今年も訪問くださいましてありがとうございました。 来年も宜しくお願いしますね。 2019年は東南アジア各国を旅して、ヨーロッパまで足を伸ばしてみた。 食事はやっぱり東南アジアだネ、ヨーロッパは何を食べていいかわからん。 それから日本語の「ありがとう、こんにちは」は通じるので是非使って欲しい。 現地の言葉より喜ばれると思う。是非、ネイティブの発音で聴かせてやってくれ。 私はこの旅を自ら「終活」って言ってたし「死ぬまでにやっておきたい10 の事」と言うのを 公言してた。そうしたらそう言うのを引き寄せていた様だ。 旅の途中で体の異変に気づき帰国した、結果、二箇所で「病巣」が見つかった。 今年も毎日が…
薬をドクと相談の上、止めた。 陰部からの匂いと唾液(マスクにつく)が厳しい。 排尿の為にホルモンバランスを変えてるらしい。 男性機能にも影響してる。 薬局からの取説にも書いてない。 断薬したら男性機能は回復してきた、しかしリハビリが必要だと思う。 厳しい年齢だよ。
これね、救世主だよ🦸♂️。 マクタンの英語学校で先生が丁寧に教えてくれた。 本当に旅行中使うよ。 レストランで他の旅行者(多分ノンネイティヴのコケージァン)もテーブルで連発していて思わずニヤリ。 これね、意外とyoutube に無い。 盲点だよ。 ※マドリッドの駅に向かう道行き🚉。ここからバルセロナへ向かったよ。
Really の発音を覚えるのに一苦労でした。 フィリピンでの最初の学校の住み込み先生は口を見せてくれるだけで、この方法は当時の私には合わなかった。 ケソン市の学校の先生がたまたまかもしれないが良いテキストと熱心んな指導で随分と勉強させて貰ったよ。 今日は発音でなく、バカに見られないための方法だ。 https://youtu.be/klIx8QfkH9A
コレなぁ。 Neither、 eitherか? セブの学校で再認識だった。
高卒程度(英検二級)ってネイティブの4歳児レヴェルだそうです。 もういいか。 https://youtu.be/8UcFsgEB9Z0
そういえば不思議に思った。 このウクライナ🇺🇦のフラッグシップ機は危なかったのか? 着陸時に一部のシートの集団が声を上げて拍手していたよ。 なぜロシア人は飛行機の中で拍手をするのか - ロシア・ビヨンド
今日は泌尿器科外来へ。 先週は消化器内科だった。 薬止めないと、男性機能に影響があるみたいだ。 チョット断薬してみる。 勃起不全と射精障害が出てるからね。 ドクと話したら、ビンゴだった。 外見と年齢で必要ないと思ったのかナ。 基礎体力が違うぜ。
https://youtu.be/jNsSC5lsyhI 呪われてるよなぁ。 マルタ島の学校では映画で知るようなブリティッシュ英語を話してるように聞こえたのは校長の太ったおばちゃんと、一人の講師だけだったと記憶してる(私の浅い経験での話) あーめんどくさ。 https://youtu.be/1WvIwkL8oLc アメリカン英語に慣れちゃって。 フィリピン留学はこの辺がね、選べないしね。 フィリピン留学を終えてニュージーやオーストラリアに行く人多いのにね。 (カナダのワーホリも多いけど。現地はアジア人だらけだそうだけど) サマー先生の出番だよ。 https://youtu.be/qSKMwtO…
「ブログリーダー」を活用して、Kazさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。