chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mountrip
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/27

arrow_drop_down
  • Twitterの夜間モードが普段使いにもおすすめ〜やり方・メリット〜

    日中は仕事でパソコンを使い、帰ってきてからもパソコンやスマホでTwitter見たりYoutube見たり・・・そんな生活を送っている人はいないでしょうか。 ・・・はい、私のことです。 目がめちゃくちゃ疲れるんですよね。 今回はTwitterの夜間モード(ナイトモード)が日常使いにもおすすめなのでご紹介したいと思います。

  • BOSE(ボーズ)のワイヤレス360度スピーカーが室内でもアウトドアでも使えておすすめ!

    BOSE(ボーズ)の360度サラウンドBluetoothスピーカーを1年使って満足度が高いのでご紹介します。 ワイヤレススピーカーを色々探した結果行き着いたのが『Bose SoundLink Revolve』だったのですが、「音◎、デザイン◎、持ち運び◎」なスピーカーでした。 こんな人にオススメ! 家事しながら音楽聴きたい! 家中どこででも音楽聴きたい! なんなら外に持ち出して音楽聴きたい! アウトドア、友達とのイベントで音楽聴きたい!

  • ブログ開設2ヶ月 初心者ブログのアクセス(pv)、収益、記事数はどのくらい?

    昨年末にはてなブログで立ち上げたこのブログ-MOUNTRIP-ですが、昨日で2ヶ月が経過しました。 右も左も分からないブログ初心者が2ヶ月間、右往左往するとpvや収益はどこまで伸びるのか? 具体的な数値を示しつつご紹介します。 一般的に、ブログを開設しても3ヶ月間持たずにやめてしまう人が多いと言います。 pvが上がらず、悩んでいる方の参考になれば幸いです。

  • スノーボード検定受験者必見!バッジテストのレベル(級)別/難易度と合格に必要なこと【JSBA編】

    スノーボードをしばらくやっていると自分の滑走レベルを知りたくなりませんか? あるいは滑っていて技術的に頭打ちになって、何か目標みたいなのがないかなぁと考えているあなた。 そんな時にバッジテスト(検定)を受けてみるのがいいかもしれません。 バッジテストの受け方から内容、難易度まで、級ごとに一気にご紹介しちゃいます!

  • 白馬エリアで託児所があるスキー場4選

    家族でスキー・スノーボードに出かけた時に、下の子だけ預けておきたいとか、夫婦で滑るのにちょっと面倒を見ていて欲しいなどあると思います。 今回は『白馬エリア』のスキー場について子供を預けられる年齢ごとにまとめましたのでご紹介します。 白馬エリアは全10スキー場中、4箇所です!

  • 関越道方面で託児所があるスキー場9選【沼田・水上・湯沢・石打エリア】

    先日、友人から『スキー場の託児所って何歳くらいから預かってくれるんだろうね』、と相談がありました。 家族でスキー・スノーボードに出かけた時に、下の子だけ預けておきたいとか、夫婦で滑るのにちょっと面倒を見ていて欲しいなどあると思います。 今回は関越道方面のスキー場について預けられる年齢ごとにまとめましたのでご紹介します。

  • ゲレンデで覚えておきたいマナーと10ルール/スノボ初心者が自分の身を守る為に

    ゲレンデでのルールやマナーってどんなものがあるのでしょうか。 初めてスキーやスノーボードをやるときは何も分からず不安だと思います。 ここではゲレンデでの一般的なルール・マナーについてご紹介します。 これは自分の身を守る為にも大切なことになります。 初心者だけでなく、経験者の方もぜひ一度確認してみてください♪

  • スノボ初心者の彼女・女の子への教え方10ステップ

    スノーボードは一人で滑るのでももちろんいいのですが、彼女や友達も巻き込んで一緒に行けるとより楽しいですよね。 今回は、男性諸君に向けて、女の子へスノーボードを教えるコツをご紹介したいと思います♪

  • 【後編】私のカメラ遍歴を写真とともに振り返る

    前編では一眼レフカメラ(フイルム)で撮り始めてから、デジタルカメラに移行していき、初代EOS Kiss Digitalに感動したことについて書きました。 デジタルカメラが急激に進化した時期でしたね。 www.mountrip.net 後編は2012年以降になります。

  • 気づけば20年!?私のカメラ遍歴を写真とともに振り返る【前編】

    30代の私ですが、もともと父親が持っていたカメラを使い始めたことがキッカケで、気づけば20年のカメラ歴となりました。 ふと、今まで使ってきた機材を撮ってきた写真とともに振り返ってみたいと思い、この記事を書くことにしました。 写真が増えてしまったので前編と後編に分けたいと思います。

  • スノーボードゴーグルおすすめブランド6選

    スノーボードの小物でも必須と言えるゴーグル。 本日はこんなゴーグルを選ぶといいですよというお話です。

  • スノーボード試乗会情報【2019-2020モデル】

    スノーボードの板選びって迷いますよね。 『板の形状』、『長さ』、『硬さ』、『デザイン』・・・色々と選択肢があります。 ショップの店員さんに相談しながら決めるのももちろんいいのですが、オススメしたいのが「試乗会」に参加することです。 実際に乗って試すことで自分に合った納得の板が見つけられるのではないでしょうか。 そこで、今シーズンの試乗会情報をまとめました。

  • ウェアのインナーって何着てる?服装について【スキー・スノーボード】

    最近友人が「初心者を連れて行ったら、ウェアの下にジーパンを着ていて驚愕した」と話していました。 でも確かに初めてだったらスキーウェアやスノーボードウェアの下の服装って分からないですよね。 私自身も初心者の方から「ウェアの下ってどんな格好してる?」と聞かれることがあります。 それぞれ拘りなどあると思いますが、10年以上やってきて最終的に落ち着いた今の私の服装をご紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mountripさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mountripさん
ブログタイトル
MounTrip
フォロー
MounTrip

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用