chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風に乗って♪ https://blog.goo.ne.jp/fuyu325

散歩しながら自然観察をしています。 おもしろそうな事は何でもやってみたくて 好奇心のまま、マイペースに暮らしています(^^)

fuyu325
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/18

arrow_drop_down
  • 夕焼け小焼けで日が暮れて

    日が長くなったので夕方、仕事の帰りに久しぶりに寄り道してきました。真冬の寒さではないけど、夕方はやっぱり冷えますね。手袋をして閉園の放送が流れる園内へ歩いていきました。入り口のユリノキ。もう何年も好きな木です。たぶん今年も観察に来ると思うけどよろしくね(^-^)ゝ入り口の藤のアーチ。地面が賑やかだと思ったら、爆ぜた鞘がたくさん落ちていました。昔、山の中で、藤の鞘がパチッとパチッと連続して爆ぜる音を聞いたことがあるけどあの音をもう一度聞いてみたいです。広場へ。モミジバフウの冬芽です。手の届く場所に枝があって、今年もフウの花を近くで見られそうです。モミジバフウの一年間の変化を見る定点観察が面白くて、この場所で写真を撮ります。春の芽吹きから、夏に葉が茂って影を作って秋の紅葉まで・・・今年はどんな一年になるかな(^m^...夕焼け小焼けで日が暮れて

  • ふたり散歩、海へ行ってきました

    暖かくなるという予報でしたが、ぽかぽか陽気にはならず風が強い寒い一日でした。それでも日中の気温は10度まで上がり、日差しは日に日に強くなっています。今日は母の白内障手術後の定期検査で、眼科へ出掛けました。経過は良好で、景色がはっきり見えるようになって喜んでいます。手術をして本当に良かったです。それでも母は寒さのせいで外出がおっくうになって誘っても「どこにも行きたくない」という返事ばかり。でも、病院のついでなら、買い物や寄り道をする気力が出るようなので今日はちょっと足を延ばして、ドライブしてきました。「どこに行こうか、海見たい?」海が見たいのは、本当は私の方だったのですが(笑)蒲郡市「生命の海科学館」へ、カーナビを使って行ってみました。コロナ対策のため、入館は予約制になっていましたが入り口で当日予約ができるようで...ふたり散歩、海へ行ってきました

  • 春が来る夢をみたけど、朝起きたら寒かった

    春みたいな、なんだか暖かい良い夢をみました。しばらく余韻に浸って、布団の中でぬくぬく丸まっていたんですがさて起きようかと布団から出ると、おそろしく寒くてびっくりしました。窓の外では風が吹き荒れていて、今日も真冬のような冷たい一日でした。寒いけれど、歩かなければ・・・「ピクミンブルーム」に相変わらずハマっています(#^.^#)歩かないと養っているピクミンたちの餌(花のエキス)が手に入らないのでこの子たちを飢えさせるわけにはいかない!(笑)と毎日強風でも雪の降る日でも、とにかく歩きに外へ出ています。最近はデコピクミンも、どんどん増えてきました♡*この日は1時間くらいのコースへ行ってきました。お寺の境内にいた白い象。どこから来たの?仏教では白い像は神聖なものらしく、そういう関係でしょうか。乗っている台にはコロコロが付...春が来る夢をみたけど、朝起きたら寒かった

  • 種をまいた「カシワ」 4年目の成長記録2021

    2月になってすぐ、税理士さんから「そろそろ確定申告ですが、準備はできてますか?」と連絡がありました。「はい、あともう少しです~」と、帳簿を持っていく日を予約して・・さあ大変!そこから大慌てで1年間の領収書をかき集めました。本当はなーんにもやってないのです(;´д`)ゞどうしてコツコツできないんだろう?夏休みの宿題を8月20日に始めるような、毎年そんな感じです。毎日ひたすらパソコンを打ち込んで帳簿を仕上げ必要な書類をかき集め、無くした書類の再発行を頼んだりアレコレアレコレ、右往左往してやっとこ先日、ぜんぶ終わりました\(^o^)/そんなこんなで2月も半分過ぎてしまい、今年も走り回る一年になりそうな予感です。春の芽吹きが来る前に・・・ひと粒だけ拾ってきたドングリをまいたら芽が出て可愛がって育てている「カシワ」の4年...種をまいた「カシワ」4年目の成長記録2021

  • 種をまいた「柿」2年目の成長記録 2021

    あっという間に2月になりました。ベランダでは冬越しの植物たちが、冬芽を固く閉じて春を待っています。でも今月の終わり頃になると、早起きの子たちの芽吹きが始まりそれこそ「あっ!」という間に春がきて、また植物観察の日々がスタートします。嬉しくも楽しみなんですが・・・どうしよう・・・去年のみんなの成長を記録してない(。・Д・)ゞ冬の間にゆっくりと、なんて思ってたのに。。。。。。植物たちの「休眠打破」が始まって賑やかになる前にちょっとずつ記録をまとめてみようと思います(これ、前も言ったような気がする(笑))名簿順、アオギリから始まって、アオツヅラフジ、アマリリス、イチョウウキゴケに続き今日は「柿」の事を書きます(^-^)ゝ~~発芽してから1年目のまとめ~~2020年2月にまいた種が、3か月後の5月に発芽しました。こんなふ...種をまいた「柿」2年目の成長記録2021

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fuyu325さんをフォローしませんか?

ハンドル名
fuyu325さん
ブログタイトル
風に乗って♪
フォロー
風に乗って♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用