第38回ゴールド争覇(SP�T、名古屋・ダ1400m右、3歳上オープン、定量) 全国交流競走で、笠松グランプリのトライアルレース、ゴールド争覇。北は北海道から西は兵庫まで、各地から馬が集まりました。 単純に力関係の比較が難しいところ。重賞ウィナーがズラリと揃っていて、ある程度人気は割れるかなあ。 ◎
第66回平和賞(S�V、船橋・ダ1600m外左、2歳オープン、定量) 未来優駿2020シリーズ第8戦。全日本2歳優駿のトライアルレース、平和賞。南関の2歳シーズンもだいぶ佳境に入ってきています。 平和賞を勝利した馬は、本番でも検討することが多い印象。今年はどの馬が来るか。 ◎マカベウス …
第59回ゴールドウィング賞(SP�T、名古屋・ダ1600m右、2歳オープン、別定) 未来優駿2020シリーズ第7戦。名古屋の2歳最初の重賞、ゴールドウィング賞。 セレクトゴールドの第1戦と第2戦の勝ち馬が登録してきました。他の馬の実績から考えても、この2頭の戦いになるのかな、というところ。 ◎ダイセ…
夕刊フジ賞クイーンズオーディション(準重賞、船橋・ダ1600m外左、B1以下選抜牝馬、別定) クイーン賞のトライアルレース、クイーンズオーディション。B1格の馬ばかりなので、抜きん出た馬がいないところ、久々に見たあの馬に注目かな。 ◎カラースキーム 桃花賞では、2着エンジェルパイロに…
第81回菊花賞(GI、京都・芝3000m右、3歳オープン、馬齢) 牡牝同時無敗三冠馬の誕生がかかる一戦、菊花賞。全馬が初となる3,000mという長距離のレースで、それ故に波乱もあるレース。 超長距離のコースを、観客を入れてのレース。環境が大きく変わる中、いつもどおりの走りが出来るか。 ◎コントレイル…
第23回富士ステークス(G�U、東京・芝1600m左、3歳上オープン、別定) 今年からG�Uに昇格したマイルCSの前哨戦、富士S。今年は3歳勢が主力ですね。 ◎タイセイビジョン これまで重賞戦線を戦ってきたて、安定した走りを見せている世代トップクラスのマイラー。朝日杯FS(GI)では見せ…
埼玉新聞杯第30回埼玉新聞栄冠賞(S�V、浦和・ダ1900m外左、3歳上オープン、別定) JBCクラシックの前哨戦で、浦和記念のステップレース、埼玉新聞栄冠賞。南関の古豪が集まりました。 近走の実績にやや偏りはありますが、実力は本物馬が多数。ちょっとした波乱もおきやすそうなメンバーです。 ◎タ…
第25回秋華賞(GI、京都・芝2000m右、3歳牝オープン、馬齢) JRA3歳牝馬クラシック最後の一冠、秋華賞。今年は三冠がかかっているデアリングタクトが圧倒的人気で、順当に行けば勝てるという状況。夏の間に急成長した馬がいるかどうか、というところ。 ◎デアリングタクト エルフィンS(…
第31回九州ジュニアチャンピオン(重賞、佐賀・ダ1400m右、2歳オープン、定量) 未来優駿2020シリーズ第6戦、九州ジュニアチャンピオン。2歳最終戦のカペラ賞のトライアルでもあります。 2強とそれに追随する2頭という構図。 ◎シュリーデービー ここまで5戦3勝。小倉遠征では打ち返さ…
盛岡市長杯第40回若駒賞(M2、盛岡・ダ1600m左、2歳オープン、定量) 盛岡のマイル戦で南部駒賞のトライアルレース、若駒賞。完全に1強態勢ですね。 ◎リュウノシンゲン 新馬戦からの連勝で迎えた芝の若鮎賞(M3)は、マツリダスティールに完敗。しかし、血統的にはダート適正の方が高いと…
大阪スポーツ杯第13回兵庫若駒賞(重賞�T、園田・ダ1400m右、2歳オープン、定量) 未来優駿2020シリーズ第5戦、兵庫若駒賞。兵庫の牡馬にとっては初めての重賞です。 地方競馬では、流石に10月までにだいぶ決着の付いている馬もいますね。しかし、何頭か初顔合わせで楽しみなレースです。 ◎アイルビー…
2020サルビアカップ(準重賞、川崎・ダ2000m外左、3歳牝オープン、別定) ロジータ記念のトライアルレース、サルビアC。今年の南関牝馬の主役級が揃いました。 ◎アクアリーブル 今年の南関牝2冠馬。母は同じく南関牝2冠馬のアスカリーブルで南関競馬ファンの人気が集中する1頭。知床賞(M…
報知新聞社杯第23回エーデルワイス賞(Jpn�V、門別・ダ1200m外右、2歳牝オープン、定量) GDJ2歳シーズン第2戦。2歳牝馬の交流戦としては唯一の一戦である、エーデルワイス賞です。 例年、地方競馬になれていないJRAファンによって、JRAからの遠征馬に人気が偏りますが、この時期の2歳馬は地方の方が強い…
スポーツニッポン賞第19回鎌倉記念(S�U、川崎・ダ1500m外左、2歳オープン、定量) 未来優駿2020シリーズ第4戦、鎌倉記念。全日本2歳優駿のトライアルレースの全国交流競走です。 南関勢と北海道勢の戦いは、南関がやや有利というところ。しかし、なかなか上位馬拮抗の面白いレースになりそうです。 ◎
2020多摩オープン(特別、川崎・ダ1400m外左、3歳上オープン、別定) ◎サンロアノーク JRAでは未勝利に終わったが、大井へ移籍してから破竹の5連勝を記録。一気にA2格まで昇格した。朧月賞(A2)の2着で連勝は止まり、オーガスト賞(A2)は長期休養明けで凡走したが、前走・武蔵野オープンで…
2020富士見オープン(特別、川崎・ダ2100m外左、3歳上オープン、別定) ◎マンガン 平和賞(S�V)、ニューイヤーC(S�V)、クラウンC(S�V)と重賞を2着。前走・東京ダービー(S�T)でも2着で、素質は世代トップクラス。特に、左回りではほぼ連対。上り3Fの脚も素晴らしいものを持っている…
第33回マイルチャンピオンシップ南部杯(Jpn�T、盛岡・ダ1600m左、3歳上オープン、定量) 秋のダートグレード競走も、本番。緒戦となる、マイルCS南部杯です。いやあ、流石Jpn�T。豪華メンバー。 GI馬クラスが半数ということで、人気はある程度割れそうですが、レースとしては楽しみな一戦です。 ◎ゴ…
サンケイスポーツ杯第31回秋の鞍(SP�T、名古屋・ダ1400m右、3歳オープン、定量) 名古屋の3歳戦最終戦となる、秋の鞍。全国交流競走で、各地から強敵が集まってきました。 中でも、立ち位置がわからないのはヴァケーションですが、ニュータウンガールとエムエスオープンの対決も見物です。 ◎ニュータ…
中日スポーツ杯第22回兼六園ジュニアカップ(重賞、金沢・ダ1500m右、2歳オープン、別定) 未来優駿2020シリーズ第3戦、兼六園ジュニアC。金沢で2歳牡馬が出走できる2つの重賞の一つ。ほとんどの馬が、初重賞です。 くろゆり賞(準重賞)と金沢プリンセスC(重賞)からの馬が上位争いをするのかなと思いますが、伏…
第55回京都大賞典(G�U、京都・芝2400m外右、3歳上オープン、別定) クラシックディスタンスの前哨戦として毎年タレントの揃うレースですが、昨年のドレッドノータスなど、大波乱が起こるレースでもあります。 今年は、G�U戦線の常連が多く、GI馬という風格のある馬はキセキくらいか。前走の走りからして、人気が集…
第71回毎日王冠(G�U、東京・芝1800m左、3歳上オープン、別定) 秋のGI戦線に向けた前哨戦、毎日王冠。注目は3歳クラシック戦線で活躍したサリオス。これを止められるか、というところ。 ◎サリオス 朝日杯FS(GI)を勝利し、皐月賞(GI)、日本ダービー(GI)ではコントレイルの2…
第6回サウジアラビアロイヤルカップ(G�V、東京・芝1600m左、2歳オープン、馬齢) 毎年高素質馬が集う2歳マイル戦、サウジアラビアRC。まあ、2歳戦だからどうしようもないですが、過去の戦績からは全く予想が付かないところ。 ◎インフィナイト 新馬戦は、2馬身半差の完勝。半兄に東京新…
スポーツニッポン杯第47回オータムカップ(SP�U、笠松・ダ1900m右、3歳上オープン、別定) フルゲート12頭ながら、8頭と少頭数。しかし、それでも上位馬は上がり上司の馬が揃って、拮抗で人気が割れそうですね。 ◎スワーヴノートン JRAでは2勝ながら、転入初戦となる前走・パンパスグラス…
※10/7 ダイアトニックが故障 JRAは、2019年スワンS(G�U)、2020年函館スプリントS(G�V)に優勝したダイアトニック(牡5、栗東・安田 隆行厩舎)の右第1趾節種子骨々折が判明したと発表しました。今後9か月以上の休養を要する見込みだそう。 7日に…
第17回レディスプレリュード(Jpn�U、大井・ダ1800m外右、3歳上牝オープン、別定) JBCレディスクラシックの前哨戦、レディスプレリュード。例年、レベルの高いレースが展開されますが、今年も豪華なメンバー。 ダートグレード競走のウィナーだけでもズラリ。ハイレベルなレースになりそうです。あとは、雨がどう影…
第54回東京盃(Jpn�U、大井・ダ1200m外右、3歳上オープン、別定) JBCスプリントの最も重要な前哨戦、東京盃。流石、本番かと思う豪華なメンバーが揃いました。これは人気が割れそう。 なかなか絞りきれませんが、最近好調な4頭をチョイスしてみました。 ◎マテラスカイ ドバイゴールデ…
第53回瑞穂賞(H2、門別・ダ1800m外右、3歳上オープン、別定) ホッカイドウ競馬もいよいよ終盤戦。道営記念前の最後の前哨戦、瑞穂賞。重賞常連組がズラリ。 ◎ルールソヴァール JRAではオープンクラスで活躍した馬。みやこS(G�V)で2着に入ると、ペテルギウスS(OP)に勝利。佐賀…
2020スターバーストカップ(準重賞、大井・ダ2000m外右、3歳オープン、別定) ◎ウタマロ クラウンC(S�V)を3連勝で勝利して、重賞ウィナー。東京ダービー(SI)では案外な内容だったが、秋の緒戦、芙蓉賞(準重賞)は太め残りでの2馬身差勝利。前走・戸塚記念(SI)でも0.3秒差の3着と、…
第33回ダービーグランプリ(M1、盛岡・ダ2000m左、3歳オープン、定量) 3歳秋のチャンピオンシップ2020シリーズ最終戦、ダービーグランプリ。全国のクラシック戦線で活躍した馬が集まりました。南関からも、惜しかった馬が中心ですが。 しかし、その中でも、やはり南関出身馬が中心なのは、南関のレベルがいかに高い…
第54回スプリンターズステークス(GI、中山・芝1200m外右、3歳上オープン、定量) 秋のスプリント王決定戦、スプリンターズS。流石、豪華なメンバーが揃いました。GI馬がズラリですね。 主役はやはり、4歳牝馬の頂点に立つ、グレンアレグリア。それと春秋完全勝利を目指すモズスーパーフレア、という構図。 …
第24回シリウスステークス(G�V、中京・ダ1900m左、3歳上オープン、ハンデ) 秋の大一番へ向けた前哨戦、シリウスS。ハンデ戦ですが、メンバーが小粒なのであまり差が付きませんね。まるでオープン特別レベル。 一番の主役は、カフェファラオかな、と思いますが。前走の凡走を払拭できる走りが出来るか。 ◎
大阪スポーツ杯第20回サンライズカップ(H1、門別・ダ1800m外右、2歳オープン、定量) 未来優駿2020シリーズの第2戦。JBC2歳優駿の前哨戦、サンライズC。今年からH1に昇格しました。 メンバー的にも、ここまでの北海道の重賞を戦ってきた豪華なメンバー。 ◎トランセンデンス 門別…
「ブログリーダー」を活用して、みやっちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。