お久しぶりです。更新しないまま10か月経ってしまいました。前回更新後の釣りをざっくり書き残しておきます。個別に書きたい気持ちはあるけど何時になるか分からないので…ちなみに2025年は未だ初釣りを済ませてません(笑)5月26日木更津港 宮川丸
日時:2021年6月26日 葛西橋・荒川屋釣船店潮:大潮 204cm→0cm天気:晴れ釣り座:左舷ミヨシ釣果:シロギス35尾2か月ぶりの葛西橋荒川屋さんから船キスです。久しぶりに釣り仲間のふっこサンも一緒です。緊急事態宣言の解除まで長かった
釣りと目・視覚に関わりのある2アイテムについて書いてみます。まずは定番モノから。眼鏡・偏光グラスを着用する個人的な3つの理由飛来する物から目を保護するため最近はあまりルアーを投げてませんが、ルアーをかなり寄せた状態でうっかりシャクってしまう
「ブログのこと」というカテゴリを作りました。ブログ運営について自身の体験を交えながら思ったことを書いていく予定です。今回はブログを始めた経緯から、自分が選択してきた手段とブログ開設当時に留意したことなどについて書いていきます。ブログを始めた
日時:2021年6月12日 船橋港・つり滝潮:大潮 188cm→17cm天気:晴れ釣り座:左舷ミヨシ 乗船:14人釣果:シロギス60尾(最大23cm)、イシモチ1尾先週に続き船橋のつり滝さんからシロギス釣りに行ってきました。つい、口走った妙
日時:2021年6月5日 船橋港・つり滝潮:長潮 80cm→146cm天気:晴れ釣り座:右舷ミヨシ 乗船:15人釣果:シロギス21尾(最大23cm)、真鯛(小)1尾、ホウボウ1尾、メゴチ1尾2か月ぶりの船キス修行は船橋港・つり滝さんから東京
日時:2021年5月30日 4:30~13:00潮: 中潮 120cm→191cm→15cm天気:晴れ 北の風2m釣果:シロギス2尾、メゴチ3尾飽きずに同じ場所へ通って投げ釣りしてきました。今回の予定前日のうちに決めたことがありまして。
日時: 2021年5月23日 5:30~16:00潮: 中潮 176cm→62cm→170cm天気:曇りのち晴れ 北東の風2mのち南西の風2m釣果:シロギス8尾、メゴチ5尾釣果で鮨を握るのがマイブームになりつつあります。2週続けて挑戦で
「ブログリーダー」を活用して、にしさんをフォローしませんか?
お久しぶりです。更新しないまま10か月経ってしまいました。前回更新後の釣りをざっくり書き残しておきます。個別に書きたい気持ちはあるけど何時になるか分からないので…ちなみに2025年は未だ初釣りを済ませてません(笑)5月26日木更津港 宮川丸
【釣行日】5月3日自宅での飲み会で友人からアジをリクエストされていたので久しぶりにつり滝さんからのLTアジへ行ってきました。今回はヒラメ釣りやひとつテンヤでお世話になっているTさんとTさんのお弟子さんとご一緒しました。釣り座は左舷トモから並
久しぶりの投稿です。引っ越しや釣り以外の新しい趣味を広げてしまい釣りから少し離れていました。釣り以外にも深みにハマる趣味ってあるんですねえ…久しぶりの釣りはお世話になっているTさんからのお誘いでひとつテンヤに行って来ました。久しぶり過ぎて色
【釣行日】5月5日 【天気】晴れ 南の風6~9m【釣果】アジ40尾久しぶりの投稿です。家族からアジのリクエストが出たので、つり滝さんからLTアジに行ってきました。沖釣りは昨年7月のシロギス以来で随分と間が空いてしまいました。引っ越し後の生活
久しぶりの更新です。今年もよろしくお付き合いください。年々釣行回数が減少傾向にありますが、自分の釣りのテーマでもある、“楽しく釣って美味しく食べる”をより重視するようになりました。実は昨年末に引っ越しをしまして、暮れにかけて釣りはお休みして
自作飛ばしウキのテストで隙間時間に投げてきました。ほぼ完成形かな。仕掛け絡みは永遠のテーマ。飛距離、浮力のバランス、視認性と気にしだしたらキリがありません…テストが目的なので餌はガルプです。どうにか一本釣れました。今シーズン...
久しぶりのサヨリ釣りの投稿です。春から新しい試みで楽しんでいます。以前のサヨリ釣りは個人的に制約がありましたが、今は完全に自由の身です。いつかやってみたかった自作の道具で遊んでいます。こんなのを使っています(まだ作りこみの甘い部分が有り)カ
前回沢山釣ったシロギスを使って3品作りました。今回は料理と、比較的小型の魚を数釣りした時のことについて書いてみます。シロギスのにぎり、から揚げ、マリネ今回作ったのはこのような物です。自宅なので和食に拘らず一皿に持ってみました。奥から、シロギ
釣行日 2022年7月30日前の週に続いて船キス釣りに行ってきました。今回は久しぶりの葛西橋荒川屋さんから。ちょうど1年ぶりでした。先週の釣りでは到着が遅れたのとなんとなく選んだ結果、潮下の釣り座に。この1週間のあいだに釣り座について悩んで
釣行日 2022年7月24日お久しぶりです。久しぶりの船キスです。昨年の8月以来ですね。あの夏は地獄でしたね…。冬キスはやらず仕舞いでした。釣り自体は陸っぱりにて新しい試みで春サヨリを狙ったり(殆ど釣れなかったけど)、ひとつテンヤにも行って
釣行日 2022年4月29日LTアジの記事が続いてるうえ、マイペースな更新でスミマセン。この日は釣りで濃く繋がっているというワケでもない友人やSNS上のお友達に声をかけて総勢12名での釣行でした。貸し切りにするには少し人数が足らず16人乗り
釣行日:2022年3月5日 船橋港つり滝釣果:アジ35尾2月は1回も釣りしませんでした。久しぶりの釣りは前回1月に続いてつり滝さんからLTアジです。陸っぱりでアジを釣って来なかった反動かハマりつつあります。タックルを新調した友人と2人で行っ
釣行日 2022年1月29日新年最初の沖釣りはつり滝さんで飲み仲間の友人とLTアジです。シロギスはタイミング逃しちゃいました。昨年の最後のLTアジでライトゲームSSの穂先を折ってしまって#1は交換となりました。今回はサブ用に購入したアーティ
釣行日:2022年1月2日 大潮初釣りは冬の恒例となりつつある前打ちブラクリで根魚狙いです。今回もサバの切り身を餌に狙います。サワラキャスティングでお世話になっているゴローさんもお誘いして一緒に竿を出しました。ゴローさんはこの釣りは初めてで
ご無沙汰してます。4か月ぶりの投稿になってしまいました。昨年末に釣り用に新車を購入したり、PCを新調したものの殆ど触らずに年を越してしまってようやくブログ作業に戻ってきました。釣りのほうは、10月に一度LTアジ、11月に再度小峰丸さんからサ
日時:2021年9月23日 千葉港・小峰丸潮:大潮 203cm→61cm→200cm天気:晴れ釣果:サワラ×1、シーバス×2、イナダ×1昨年からやってみたかったサワラキャスティングに挑戦する機会に恵まれたので行ってきました。ネット上でお世話
日時:2021年9月11日潮:中潮 46cm→193cm→75cm天気:晴れ釣果:カサゴ12尾久しぶりのオカッパリはカサゴ狙いでカサゴを釣って食べたくなったので友人のあーる氏と内房の実績ポイントへ。今では好きな釣りのひとつになった前打ち竿×
日時:2021年9月4日 船橋港・つり滝潮:中潮 164cm→44cm→185cm天気:曇り釣り座:左舷ミヨシ2番釣果:アジ49尾、サバ4尾友人のPちゃんと2人でLTアジに行ってきました。前週のシロギス釣りで沖釣りデビューしたPちゃん、既に
2回の釣行をまとめています。ひとつは単独でのシロギス船、もうひとつは友人らと5名でのシロギス船での釣りです。後者の方は初めての試みでけっこう得るものがありましたので細かく書いています。シロギス釣り@つり滝【4回目】日時:2021年8月21日
日時:2021年8月11日 船橋港・つり滝潮:中潮 202cm→25cm天気:晴れ釣り座:左舷ミヨシ釣果:シロギス40尾、アジ2尾、サバ1尾釣行記が溜まってますが8月は3回シロギスの乗合船で沖に出ました。台風10号で仕立て船が中止になったか
【釣行日】5月3日自宅での飲み会で友人からアジをリクエストされていたので久しぶりにつり滝さんからのLTアジへ行ってきました。今回はヒラメ釣りやひとつテンヤでお世話になっているTさんとTさんのお弟子さんとご一緒しました。釣り座は左舷トモから並
久しぶりの投稿です。引っ越しや釣り以外の新しい趣味を広げてしまい釣りから少し離れていました。釣り以外にも深みにハマる趣味ってあるんですねえ…久しぶりの釣りはお世話になっているTさんからのお誘いでひとつテンヤに行って来ました。久しぶり過ぎて色