数年前の夏に北海道をレンタカーで回りました。 スタートは稚内空港からで、最北端の宗谷岬のピンバッジ。 富良野ではラベンダー畑へ。 網走では定番の網走刑務所に 摩周湖はとてもきれいで今でもスマホのホーム画像にしています。 一週間のドライブで2...
テレビで出雲大社の特集をしていたのでこのピンバッジ。 今年初めて行きましたがちょうど台風の時期と重なってしまいバタバタと見てしまい、 しっかりと参拝できなかったのが残念でした。
今年の夏に石川・富山に行ったときに乗った黒部峡谷鉄道のピンバッジ。 本当は黒部ダムまで行きたかったけど富山側からだと何度も乗り換えが必要で諦めました。 片道1時間ぐらいゆっくりと渓谷が見れて最高でした。
国立新美術館のピンバッジです。 このデザインは佐藤可士和さんのもので、5周年の際に作られたそうです。 シンプルすぎるけど。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-7f...
まだ北海道に雪が降っていないということで、第67回札幌雪祭りのピンバッジ。 2019年に開催は第70回と節目になるそうです。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-7...
軍艦島のピンバッジです。 ピンバッジは台紙のデザインも大事ですね。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-25-7f/lefthander1021/folder/54633...
ニューヨークのピンバッジ。 真ん中がヤンキーススタジアム 下2つは"the New York"tといった感じのもの こちらの2つは自由の女神像で購入したもの 海外のほうがデザイン性がいいものが多くて楽しいですね。
ミッドタウンで開催されている infobar展 にいってきました。 そこにガチャガチャがあったので2回チャレンジしました。 旧型と新型とそれぞれ獲得できましたが、色が生える赤色がほしかったですね。
屋久島にある縄文杉へ行った時のピンバッジ。 いった季節は冬で雪が降っている中での登山になりとても貴重な体験でしたが、 イメージしていた苔むした縄文杉でなかったのが残念でした。
今年さん参加した東京マラソン2018のピンバッジです。 この時を含め4回フルマラソンに参加しましたが、この大会が一番タイムがよかったです。 応援が途切れることがないので、あきらめずに走ることができますよ。 でも10回ほど応募してようやく初当...
「ブログリーダー」を活用して、キッチョさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。