chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆいまる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/18

arrow_drop_down
  • ジュネーヴ一人旅⑤ 博物館と宗教改革記念碑で触れるスイスの歴史

    こんにちは♪ ゆいです😊 科学史博物館、自然史博物館に続き、今回は美術・歴史博物館を訪れたお話です✨ ジュネーヴは博物館が密集している街ですので、博物館巡りが好きな方にとっては心が踊る街だと思います🇨🇭😄 ジュネーヴ美術・歴史博物館を見学 宗教改革記念碑 体力の限界にて散歩再開 ジュネーヴ美術・歴史博物館を見学 ジュネーヴ美術・歴史博物館(Musée d’art et d’histoire)を訪れました。 www.myswitzerland.com 20世紀初頭に建てられた重厚な建物の中には、スイスでは最大となる古代エジプトの出土品の数々や近代のヨーロッパ絵画まで、およそ65万点もの美術品が所…

  • ジュネーヴ一人旅④ 街並みを写真に収めながら自然史博物館へ

    こんにちは♪ ゆいです😊 ジュネーヴには博物館や美術館がたくさんあり、前回の科学史博物館に続いて、今回は自然史博物館を訪れたお話です✨ また、今回の旅ブログでは写真を多めに載せていますので、ジュネーヴの風景も楽しみながらお読みいただければと思います😄 それでは本編をどうぞ! 再びジュネーヴの街をお散歩 ランチはパンを食べ歩き ジュネーヴ自然史博物館を見学 再びジュネーヴの街をお散歩 科学史博物館の見学を終え、再びレマン湖沿いを歩きながら街中へと足を進めます。 (このコブの付いた木が気になるのですが、何という名前なのでしょうか。調べても分かりませんでした😅) 街中の建物も可愛いです。日本には無い…

  • ジュネーヴ一人旅③ 水上バスでの移動を楽しみつつ科学史博物館へ

    こんにちは♪ ゆいです😊 ジュネーヴの旅は早くも2日目のお話になりました🇨🇭 それでは続きをお楽しみください😄✨ 朝のジュネーヴをお散歩 チーズフォンデュ情報をGET レマン湖を水上バスで楽しむ 科学史博物館を見学 朝のジュネーヴをお散歩 チーズフォンデュ情報をGET この日は天気に恵まれてお散歩日和でした。 スイス国旗とジュネーヴ州旗がたなびいています。 レマン湖も綺麗な青色をしています。 ジュネーヴの街路樹たちは面白い形をしていました。コブみたいなものが付いています。 レマン湖沿いをお散歩をしていると現地のおじさんに話しかけられました。「どこから来たの?」と。 日本から来たことを伝え、チー…

  • ジュネーヴ一人旅② 豪華な礼拝堂とお土産選びショッピング

    こんにちは♪ ゆいです😊 ジュネーヴ一人旅1日目の続きです✨ 前回はふらふらとジュネーヴの街を散策する様子を書きましたが、今回はふらふら歩いていたら辿り着いた教会とデパートでのお話を書きました😄 それでは本編へどうぞ♪ サン・ピエール大聖堂 デパートでお土産探し 庶民派デパートのManor スイスといえばリンツチョコレート サン・ピエール大聖堂 ふらふらとジュネーヴの街中を散策しながら高台のほうへと足を進めると、一際大きな建物に出会いました。サン・ピエール大聖堂(La Cathédrale Saint-Pierre)です。 大聖堂の中には1400年頃に建てられたマカベアの礼拝堂(Chapel …

  • ジュネーヴ一人旅① 気の向くままに、ふらり自由な旅スタート!

    こんにちは♪ ゆいです😊 今回からジュネーヴ一人旅の記事を書いていきます🇨🇭✨ お付き合いくださいませ😄‼️ ジュネーヴ一人旅決行 そもそもなぜジュネーヴに行ったのか 事前準備について 案内所で旅程組立て開始 ふらり街中散策 ジュネーヴ一人旅決行 そもそもなぜジュネーヴに行ったのか スイスには中学生くらいの頃から「なんとなく行ってみたいな」という想いがありました。と言うのも、当時テレビで観ていたガンダムSEEDシリーズにどハマりしていて、その中に出てきた戦争に介入しないオーブ首長連邦国がカッコ良く感じて、実際に永世中立の立場を取っているスイスに対して憧れのようなものを抱いていたからです。 スイ…

  • ロシア鉄道はオンライン予約がスピーディーで簡単、便利で安心!

    こんにちは♪ ゆいです😊 海外鉄道旅行の話題を続けます✨ www.travel-diary.jp 今回は、ロシア旅行でも鉄道利用がオススメという提案💡 モスクワやサンクトペテルブルクといったロシアの中心地から各最寄り空港までのアクセスは、車でも電車でも約1時間かかるため、そんな時間があるんだったら街中から鉄道移動のほうが断然コスパも良いですし、車窓からの風景も楽しむことができて一石二鳥です。 という訳で、今回はオンラインでロシア鉄道のチケットを手配するやり方までご紹介していきます! ロシア鉄道とは 事前予約を推奨する理由 ロシア鉄道のオンライン予約方法 だからロシア鉄道の旅はオンライン予約がオ…

  • ヨーロッパ周遊旅行を楽しむならレイルヨーロッパで鉄道予約が便利!

    こんにちは♪ ゆいです😊 前回は鉄道旅のオススメポイントについて記事を書かせていただきました↓ www.travel-diary.jp 今回は、ヨーロッパ鉄道攻略のためにオススメの予約サイト『レイルヨーロッパ』をご紹介していきます🇪🇺🚆 レイルヨーロッパとは レイルヨーロッパでの予約方法 ある程度旅程が決まっている場合 地図上から旅程を決める場合 予約時の注意点 予約手数料 配送料 だからレイルヨーロッパがオススメ レイルヨーロッパとは レイルヨーロッパ(Rail Europe)は、フランスに本社を置く、ヨーロッパの鉄道チケット手配実績トップの予約サイトです。 フランス本社ではありますが、全て…

  • 海外周遊旅行をするなら鉄道旅がイチオシ! 世界を列車でまわろう

    こんにちは♪ ゆいです😊 社会人になって会社勤めをしてから海外に行く機会も減り、夏と冬にまとめてお休みが取れた時に行くようになりました。 海外旅行に行く時に私が思うのは、「せっかくだからいろんな国をまわりたい」「移動時間も有効に使いたい、観光に充てたい」ということ。 そんな時に必ず利用するのが鉄道の旅です! 海外旅行で列車移動をオススメする理由 2箇所以上の国や都市を楽しむ時には必ずリサーチをする鉄道の旅。 車窓からはその国の田舎の風景を楽しむことができますし、隣の席になった人とコミュニケーションを取ることも楽しみの一つ。 さらには、フライトの場合は郊外の空港に行き着くまでに時間もお金もかかり…

  • 格安航空券とホテルを同時に予約! エクスペディアがオススメな理由

    こんにちは♪ ゆいです😊 海外旅行にオススメな旅行サイトをどんどんご紹介していきます! 前回、一人旅の強い味方として、格安航空券を予約するならトラべリスト、ホテルを予約するならBooking.comが便利だとお伝えしてきました。 今回は、格安航空券とホテルを同時に予約する時に便利なエクスペディアのご紹介です✨ エクスペディア(Expedia)とは エクスペディアのオススメポイント 目的の航空券が見つけやすい 総額が一目瞭然 同時予約でホテルが最大半額以上 だからエクスペディアがオススメ エクスペディア(Expedia)とは エクスペディア(Expedia)は、格安航空券やホテル、オプショナルツ…

  • 海外のホテルに泊まるならBooking.comが安くて便利!

    こんにちは♪ ゆいです😊 海外のホテル予約、皆さんはどのようにしていますか✨ 前回と前々回、旅行のスケジュール立てと格安航空券の手配についてお伝えしてきましたが、今回はホテル予約についてのお話です♪ 私がよく利用しているのはBooking.com(ブッキング・ドットコム)。航空券とホテルを別々に予約するときにとても便利なので、ご紹介していきます! Booking.comとは Booking.comのオススメポイント 割引率が高い 直前までキャンセルが無料 支払いは現地ホテルで だからBooking.comがオススメ Booking.comとは Booking.com(ブッキング:ドットコム)は…

  • 格安航空券手配の強い味方〜トラべリストのオススメポイント〜

    こんにちは♪ ゆいです😊 前回の記事で、一人旅の諸々手配は業者を通さずに個人手配をオススメさせていただきました♪ 特にも格安航空券を手配するには心強い『トラべリスト』というサイトが便利ですので、今回ご紹介していきます♪ トラべリストとは トラべリストのオススメポイント 国内航空券は航空会社を指定して検索できる 一目で分かる航空券最安値チャート 海外航空券も視覚で簡単に予約可能 だからトラべリストがオススメ トラべリストとは トラベリスト(TRAVELIST by CROOZ)は、「手軽」で「分かり易く」「簡単」に格安航空券の比較購入が可能なオンライン航空券販売サイトです。 travelist.…

  • 海外一人旅をするなら断然個人手配がおトクで自由! 楽しさも倍増!

    こんにちは♪ ゆいです😊 今回は、私が旅行に行くときの手配について記していきます✨ パッケージツアーではなく、個人手配で行く醍醐味がありますよ♪ なぜ個人手配をするのか とにかく安い 行き先を自由に組み立てられる 個人手配する時のスケジュール 旅行のことを調べると旅行に行きたくなる! なぜ個人手配をするのか そもそも私が個人手配にこだわる理由は何だろうと改めて考えてみました。 とにかく安い 個人手配はとにかく安いです。旅行代理店の諸々手数料を支払わなくて良いですし、浮いたお金は現地で楽しむことに使いたいものです。 ロシア旅行を例にとると、初め、某旅行代理店で見積もりを出してもらったところ、7泊…

  • ロシア観光ビザを個人手配! 気軽にロシアの旅に出かけよう!

    こんにちは♪ ゆいです😊 本日は、ロシア観光には必須のビザ取得について💡 ロシア旅行があまり人気ではない理由の一つに、観光ビザの取得が面倒だから、ということがあると思います。 旅行会社で手配するツアーでは旅行会社でビザの申請もしてくれるはずですが、私のように「一から自分で航空券もホテルも手配したい」という方には少々荷が重い...。 そんなロシアに行きたくても踏みとどまっているトラベラーに朗報です💡 『ロシアビザセンター公式サイト』での申し込みが、とても簡単で便利です♪ visa.d2.r-cms.jp ロシアビザセンターとは 準備するもの ビザ取得スケジュール 忙しい人にこそオススメ ロシアビ…

  • はてなブログ『こんなブログもあります』に掲載されて読者数急増!

    こんにちは♪ ゆいです😊 最近、ブログへのアクセス数と読者数が急増しました! なんと2018年12月9日12:00時点で147名もの人にご登録いただいています。 お読みいただいている皆さま、本当にありがとうございます! 実は読者数急増の背景には、はてなブログの『こんなブログもあります』に掲載されたことが要因のようです。 2018年12月1日に書いたこちら↓の記事が初めて『こんなブログもあります』に掲載されたものです。 www.travel-diary.jp そして、その次の日に書いた記事も掲載されました。 www.travel-diary.jp そして、なんとなんと、その後も3記事掲載され、合…

  • ロシア一人旅最終章 ウォッカをお土産に買うなら免税店がオススメ

    こんにちは♪ ゆいです😊 前回書いた分でロシア旅行は終わりですが、帰り道のことも記していきます! 出来ればロシアから帰りたくなかったと思いながらの帰路の旅♪ タクシーでシェレメチボ空港へ シェレメチボ空港で出国手続き 免税店ではウォッカを買うべし ロシア旅行総括 タクシーでシェレメチボ空港へ ホテルのコンシェルジュにタクシーの予約をお願いしていたので、19時にフロントへ行くと既にドライバーの方が待っていました。 ロシア旅行中は、人との待ち合わせやタクシーの予約の際、時間ぴったりに到着しても必ず時間前に待っていてくれました。 時間をしっかり守る感覚は日本と似ていると思います。 雨が降っていたので…

  • モスクワ一人旅⑨ ロシア式サウナで心も体も全てがぽっかぽか

    こんにちは♪ ゆいです😊 今回でモスクワの旅も終了です...! 長いようであっという間でした😭😭😭 最終日はもちろん、ドタバタです! カフェ・プーシキンでの昼食後、散歩〜サウナ〜ホテルを後にするところまでを一挙にどうぞ♪♪ モスクワ川河岸をゆっくりお散歩 ロシア式サウナ『バーニャ』体験 モスクワ川河岸をゆっくりお散歩 ホテルに戻る前、時間の許す限りモスクワ川の河岸を散歩して歩きました。 綺麗な青空のもと、水辺を歩くのは気持ち良いです。 途中でトレチャコフ美術館の前を通り掛かりました。 現在、渋谷のBunkamuraでもトレチャコフ美術館展を開催中ですよね。 www.bunkamura.co.j…

  • モスクワ一人旅⑧ 図書室をイメージした高級レストランでロシア料理

    こんにちは♪ ゆいです😊 プーシキン美術館の次は、カフェ・プーシキンに行ったお話☕️ ロシアではプーシキンにちなんだ場所が多いですね✨ それだけロシア近代文学を確立した彼がロシア国民から愛されているということなのでしょう。 機会を改めてプーシキンについても書いてみようと思います♪ それではカフェ・プーシキンの世界へどうぞ♪ カフェ・プーシキンに来てみた いざカフェ・プーシキンの中へ ロシア料理セレクション カフェ・プーシキンに来てみた プーシキン美術館の後に訪れたのは、カフェ・プーシキン。 ここはプーシキン生誕200年を記念して作られたレストランで、1階『ファーマシー』と、1階よりも格式高い2…

  • モスクワ一人旅⑦ プーシキン美術館の印象派コレクションが豪華!

    こんにちは♪ ゆいです😊 今回は日本でも人気のプーシキン美術館に行ったお話✨ ほぼ毎年、日本で『プーシキン美術館展』が開催されているので聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが、あの印象派コレクションが素晴らしいプーシキン美術館です。 それではご紹介していきます♪ モスクワ最後の朝、ホテルチェックアウト 行列の理由は日本美術展 プーシキン美術館 別館は印象派絵画の宝庫! オーギュスト・ルノワール『ジャンヌ・サマリーの肖像』 マルク・シャガール『夜想曲』 カミーユ・ピサロ『エラニーの秋の朝』 モスクワ最後の朝、ホテルチェックアウト 今回のロシア旅行はずっと晴れた良い天気だったのですが、最終日…

  • モスクワ一人旅⑥ ロシアでジェルネイル体験&スーパーのお惣菜ご飯

    こんにちは♪ ゆいです😊 今回は、ロシアの地元の人のような生活に触れたいと思って経験した、スーパーマーケット内での出来事をお話していきます😆 それでは本編へどうぞ✨ 夜のイズマイロヴォ散策 ロシアでジェルネイル ドキドキしながら申し込む ここでも感じたロシア人の優しさ 夕ご飯を求めて 夜のイズマイロヴォ散策 ロシア最後の夜はホテル周辺を散歩することに。イズマイロヴォのホテル群は、どれもライトアップで綺麗に照らされています。 私が泊まったのは黄色にライトアップされた、イズマイロヴォ・デルタです。 9月の19時頃でしたが、日が陰るのが日本よりも早い気がします。でもホテルの周辺なら安心ですね。向かっ…

  • モスクワ一人旅⑤ ロシア人はやっぱり優しいと確信した一日

    こんにちは♪ ゆいです😊 今回はモスクワ3日目の夕方のお話✨ 観光よりもお買い物メインになりますが、現地に溶け込んだ生活もちょっと意識して見ました💡 是非お読みください😁🇷🇺 国立百貨店『グム』でのひと時 スタローヴァヤで昼食を 食料品売り場でお土産探し 鉄則!トイレを見つけたら必ず入っておく 夕日に映える赤の広場 ロシア人はやっぱり優しい スーパーマーケットでお土産探し ボルシチを探して 国立百貨店『グム』でのひと時 スタローヴァヤで昼食を クレムリンで歩き疲れた私が向かったのは、前日も訪れた国立百貨店のグムです。 とりあえずご飯...とスタローヴァヤに向かうものの、この日が土曜日だというこ…

  • モスクワ一人旅④ クレムリンで見る守衛パレードは必見!!

    こんにちは♪ ゆいです😊 モスクワ3日目は、ロシアの政治の中心地『クレムリン』へ♪ ロシアらしい光景がたくさん見られますので、写真を多めに載せていきます✨ モスクワ最大の観光名所『クレムリン』 チケット購入に至るまで セキュリティーゲートも激混み いよいよクレムリンの中へ 守衛パレードは見る価値あり! 赤に映える白い教会たち ロマノフ王朝の財宝が眠る武器庫へ モスクワ最大の観光名所『クレムリン』 チケット購入に至るまで ロシアに入国してから既に6日目。朝はホテルのレストランで簡単に済ませて、早速クレムリンへ! 12時からの兵隊さんたちによるパレードは絶対に見たいと思っていたのですが、事前にチケ…

  • Googleアドセンス開始1ヵ月目の結果(2018年11月)

    こんにちは♪ ゆいです😊 はてなブログを始めてからもうすぐ丸1ヵ月💡 Googleアドセンスに受かったのは11月25日なのでまだそんなに日数は経っていないのですが、記録のために収益状況とアクセス状況を記事に起していくことにします。 www.travel-diary.jp 収益状況について アクセス状況について 今後のビジョン 収益状況について 2018年11月の収益状況は... 62円 です!!! 正直、この金額でも驚いていますし、嬉しいです。 Googleアドセンスに合格し、広告を出してから5日間で得た収益にしては少なすぎるというご意見もあるかもしれません。しかしながら全くの新米ブロガーが、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆいまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆいまるさん
ブログタイトル
とらべるだいありー。
フォロー
とらべるだいありー。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用