chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
妻にもわかる写真のこと https://ma-tonblog.com/

7歳の息子と5歳の娘の二児のパパ、カメラ歴7年で子どもと風景ばかり撮っている趣味カメラマンが、カメラをはじめてから学んだ写真のコツをできる限りわかりやすく発信しています。

まーとん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/31

arrow_drop_down
  • GODOXの定常光ライトの選び方!製品名とスペックをまとめて比較したよ!

    この記事では、「GODOXの定常光ライトを買いたい!」という人向けに、自分にぴったりのストロボの選び方を紹介しています。 GODOXの定常光ライトが欲しいけど、おすすめは?いろんな製品名があって分かりづらい。。各製品のスペックはどうなってるの? …そんな悩みを解決できる記事になっています! GODOXの定常光ライトの製品名とスペックを一覧表にして比較しているので、しっかりと製品の特徴を把握して、自分にぴったりの定常光ライトを選びましょう!! そもそもGODOXとは? ※画像出典:http://www.godox.com/EN/ プロカメラマンも愛用していて価格も安価、使い勝手もいいため話題のG

  • GODOXのクリップオンストロボの選び方!製品名とスペック、対応機種をまとめたよ!

    この記事では、「GODOXのクリップオンストロボを買いたい!」という人向けに、自分にぴったりのストロボの選び方を紹介しています。 GODOXのクリップオンストロボが欲しいけど、おすすめは?いろんな製品名があって分かりづらい。。各製品のスペックはどうなってるの? …そんな悩みを解決できる記事になっています! GODOXのクリップオンストロボの製品名、スペックと対応機種をしっかり把握して、自分にぴったりの製品を選びましょう!! そもそもGODOXとは? ※画像出典:http://www.godox.com/EN/ プロカメラマンも愛用していて価格も安価、使い勝手もいいため話題のGODOXのストロボ

  • 【レビュー】Amazonベーシックの円偏光(CPL)フィルターを使ってみた!格安だけどしっかり使えるコスパ良好品だった!

    この記事では、Amazonベーシックの円偏光(CPL)フィルターを購入して実際に使ってみた感想を紹介しています。 Amazonベーシックの円偏光フィルターの使い心地は?格安だけどちゃんと使えるの? こんな悩みを解決できる記事になっています。 いいところいまいちなところ 格安だけどしっかり使える作りがしっかりしている 取り外しにくいやや色画質が劣化する 結論ですが、細かいところを気にしなければ円偏光(CPL)フィルターとしての機能はしっかり果たしてくれる、十分コスパのいいフィルターでしたよ!!梱包の様子から製品の作り、実際に使って画質劣化への影響を確認しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね^

  • 【レビュー】UrthのCPL(偏光)レンズフィルター(プラス+)を買ってみた!

    この記事では、UrthのCPL(偏光)レンズフィルター(プラス+)を実際に購入して使ってみた感想を紹介しています! ・UrthのPLフィルターを買おうか迷ってる・UrthのPLフィルターの使い勝手は?・おすすめのPLフィルターは? こんな悩みを解決できる記事になっています! UrthのPLフィルターを実際に使ってみてよかったところ、いまいちなところを紹介しているので、UrthのPLフィルター購入を迷っている人の参考になりますよ! いいところいまいちなところ 画質の劣化が少ないコスパ良好デザインがおしゃれ 取り外しにくいやや色味が変化する Urthとは? ※画像出典:Urth HP(https:

  • おすすめのカメラレンズ用PLフィルター10選!各メーカーの製品を比較と選び方のポイントまとめ!

    この記事では、カメラレンズ用PLフィルターの選び方のポイントと、各メーカーの製品を一覧にして比較してまとめています! ・PLフィルターってなに?・PLフィルターを選ぶポイントは?・おすすめのPLフィルターは? このような悩みを解決できる記事になっています。 PLフィルターの選び方のポイントを押さえて、自分にあったPLフィルターを選んで写真ライフを充実させましょう! PLフィルターとは? PLフィルターとは、Polarized Light(偏光)フィルターの略で、偏光膜を利用したレンズフィルターのことを言います。 PLフィルターには以下のような効果があります。 効果1:色彩コントラスト効果 PL

  • EmartのT字型背景スタンドのレビュー!コンパクトでコスパのいいおすすめの背景スタンド!

    この記事では、EmartのT字型背景スタンドを実際に購入して使ってみた感想を紹介しています。 ・EmartのT字型背景スタンドの使い勝手は?・知らないメーカーだけど大丈夫? そんな悩みを持った人のための記事となっています!この記事のレビューを参考にしてもらって、満足のいく背景スタンド選びをしましょう^^ いいところいまいちなところ 組立が簡単クリップが強力T字部分にネジがない適度な重量で安定感がある持ち運びやすい やや重たいクリップを開くのがしんどいキャリーバックにクリップが入らない そもそもEmartとは? 今回紹介する撮影スタンドを販売するEmartというメーカーですが、アメリカのカリフォ

  • 各メーカーの背景スタンドをまとめて比較!おすすめの背景スタンドと選び方のポイント!

    この記事では、おすすめの背景スタンドをワイド型とT字型の2種類に分けて、一覧にまとめて比較しています。また、自分にあった背景スタンドを選ぶポイントやおすすめの背景スタンドも紹介しているので、この記事を読めば自分にあった背景スタンドを選ぶことができますよ! ・背景スタンドが欲しいけど、おすすめは?・どうやって選んだらいいの? という人のためのまとめ記事になっています。 \各背景スタンドの特徴/ 種類メリットデメリットワイド型・サイズが大きい・人物撮影が可能・作りがしっかりで安定・高価な傾向・組み立てが面倒・かさばるT字型・コンパクトで手軽・商品撮影などに最適・比較的安価・大きな被写体は苦手・やや

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まーとんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まーとんさん
ブログタイトル
妻にもわかる写真のこと
フォロー
妻にもわかる写真のこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用