば何でもスッキリします

    週末の仕事が終わってから 近所のキャンプ場へ。 友だちが先にチェックインしてて そこに遅くに合流した感じです。   まずは焚き火の準備から。 友だちから火をもらって 持参した薪に着火させます。 暖かさが滲みる季節になりました。 &

  • 朝から歯医者さんへ…定期メンテナンスも近くて助かる

    めっちゃ秋晴れの酒田市でした。   今日は朝一番で歯医者さんへ。 家と職場から徒歩1分程度なのですが 行くのがおっくうじゃないーーー😆 近いって何よりのメリットです。 ※もちろん設備や歯医者さんの人柄や腕も大事 &

  • 月に一度の勉強会のテーマは「Webp」という画像について

    今日は月に一度の社内勉強会。 皆さん仕事がとても忙しいので 30分ちょっとで終わる内容で。   今回の勉強会のテーマは 画像のファイル形式について。   画像のファイルってほとんどが JPG、JPEG(ジェイペグ) PN

  • 紙芝居を見るなんて何十年ぶりだろうか…これは昔のパワーポイントだ

    今日は会合があって紙芝居を見てきました。 米田佐之助さん。 紙芝居を見るのなんて 何十年ぶりかな?って感じ。   トーク5割、紙芝居5割ぐらいで 皆さん楽しんでましたね。   こちらの手ぬぐいは斎染さん作。 斎染さんをみ

  • ホームページをいっぱい管理してるのに少人数…それって大丈夫なの?

    ニゴロデザインは地域密着で ホームページ制作をしています。 2010年ごろから本格的に ホームページ制作を始めた 地元では後発の会社です。   それから十数年。 現在稼働中のホームページを 一覧で確認してみますと 146サイト の

  • 昔を思い出す…13年ぶりにこちらを訪れました

    先週に引き続き宮城方面へ。   こちらにやってきました。   石巻の渡波駅(わたのはえき)です。   東日本大震災の時に炊き出しに来た場所。 渡波駅のあたりは1~2メートルの 津波による浸水があった場所です。

  • なぜお客様のホームページを作っているのか?作るのと結果を出すのとは違うから

    三連休の初日ですね。 皆さんはいかがお過ごしですか? もちろん休日こそ稼ぎ時! という方もいらっしゃると思います。   僕は出先でサウナに入る機会があり 暑~いサウナの中でいろいろと 今後のことを考えたりしました。  

  • etomeさんオープンおめでとうございます!

    ピラティススタジオetome(エトミー)さんの ホームページを作らせていただきました。 →pilates studio etome   ホームページ以外にも集客周りの プロが集まってサポートしてますので 順調にスタートがきれたよう

  • 対話型生成AIをもっと使いましょう~をお伝えしてきました

    酒田法人会さんから声をかけていただいて 対話型生成AIの勉強会をしてきました。 僕自身も酒田法人会青年部でしたが 今年の春先に年齢で卒業しました🙂 年取ったーーーーーーーーーー😆   久しぶりに講師

  • 小野木精肉店さんの少子ラーメンを食べたことはありますか?

    お昼に中町方面に行ったので 小野木精肉店さんに立ち寄り。 ランチをやっていたので 久しぶりにこちらを注文。 ↓ 少子ラーメンです。 読みは「しょうずらーめん」です。 これ食べたことがある人は 知ってると思うのですが 酸っぱ辛くて超ハマるんで

  • 自分自身が楽しめるか?頼まれごとに向かうときに大事なこと

    10月10日に生成AIの 講師をすることになりました。 そのための資料を作っています。   👩🏻生成AIのセミナーの講師を 秋ぐらいにお願いできますか? 頼まれたのは今年の春くらいです。 &nbsp

  • サーバーとドメインって何?契約は誰がすればいいの?

    ファミレスや飲食店にある 水やお茶などのドリンクサーバー。 何かを提供する機械は サーバーと呼ばれています。   インターネットの世界も同じで 情報を提供するパソコンのことを サーバーと呼びます。 ✔メールサーバー(

  • 見通しの悪い中を進むときに気をつけたいこと

    この土日もドライブしました。 道の駅巡りは岩手方面へ。   今日は平泉で道の駅スタンプを。 中尊寺金色堂にちなんでか 金色のインクの道の駅は初めてです。   途中に道の駅みずさわに立ち寄り。 大谷選手のパネルがありました

  • ホームページ公開後はどんなサポートをしているの?

    ニゴロデザインはこのところずっと リモート勤務で仕事をしています。 なので会社宛の荷物なんかも 自宅で受け取ることが多いです。   今、それで困っていることが(妻が) 自宅のインターフォンが 壊れてるんですよ。   症状

  • めっちゃどうでもいいことでも調べてみると無駄に?雑学が増えます

    疲れたーーーーーーーー😫 今週は疲れたーーーーーー😆   今週はホームページを二つほど 一気に仕上げなければならなくて ずっと集中しっぱなしでした。   その間にも、 ✔セミ

  • 対事業主さん向けの情報発信ならコレを活用するといいですよ

    今月のニゴロ通信ができました。   ニゴロ通信は ✔ニゴロデザインのお客様 ✔晴天の風さんの味玉のお客様 に配布させてもらっています。   そしてこちらにも。 ↓ 毎月発行の「商工さかた」とい

  • 来すぎても困る…悩みは尽きないですね

    山形県の人気観光地の銀山温泉が ちょっとニュースになっていました。   観光客が来すぎて危ないので 入場規制を行いますよ。 とのことです。   銀山温泉って尾花沢なので 超~豪雪地帯なんですよね。 で、道もけっこう狭いで

  • 普段やっていない仕事を相談されたらどうしますか?

    今日の午後に赤尾さんから メッセージがありました。 👩🏻先ほど○○様というからお電話で 『動画編集の講習会は可能ですか?』 というご相談だったのですが、 👩🏻私では判断ができな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ニゴロデザインさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ニゴロデザインさん
ブログタイトル
頑張るあなたへ…ホームページ集客のお役立ちブログ
フォロー
頑張るあなたへ…ホームページ集客のお役立ちブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用