今日は平成最後のドッグランに行ってきました。めっちゃ走ってました∩^ω^∩今日はハスキーの子…と言っても10歳ですが、仲良く遊んでくれました!めっちゃ元気で、ジュピターがついていくのがやっとでした。最近、ハスキーが気になってます。動画を見たりしてて、表情が豊かで、穏やかで、朗らかで、良いな〜と思ってます。ドッグランに最後7ヶ月のビーグルの子が来ていて、ジュピターがその子と遊んでいて、ジュピターの遊び方が強すぎたことがあって、すかさずハスキーが間に割って入って、ジュピターに向かって吠えていました。小さな子を守ろうとする、その愛情深さに心を打たれて、さらにハスキーが好きになってしまいました。飼い主さんに根掘り葉掘り聞いてしまったのですが、大変なことは、夏の暑さ対策で、他に、毛がとにかく抜けるらしいです。まっ、飼いま...平成最後
10日前は大雪(O_O)数時間で10センチ積もりました。例年ですと雪が降っても積もることはなく、なのでタイヤを履き替えた方が多くて、大騒ぎ。私は、いつも5月に履き替えるのでセーフでした。ジュピ君も大騒ぎ!ワンコはほんと雪が好き!まぁ、もう降らないでしょう…今季はとても雪が少なく、残念に思っていたので、良い思い出になりました。これが平成最後の雪でしょう…雪は2日ほどで消え、気温が20度近くになる日が増え、一気に桜が咲き始めました。おとといから桜は満開です!桜の前にジュピター…桜の向こう側には雪山…絵になるね〜!近くに桜のトンネルがあると聞いて、行ってきました。超満開で、とても綺麗!癒されました〜真っ白な雪も癒されますが、淡いピンクの桜も、ほんと素敵で癒されます。自然の美しさは見事で、ため息がでます…もう少し平成最...平成最後の雪
新しい元号が発表なりましたね!私は「明」という字が入ると予想していました。令和…元号が変わるだけで、何か新たな時代が来る気がして、ワクワクしてます。新しい元号に込められた、日本に住む人々が美しい心を寄せ合い、希望を咲かせ、新しい時代を切り開いていくという意味は、とても素敵だと思いました。外見だけでない、内面的な美しさを探求し、それぞれの美しさを交流しあうことで、流れ、流行ができ、それが文化となり、世の中が幸せな方向へ動いていくのかもしれません。日本製の物や料理などから、日本人の気質が見えてきますが、昔から日本が大事にしていることは「繊細さ」と「美しさ」と思います。派手ではないので、わかりづらいところがありますが、他国にはなかなか真似できない素敵な要素だと思います。日本人は、モノ、所作、心と、全てにおいて、美しさ...令和
「ブログリーダー」を活用して、JUPITERさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。