chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
OLDSTYLEでいこう♪ https://www.a-craft.com

オールドアメリカンスタイルなキャンプを楽しんでます。

古きアメリカのキャンプシーンが好きでアメリカンヴィンテージスタイルなキャンプを好んでます。それ故、キャンプギアは古いものが多いです。キャンプは第一次キャンプブームの頃1985年くらいからやってます。 最近はYoutubeを充実させてます。Birthyear1965 アウトドアメディア CAMP HACKに寄稿してた時期もあります。

A-GARAGE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/19

arrow_drop_down
  • 秋の遠足(3)Snowpeak HQ

    2日目は山形県天童市から新潟県三条市に向かいます。 天童ホテルからSnowpeak HeadquartersまでGooglemapでは最短で3時間23分と表示されましたが、途中休憩を入れて4時間30分くらいでしょうか、1...

  • 秋の遠足(2)山形旅行

    出典:天童ホテル 今回利用したホテルは美食をウリにしたホテルです。たまに行く温泉旅行ですのでちょっと豪華なプランにしてみました。 美味求真の宿 天童ホテル 将棋には興味ありませんが、将棋の名人戦も行われるという天童ホテル...

  • 秋の遠足(1)山形旅行

    9月には3連休が2回有りますが、前半の3連休が我が家では9月13(金)~15日(日)になりましてちょっと遠出してきました。 遠出と言っても遠からず近からず的な場所であまり訪れたことが無い山形県の天童市という処に行ってきま...

  • SEARS TENT OWNER’S CAMP MEETING

    SEARSブランドのテントオーナーさん限定のキャンプミーティングを道志のキャンプ場で開催します。 日程は10月19日〜20日 予約枠に少し空きができましたのでSEARS TENTオーナーさんの募集をします。 このBlog...

  • THERMOS Vintage Campinggears(4)

    THERMOSの歴史を垣間見るシリーズVol.4はランタンです。 THERMOSのランタンはテーパードグローブの大小のランタンと逆さランタン。 THERMOS8311 出典:pinterest.com シングルマントルラ...

  • THERMOS Vintage Campinggears(3)

    THERMOSの歴史を垣間見るシリーズVol.3はストーブです。 ストーブやランタンを発売したのはテントを発売した1960年。THERMOSのストーブはツーバーナーとスリーバーナーでサイズは3種類。モデルも3つだと思って...

  • THERMOS Vintage Campinggears(2)

    THERMOSの歴史を垣間見るシリーズVol.2はクーラーボックスとジャグです。 THERMOSといったら今やステンレスの真空断熱構造によるマグやタンブラーが知られてますね。自分も自宅ではTHERMOSの真空断熱タンブラ...

  • THERMOS Vintage Campinggear(1)

    今回はTHERMOSの歴史を垣間見るシリーズ!かつてTHERMOSで扱っていたキャンプギアを調べてみました。 THERMOSは1907年に魔法びんのパイオニアとして創業したメーカーですが、水筒やウォータージャグ、クーラー...

  • SEARS Vintage Canvas TENT【後期編】

    SEARSのヴィンテージコットンテント、J.C.Higgins~Ted-Wiliams時代以降の後期編です。 前期編ではJ.C.Higgins~Ted-Wiliams時代のテントの紹介でしたが、それ以降の時代です。 SE...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、A-GARAGEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
A-GARAGEさん
ブログタイトル
OLDSTYLEでいこう♪
フォロー
OLDSTYLEでいこう♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用