マイナポイントの申請方法は以外と簡単!マイナンバーカードが必須!
マイナポイントは最大5,000円分のポイントが貰えるとあってすでに申し込んでいる方もいるかもしれませんね。 今回は意外と簡単!マイナポイントの申請について書いていこうと思います。
初詣で神社の参拝の作法と聞くと「二礼二拍手一礼」ということがよくいわれます。でも、これだけじゃないんですよね。参拝のルールやマナーをご紹介しています。
高齢ドライバーが起こす事故の報道が増えていますね。最近では高齢者の逆走が取り上げられるようになりました。 自分事として考えたとき果たして親を説得できるだろうかと思います。そんな訳で、今回は高齢者に運転免許を返納させるにはどうしたらよいのかということを真剣に考えてみました。
ペイペイ(PayPay)を使ってみたら一発目で全額ポイント返金の大当たり♪
ソフトバンクが最近始めたQRコード決済!!PayPay(ペイペイ)ってあなたは使ってみましたか?テレビCMでおなじみの100億あげちゃうキャンペーンはあっという間に終了です^^;乗り遅れちゃったあなたも500円ゲットできるチャンスがのこっていますよw
スマホ決済のPayPay(ペイペイ)使ってる?今ならお得なキャンペーンで誰でも500円ゲット!
スマホ決済ってすごく便利ですね。私も毎日コンビニや駅で使ってきます。Apple Watchも購入したので格好つけてApplepayで払ってみたりして^^;これから益々キャッシュレス化が進んでスマホ決済が増えてくるのでしょうね♪この流れに乗り遅れないようにしたいですね。
2018年の桐生えびす講の日程と詳細はこちら!駐車場や屋台情報も要チェック!
11月になると朝晩寒くなってそろそろコタツを出そうかと思っている今日この頃。そんな中、群馬県桐生市では今年最後の大きなイベントが控えています。西宮神社で開催される「えびす講」というお祭です。恵比寿様のお祭りですから金運を授かるためにもぜひ行っておきたいパワースポットの1つですね♪
エアコンの室外機のホースが壊れたらから自分で交換できるかやってみた!
暑いといえば紫外線対策ですが、お肌の紫外線対策をする方もエアコンの紫外線なんてしないもの。とくにエアコンの室外機は直射日光があたる場所に設置してあるとダメージをうけることになります。今回はエアコンがこわれたというほどではありませんが排水用のドレンホースが劣化していたので自分で交換してみました。
管理人が機能訓練指導員をしていたときのこと、コレはちょっと危ないなと思う介助の仕方をしている人を見かける事もありました。介護施設で働く方だけでなく、家族の車椅子を押して出かける一般の方にも車椅子介助の差愛の注意点を知って安全に車椅子で移動して欲しいと思い、車椅子の移動の際の注意点をまとめてみました。
にゃんこ大戦争の超ネコ祭でレアガチャを11回引いた結果をシェアします。必ず激レアが1対排出される11回連続ガチャがオススメ!
インフルエンザの予防接種を受けたし、手洗いうがいもしているので安心していたんですが先日、38度の高熱が出ました。内科にかかるとインフルエンザA型と言われてしまい、とてもショックを受けました^^; その時、内科の先生に教わったことを皆さんにもシェアしたいと思います。
「ブログリーダー」を活用して、管理人さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。