chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 白いダリア

    いつもご訪問をありがとうございます

  • 葉のライン

    惹かれたのはやわらかい光に包まれた葉の繊細なライン

  • 天宝一

    究極のしぼりたて純米酒『これが酒じゃ』朝一番で搾ったお酒をそのまま瓶に詰め込んだフレッシュさと1年に一度だけしか造らないという希少性に魅かれお正月用に準備...

  • We wish …

    ♪We wish you a merry Christmas, And a Happy New Year♬今年は少しだけお部屋イルミネーション

  • ピンクの薔薇

    *cranberry*さん企画毎月、23日「ピンク祭」参加させていただきました

  • Hot Lips

    寄り添うように花を咲かせるSalvia microphylla Hot Lips季節が移ろう中で赤と白の占める割合が変わります夏は赤く寒くなるにつれ白が増...

  • ゆず

    甘くてホクホク北海道産栗カボチャもいただきましたしあとは温かいゆず湯に浸かるだけこの時期に旬を迎える柚子は香りが強く邪気を祓う果実としてお風呂に浮かべるそ...

  • evergreen

    永遠に枯れることのない命という意味のあるクリスマスツリーもみの木に星やりんご、ベルなどを飾ります冬の間も葉を落とさない常緑の針葉樹evergreenいつま...

  • 冬猫

    ふわふわモコモコ冬毛なうちの子*cranberry*さん企画毎月、第三土曜日猫の日「Happy Caturday」参加させていただきました

  • 三日月

    太陽が沈みきる少し前ほんのりと明るさが残る空に華奢な三日月をみつけました*おやすみなさい***

  • 錦色

    こどもの頃の図画工作セロハンを使って切ったり貼ったり楽しかった時間を思い出しますもう一度作ってみたいな

  • 冬の寒い日

    ついこの間まで「暖房いらない」とか言っていたけどこの週明けから(冬)将軍来すぎて冬眠したくなるくらい寒くて泣きそうだけど何かで読んだことがあります「生き返...

  • 芦田川

    透きとおった朝でした

  • 溶けていく

    色の溶かし方はなんとなくわかったような気がします紙に描いた色の上に水粒を置きそっと筆でなでるとすっと溶けていくその感覚が気持ちいい

  • 18℃

    マリンスポーツをしていた頃「今日の最高気温は17度だから海に入れるね」と言っていたのが10月中旬※ウェットスーツ着用します現在の室温が18度朝の光が差し込...

  • 手帳

    毎年の手帳選びも楽しみのひとつですがここ数年は同じ物を使っています二世紀に渡りフランスの小さな製本業者によって作られていたノートブック1986年に生産が終...

  • 薔薇

    優しいピンク色の薔薇実は1Fの♪屋根より高い♪ところで咲いていました地面から壁をつたい屋根上で花開いた薔薇望遠で見上げて撮っています愛らしくてたくましい薔...

  • Gold

    南の空に傾いて太陽が昇ると冬の朝がやってきます

  • 十月桜とお月様

    太陽が昇りはじめ空が明るくなるころ少ない光の中で儚げに咲いていました西のお空のお月様

  • 水彩色鉛筆

    水彩画に心を掴まれたまま画材屋さんへ行ってきました水彩毛筆と水彩色鉛筆どちらにしようか迷いながらお店のなかをうろうろ楽しい何時間でも見てまわれそう結局、水...

  • 庭撮影

    心ゆくまで撮影できる庭が大好きです

  • 今日はなんの日?

    今日はなんの日?「みたらし団子の日」甘辛い砂糖醤油の葛飴をまとったお団子もともと京都市左京区下鴨神社の「御手洗祭」「葵祭」の神前に供えるために作られていた...

  • 木々の合間から差し込む光りに魅せられてカメラを構えました感じたままを表現するのは難しいようです

  • 仙酔島

    昔から潮待ちの港として栄えた鞆の浦満ち潮になると西は豊後水道や関門海峡から東は紀伊水道から潮が入り鞆の浦沖でぶつかります海に浮かぶ島は仙酔島黒・赤・青・黄...

  • 小さなしあわせ

    たとえばこんな小さな世界を見つけるとちょっとうれしかったり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fmさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fmさん
ブログタイトル
fluff
フォロー
fluff

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用