年齢と共に、アチコチ不具合発生(´θ`llll)💦 でもそれは当たり前のこと。 まず大事なのは、不具合を自分で認識できてるかどうか? この本の著者は、体についてこう解説しています。 体は動くために設計されている。 腕・脚など大きく動かしたい部位には、可動域の広い関節がつきます。 繊細な作業をする手には、細かい筋肉や腱・骨がついてます。 現代人の多くが運動不足💦 しかしウォーキングすら、逆に体を壊す方向へいく恐れがる。 不具合のある『使い勝手の悪い体』は、体幹 つまり胴体の筋肉が部分的に動きにくくなっています。 体幹が弱ると、上半身が働かず脚ばかりで動くことに。すると、脚の細かい筋肉や腱に負担が…
世間では離婚の原因を『性格の不一致』とよく申しますが…💦 もともと一致しなくてはいけないのか? 仁さんは、奥さんの智子さんとは再婚。 当初6年間は、全く相手のことが理解できず 怒ってケンカばかり。 どうして、彼女は分かってくれないの? 悩み続け何年も研究した結果、衝撃の事実が‼️ それは、奥さんと僕は全然違う生き物だった。 まず、このような分類があります。 ・天才肌の『飛ぶ族』と秀才肌の『飛ばね族』 これを野球選手に例えると… 飛ぶ族は長嶋さん、飛ばね族は王さん もうひとつの分類が ・『めっちゃ族』と『ふーん族』 芸風で例えると… めっちゃ族は明石家さんま、ふーん族はタモリ 仁さんはこれが理解…
最近、YouTubeにハマる私(//∇//) その中でも『ホリエモンチャンネル』がなかなか面白い🎶 様々な体験を語る彼に、共感する人が沢山います。なんと登録者数113万人、立派なYouTuber✴ RIZAPについて、ホリエモンはこう語ります。 RIZAPの凄いところは、トレーナーのコミュニケーション力‼️ つまり、人間力 採用の時に、RIZAPが重視するのはコミュニケーション力。 運動の指導技術は、後から教えれば何とかなる。しかし、コミュニケーション力はどうにもならない。 100人面接して、1人採用。 だからRIZAPのトレーナーは、めちゃくちゃ良い人ばかり。 やはり時代は『人』、個の時代な…
"ペヤング激辛MAXEND?はあ?余裕でしょ!?" を YouTube で見る
なんでこんなに面白いの? 高須幹弥先生٩(๑´3`๑)۶💓 これは激辛のペヤング焼そばを食べる、幹弥‼️ これがまた笑える~🎶 動画コメントに… 『死のうと思っていたけど生きる元気がでた』なんてのもありました。 チャンネル登録者数27万、もちろん私もポチッとしました💓 https://youtu.be/FwBMBsRJoPA
アヒムサ健康法とは、家庭できる健康法‼️ アヒムサの言葉はガンジーから心身統一は、合気道の藤平光一先生から活点は野口整体から真命統一の「みんなカムの子」はカタカムナから体操法は操体法の橋本敬三先生から首の筋反射は、Oリングから etc… 岡林先生は特攻隊の隊長という、経歴をお持ちの方。だからこそ『命』への想いが強かったのではと思います。 アヒムサ健康法は、岡林先生が其れ其れをご本人から直接 あるいは、研究者の方からしっかり学び、自分のものにした上で、家庭療法として体系つけられたところが非常に凄いところです。 気功のご縁で、アヒムサ健康法を体験‼️ 感想は… レイキと非常に似たところがあるなぁ~…
またもや、コロナ感染者数が増えてきましたね…(´θ`llll)💧 治療家 河野先生はコロナのストレスが呼吸器系にでてくると仰ってました。 つまり、呼吸が浅くなり肺活量が少なくなるのです。 すると、どうなるの? 体に酸素が行きわたらず、体全体に支障がでてきます。 体が怠かったり、痒みがでたり…💦 心と頭も余裕がなくなり、視野が狭くなってしまいます。 また、自分は『大丈夫』と思ってても 集合意識の影響を受けてしまうそうです。 こんな時こそ深呼吸🙌 意識して皆さん、深呼吸しましょう‼️ コロナストレス乗り切れます💓
半世紀を生きた今… 過去を振り返ると、年齢ごとの節目が体の転換期だったと思います💦 30才で、生命保険の必要を感じ 40才で、体のためにと気功を始め 50才で、足もみを始めました。 ぜーんぶ節目だった٩(๑´3`๑)۶🎶 年代ごとに訪れる、体の不調を上手に教えてくれてるのがこの本‼️ ではでは解説しますと… ・30代は「今まで通りにいかなくなってきた」が少しづつ増えてくる。 ・40代は、体力低下を認めざるおえなくなる節目。アチコチに衰えが見えてくる。 ・50代は、めっきり体力低下で生活習慣病にもご用心‼️ 日々の不調が病気となって現れてくるようになる。 まさに、ビンゴ(●´∀`●)💓 久野さん…
"東京の感染者が連日200人超えでも軽症の若者ばかりだから大丈夫っていうのは本当ですか?" との問いに対し、真面目に答える幹弥先生。 この先生、性格が本当にいい人なんでしょうね…(*´∀`*)ノ 先生の動く眉にご注目下さい🎶 https://youtu.be/zV6Vy7zFnGk
高須クリニック、高須克弥さんの息子さんがあまりにも面白いのでご紹介🎶 ペットの秋田犬2匹に振り回され、もてあそばれ、噛まれる♪(´ε` ) なんか見てると、ほのぼのと笑えるんですよー‼️ https://youtu.be/PUlBWHtFfiU
『健康管理士』という資格をご存じですか? ネットで検索すると、下記のように紹介されています。 健康管理士一般指導員は、日本成人病予防協会が主催する民間資格である。 平成4年からスタートし、すでに70,000名以上の資格者が、企業、医療・福祉、自治体、家庭等、様々な分野で活躍しています。 実は気功の友人(男性)が資格を取得。 月に1度、長崎のエリアで資格取得の仲間と集い勉強会を実施。 で、今年2月に『足もみセルフケア』で講師としてお招き頂いた、私。 正直、驚きました。 だって皆さん不健康そう(´Д`) あれ? 健康管理士って、不健康そうな人が取りたくなる資格? 不思議だなぁ… 楽しく会話弾まず、…
久しぶりに、みつろうのブログ記事からご紹介‼️ 先月、家族で那覇の海水浴場に行くと、中学生たちが橋の上から順番に海に飛び降りていた。度胸試しをしているのだろう。 〈みつろう〉「危ないな~。でも、中学生ってあんなことしちゃうんだよな~。パパも中学生の頃に、同じような事をやったよなぁ。1人ずつ順番が来てさ。でも、パパは勇気が無ら・・・。」 〈息子コクトウ〉「飛び降りなかったの?」 〈みつろう〉「いや、飛び降りちゃった。」 〈息子コクトウ〉 「え?じゃあ、勇気があったんでょ?」 〈みつろう〉「いや、勇気が無いから飛び降りてしまった。勇気があったんなら、飛ばなかったのに。」 〈息子コクトウ〉「どういう…
病気じゃない=健康 ではないぞぉ~ヾ(≧∇≦)💢 と言ってるのは、メルマガや動画で活躍している『ナリ心理学』のナリ君。 色白のぽっちゃり男子、31才。 「私、病気じゃないです」と言う人がいたら その人は健康とは違う。 健康とは『人生を楽しんでいる人』🎶 例えが面白くて… ・病気じゃない人=ディズニーランドのチケット持ってる人 チケット持ってるだけじゃ楽しくない‼️ ディズニーランドでアトラクションに乗って楽しまないと、意味がない‼️ そうなんです…。 ついつい健康とは『心』と『体』なんて言いながら、当たり前の『楽しむ』のキーワードが私も抜け落ちてました(;´Д`)💦
いやぁ~(*´∀`)🎶 18日(土)朝日カルチャーで、初めての気功指導トライしました‼️ 先生が法事のための代行。 もともと長いこと、この朝日カルチャーで気功を習っていた私。 生徒さんは少ないし、顔ぶれ知ってる人だし。 「やらない?」と声かけられ、即🆗(^ー^) 90分の内、60分はストレッチで残りは気功。 生徒さんは60~80才が多く、色々とピラティスで実施しているストレッチも加えて、60分構成するも難しい~💦 せいぜい45分が限界‼️ よっしゃ~、途中に休憩×2回入れよう💓 そして、実施した気功は基本の三環掌(サンカンショウ) 復習した、した~(*´ω`*)💦 当日の生徒さんは顔馴染み3人…
ネコは人間と、一番近い感情を持つ動物だそうです。 ※動物と話せるハイジが言ってました(^o^)🎶 韓国の動物保護の動画で、夜になると飼い主に攻撃するネコが登場。 それも結構、深い傷を飼い主は受けてるのです💦 なぜ、ネコは攻撃するのか? それはネコの睡眠障害によるもの。 仔猫時代のトラウマが、恐い夢を見てしまい それが夢の続きで、目覚めると攻撃をしてしまう‼️ 治療として、安定剤を与えアロマをたき、動物がリラックスする音楽をかける。 そして飼い主が、ネコに十分な愛情をかけ遊んであげる。 凄いなぁ~(´θ`llll) ネコも人間と一緒なんだわ💦 治療も人間と一緒なんじゃないかな…。 ほんと、動物も…
宮崎駿作品の中で好きなものを3つあげるとしたら、この作品(*´∀`)🎶 ・風の谷のナウシカ ・もののけ姫 ・千と千尋の神隠し なんと、もののけ姫の曲を尺八で演奏してる動画を見つけました‼️ 尺八がこんなに素敵な音色だったなんて💓 心が洗われます~(●´∀`●) https://youtu.be/wWLR2RYYzuA
体について、河野先生はこう仰ってました。 『心体知』 心の中に、意識の中に本当の体がある。 まさに先生の治療は「〇〇を治療する」と言葉にし、体の反応をアームテストで確認していきます。 自らの体に確認するので、誤診はありません。 また、最近の高血圧に対しこうお話されました。 病院では高血圧だから、塩分を控えさせる。 しかし、塩分を控えても高血圧は改善されていない‼️ 本当の原因は、頸椎の4番と5番が傾いているから。これを調整すると、高血圧が治る。 また、目と目の間(山根)は心臓と血圧に関係する。 鼻根筋が、心臓の2心房2心室と関係する。 ★簡単なストレッチを教えてもらいました。 額に片手を当て …
ウイルスの大きさと人間を例えると… 地球(人間)と人間(ウイルス)なんだそうです💦 なんて小さな存在だ、ウイルス(o゜▽゜)o でもウイルスの数は多いので、単純比較するとこんなもんだ、と思って下さい。 ウイルスについて、河野先生はこう仰ってました。 ウイルスは人類の敵だろうか? 人類が『地球生命体』の一部に属するなら、ウイルスも同じ。 人類とウイルスは、ひとつの家族。 言い過ぎなら、遠い親族の一員。 ウイルスは自己複製能力がないが、生命発生の初期の、様々な生命体の生き残り。 ウイルスは人類の敵ではなく、人類の中間であることは間違いありません。 なぜ、ウイルスは人類に害を与えるのか? 全ての生命…
私なりの考えでは、現代医学の免疫学の弱点は『人類の敵、敵を殺せ』という固定観念から、抜け出せないこと。 そして免疫学の主役も【血球】 補助手段として、ワクチンや特効薬。 しかし免疫力が働くのは、人間の『全体的な生命システム』に支えられている時のみ。 人間の体が弱っていては、免疫力は働かないのです。 だとするとコロナ対策は、現代医学が『全体的な生命システム』を理解していない。 本来の人間の主要な意識状態は、無意識あるいは深層意識の領域にあるのではないでしょうか。 人との繋がり、自然との繋がり、これらは身体の生命システムを媒介した領域であると確信できます。 コロナ対策やマスコミ報道により、患者さん…
年に1度の気功総会が、香椎で行われました。今年のゲストは、福岡県中間で治療を施されている『河野靖好』先生。 今年79才には見えない、せいぜい60才後半٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ※添付写真が河野先生 温厚そうな河野先生。 しかし、若い頃には学生運動などやんちゃなさったとか💦 その時の怪我の影響も受けて、耳がめちゃ遠い。 だもんで声がハキハキして大きい‼️ 河野先生は、今回のコロナの件をこのように仰ってました。 今回の政府や医学者がとった対策は、誰でも思い付き、誰もが実行するであろうことだけ。 出県の制限や禁止措置、都市封鎖などは 数百年前の黒死病の頃にも行われた。 とても“現代的な政治的新政策”とは言…
お医者さんであるご本人が、55才まで驚くほどの不健康💦 腰椎椎間板ヘルニア、アトピー性皮膚炎、大腸ポリープetc. そんな時、ヨガと出会い健康になられた経験から「このヨガの力を医療に生かしたい」と考えられたのが、この本『医者ヨガ』です。 とても簡単なストレッチばかり🎶 でも侮るななかれ~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 90才のおばあちゃんが、車椅子生活から正座できるようになったり 84才のおばあちゃんが、ブリッジ出来たりと効果抜群💓 寝たきりゼロを目指す‼️ その実現に向け、高齢者でもやれば効果ある体操を指導されているのです。 悪くなってからじゃなくて、若いうちからやった方がいいに決まってる。 医療現場は…
最近、良く見かけるようになりましたね。 Uber Eats (ウーバーイーツ)は、スマホで注文した食事をデリバリーしてくれるサービスです。 マクドナルドをはじめ、多くのファストフードや飲食店が、Uber Eatsに出店しています。 ウーバーについて驚く話を聞きました。 美容院で担当の女性からの実話です。 お客さんで、ウーバーを頼んでもなかなか届かなかった。 スマホで今どこに居るか、チェック出来るそうなんですが、確認してもちっとも動きなし‼️ で、遅れて届くも中味が食べられていた💦 ありえへーん∑(OωO; ) システムとしては、ウーバーと配達人は全く無関係。 配達人は個人事業主だそうです。 も…
普段、テレビ無し/ラジオもほぼ聴いてない生活の私。 なもんで、コロナはだんだん落ち着いていると思ってました。 ところが∑(OωO; ) 自粛解除後から、ちょっとマシになってただけ💦 相変わらず友人たち恐れてますし、ランチ食べに良く行くお店もめちゃ規制してる…。 県外のお客さん断り、予約制にしておりました💦 とりあえず、馴染み客で空いてたからランチ食べれたのですが…複雑(´θ`llll)💧 美容院もマスクつけたままを継続中‼️ 私はビジュアルな情報いれておらず、疎いだけで コロナは相変わらず、人々の心に陰が落ちたままでした。 このまま、ワクチンが出来るまで続くのかな? 大切なのは、自己免疫をつけ…
常日頃、心と体は繫がってる‼️ なんて言っておきながら、気付けてない出来事がありました(´θ`llll)💦 今日は、週に1度のピラティスの日🎶 そして丁寧に指導してくれる、大好きな先生に会える日🎶 最初に、マットの上に仰向けに寝転ぶ。 目を閉じてリラックス、参加者は7名。 すると先生が… 「皆さん、驚くほど体が歪んでます。ここんとこの長雨と、水害のニュースで乱れてしまってますね」 ハッ(o゜▽゜)o…と気付く‼️ テレビの無い生活10年目、ラジオも調子悪くて殆ど聴いてない私。 ところが、今回の水害がまず人吉💦 なんせ3年前に旅行したばかりの人吉💦 知ってる場所だから、状況がとても気になる~ヾ(…
心と体は繫がってる‼️ 月イチの練功会で、会長先生からこんな事を教えてもらいました。 『老化』とは、ねじれない体になること。 ねじれない体は無理できない。 ねじれない体は頑張れない。 よって、性格も頑固になる。 体のバランスをとると、思考も調う。 納得しました~(*´∀`) 頑固だと体も硬いのね💓
すこやかな体と、やすらかな心 それが『健康』✴ 体の健康は気にしても、心の健康を気にしてる人は少ないと思います(´θ`llll)💧 体の為にサプリメント飲んだり、運動したりしても、心のやすらかさの為に何かやってます? やすらかどころか、心はいつも荒れ模様👊 愚痴、不平不満、不機嫌な感情のたれ流し ※これ、以前の私(^-^;)💦 しかし、感情を我慢するのはもってのほか‼️ ずっと引きずるのがいけないだけ🎶 上手に怒って💢 上手に愚痴言って 上手に不平不満をぶちまける👊 それが終わったら、本当の自分に戻りましょう(●´∀`●) 美味しい物を食べたり、コーヒー飲んで寛いだりと、自分で自分のご機嫌をと…
以前、ご紹介した本かも…💦 ホント忘れてしまう事の多い今日この頃です(´θ`llll)💦 改めてこの本を読み直し、加島さんが一番伝えたいこと「はじめに」を抜粋してご紹介‼️ 「求めない」と言ったって とうしても人間は「求める存在」なんだ。 「頭」だけで求めると、求めすぎる。 「体」が求めることを「頭」は押しのけて別のものを求めるんだ。 しまいに余計なものまで求めるんだ。 僕が「求めない」というのは 求めないですむことは求めないってことなんだ。 すると、体のなかにある命が動きだす。 それは喜びに繫がっている。 情報社会で頭が働きすぎる現代‼️ 今こそ体の声に耳を傾けてみませんか? 求めない (小…
リズムにのせて愚痴ってみた<【SNSアニメ】モモウメOL編>" を YouTube で見る
愚痴って、周りの人はあまり聴きたくないもの‼️ でもね、ウメさんが『愚痴は大事』と愚痴の語り合かたを、レクチャーしてくれてます💓 https://youtu.be/587vvx_fOVg
いのちの理由- 岩崎宏美 [ VietSub]" を YouTube で見る
さだまさしさんの作詞・作曲『いのちの理由』 これをなんと、岩崎宏美さんが歌ってる~🎶 チョー感動ものてす✴ https://youtu.be/b39cYKhJGxw
斎藤一人さんは『病』についてこう語ります。 体の具合が悪くなったときはね 『気』を離して、病だけにしちゃえばいい。 たいがい治るんだよ。 それを気にして『病気』になっちゃうからやっかいな事になるの。 だから病になったら、できるだけ楽しいことを考えるの。 明るい病人っていませんからね(●´∀`●) これまでしたことのない話 作者:斎藤一人,舛岡はなゑ 発売日: 2013/03/19 メディア: 単行本
交感神経と副交感神経のバランスが大事‼️ では、副交感神経が興奮した状態とは? 体のどこかが過敏になっています。 まず、胆のう✴ 胆のうは、肝臓の下にくっ付いてます‼️ 胆のうは皮膚炎に関わります。 アレルギー反応、痛み、偏頭痛、リューマチetc 様々な反応がでてくるんですヾ(≧∇≦) 会長先生に教えてもらいました。 『胆のう』を調えるには、帯脈を調える‼️ おヘソを中心として、お腹を一周した所が帯脈です。 ここを優しく擦ると良いそうです。 梅雨時は皮膚炎になりやすい季節。 寝る前にお腹を優しくマッサージ、おすすめですよ(●´∀`●)💓
コンタクト歴は長い私。 最初はソフトより、ハードコンタクトが目に良いと言われてました。 しかし、ハードは目にゴミが入ると痛い(>_<) つけ心地も良くない💦 私はレンズを洗う時に、2回流してしまったり、目からレンズが落ちて紛失が続き、使い捨てコンタクトにチェンジ‼️ とっても楽ちんでーす(●´∀`●)🎶 アイシティでキャンペーン期間の2割引。 そろそろ手持ち在庫も無くなり、購入のため行って来ました。 そこで、これって理不尽では?と思ったことをご紹介‼️ 最近、シリコン製で酸素透過にすぐれた商品が出たらしく、勧められました。 今までのレンズは長時間の着用で、眼球に損傷が出ると。 将来的に、白内障…
コロナ自粛解除されても、まだまだ脅えてる人は沢山います。 今回のコロナの件では、会長先生怒りまくりでございますヽ(`Д´#)ノ💢 町に垂れ幕が『コロナに負けるな』とあったとか。そしたらね… あの垂れ幕は間違ってる‼️ 『コロナに負けるな』ではなく 『コロナ対策に負けるな』ですって(^-^; 確かに、さもありなん💦 1998~99年の冬インフルエンザで、死亡者32,000人。 知ってましたか? でも当時、そんなに報道されてないのです。 それが、今回のコロナは政府やマスコミの過剰な報道と自粛対策‼️ 何が真実でしょうか? 様々な視点の違いがあるので、正解も間違いもありませんが情報に流されるのではな…
「ブログリーダー」を活用して、terupikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。