ゲームの攻略や知ってると得するかも?な情報、筆者のゲームに対する思いをお届けします。
どうもくろうさぎです、子どもの時からゲームが大好きでゲームにたくさん救われてきました。そんな自分にとって大切なゲームの良さを攻略などわかりやすく伝えていけたらと思います!
どうもくろうさぎです、記事書きたくてうずうずしてたので最近のあれこれを書きますね。 密かに進行中な検証も触れるので良かったら最後まで読んでください。 アップデート 運営さんが来年の展望を公式で報告してましたね。PARKの修正やレバーアクションのリロード速度改善とか新ゲームモードとか..etc バグやエラー絶えずイラッとするときもあるけど、それでも時間忘れて没頭できるくらいに良いゲームだとほんとに思っています。 来年も新しいゲームとともにFallout76楽しんでいきたいですね(´ー`*)ウンウン 公式告知はこちら→Fallout 76: Inside the Vault – December …
Fallout76(フォールアウト76) おすすめワークショップ
どうもくろうさぎです、前回の記事Fallout76(フォールアウト76)鉛のおすすめ入手方法 - くろうさぎのかくれ家皆さんに沢山読んでいただき本当にありがとうございます。心なしかこの記事を投稿してからダンベルが落ちてない事が増えた気がしますね(;`・ω・´) さて今回はおすすめワークショップです!サーバー変わると所有権なくなるとか防衛めんどくさいとか実際恩恵あるの?って意見多いと思いますが、その中でも筆者おすすめの取って損はないワークショップ紹介します! ワークショップって? 初心者の方にも分かるように簡単に説明します。ワークショップとはC.A.M.Pとは別で、誰でも所有権を一時的に得ること…
Fallout76(フォールアウト76)鉛のおすすめ入手方法
どうもくろうさぎです、ガンナーの皆さん鉛枯渇してませんか?弾作ろうと思ったら0個なんてことよくありますよね、筆者はよくあります( ̄▽ ̄;) そんなわけで今回は筆者おすすめの鉛入手場所をお教えします! グリーンカントリーロッジ フラッドウッズ近郊にあるロケーションです、真ん中にプールがある場所ですね ここの1階にあるトレーニングルームにダンベルがあります。鉛はダンベルを解体するのが最も効率がいいですよ! 入口扉のそばにもたてかかってるのでお忘れなく! チャールストン消防局 メインクエストでも通る消防局ですね こちらはファストトラベルすると消防局裏に沸くのでそのまま進みます。裏口から入り、監督官の…
Fallout76(フォールアウト76) クリティカルV.A.T.Sの可能性
どうもくろうさぎです、徐々にアクセス数も増えて誠にありがたいです!今回は攻略というより最近のあれこれを書いていきます。 レジェ掘り 最近は専らレジェ掘りをしています、レベルは65を突破したところで有名なゴルフ場を周回していたのですが、如何せん人が多いわ重いわで効率はいいのですがストレスになりましたね..... そこで少し探索を兼ねて遠征をし、これまた名高いワトガハイスクールを発見したのでそこにお邪魔することにしました。 こちらは周囲の敵のレベルが高いこととマップの右下にあることで初心者の方が集まりづらく、そのため高レベルの敵を湧かせることができます。イベント中は敵が湧き続けるのでソロで行く分に…
Fallout76(フォールアウト76) おすすめショットガンビルド
どうもくろうさぎです、最近はFallout76で終末ライフを満喫しています。 今回はショットガンビルドのご紹介です! ショットガン 眼前の敵を消し飛ばす、その威力は至近距離でこそ真価を発揮するFPSお馴染みの武器。 威力PARKによる恩恵が目に見えて分かる武器の1つですね、ランクを上げるごとに変わる表示ステータスに心躍ること間違いなしです! ステータス Strength:15 Perception:7 Endurance : 2 Charisma:2 Intelligence:8 Agility:10 Luck:11 PARK PARKに関してです。筆者は火力厨なのでどうにかして火力UPに貢献…
Fallout76(フォールアウト76) おすすめヘビーガンビルド
どうもくろうさぎです、今回はFallout76にて筆者が50レベルを突破したためおすすめのビルドを簡単に紹介していこうと思います。 ヘビーガン 最大級の装弾数を誇りPAとの組み合わせが抜群の武器 今作のヘビーガンは重量軽減のPARKも持ち合わせており威力PARKも積めばメインでの運用もおすすめできます。なによりかっこいい浪漫溢れる武器ですよね。 ステータス Strength:15 Perception:7 Endurance : 2 Charisma:2 Intelligence:8 Agility:10 Luck:11 PARK parkに関してです。好みで別れると思いますがその中でもこのビ…
攻撃に関する基本的な知識 弱攻撃速いがガードされると弾かれ不利(相手が先に動ける)反応できないぐらい速い攻撃は基本的に上段が多く、該当するキャラ相手では、基本的に構えを上にしておくといい。 強攻撃 遅いがガードされても有利(相手より先に動ける)で、わずかに削りダメージ(ブロックダメージ)あり。出掛かりを○ボタンでキャンセル可能(フェイント)。一部キャラは不可。パリィやカウンター行動をとられやすい、上手く当てるにはフェイントを駆使する必要がある。 防御崩し(投げ)ガード不可。行動可能時に掴まれた(以下崩し)場合は食らった瞬間に投げ抜け可能。見てから投げ抜けが間に合うが、崩される前に投げを入力して…
攻撃に関する基本的な知識 弱攻撃速いがガードされると弾かれ不利(相手が先に動ける)反応できないぐらい速い攻撃は基本的に上段が多く、該当するキャラ相手では、基本的に構えを上にしておくといい。 強攻撃 遅いがガードされても有利(相手より先に動ける)で、わずかに削りダメージ(ブロックダメージ)あり。出掛かりを○ボタンでキャンセル可能(フェイント)。一部キャラは不可。パリィやカウンター行動をとられやすい、上手く当てるにはフェイントを駆使する必要がある。 防御崩し(投げ)ガード不可。行動可能時に掴まれた(以下崩し)場合は食らった瞬間に投げ抜け可能。見てから投げ抜けが間に合うが、崩される前に投げを入力して…
「ブログリーダー」を活用して、くろうさぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。