// USBはカオス? みなさんのお家にはUSBにまつわる家電はありますか? 一口にUSBと言っても、いろんな形状のUSBがありますよね。 Type-A、Type-B、Type-C、mini-B、micro-B… これに加えて、USBの通信規格やらなんやらも絡んでくるのでまさにカオスな状態です。 我が家にもいろんな形状のUSBケーブルが転がっていて若干カオス気味(笑) 混沌をどう改善するか? そこで、私はある決心をしました。 それは、 我が家のUSB Type-C統一計画 Type-CはこれからのデファクトスタンダードになるであろうというUSBの規格です。 他のUSBみたく裏表がなく扱いやすい…
カナル型イヤフォン苦手男がAirPods Proを使ってみた。
// とうとう発表されましたね! ノイズキャンセリング機能搭載のAirPods Pro! www.apple.com それにしても、どのYouTuberもテック系サイトも猫も杓子もAirPods Pro、AirPods Pro… そんなに騒ぎ立てることですかね。まったく、Appleが何か製品出せばすぐに騒ぐんだから… はい。私もAppleが何か製品が出せば、すぐに騒ぐ一人です。すみません… 以前の記事にも書いたように、AirPodsは第1世代から使用しています。 www.notmediocre.net そしてAirPodsのイヤフォン部分の形状はEarPodsと同じですから、かれこれ7年間同じ…
「ブログリーダー」を活用して、Mediocreさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。