#9 日産とSBの下落
#8 受難が続く・・・
<div><a href="//blog.with2.net/link/?1986159:1531"><img title="株式ランキング" src="https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1531_1.gif" /></a><a href="//investment.blogmura.com/ranking.html"><img src="//investment.blogmura.com/img/investment88_31.gif" alt="にほんブログ村 投資ブログへ" width="88" height="31" border="0" /></a>☆応援ボタンで…
☆応援ボタンです!☆ 今週もお仕事お疲れ様でした!<…
今日も日経平均はマイナス引け。 0.2%のみの下落だったが、毎日ズルズルと下げる嫌な流れ。 前日比 ▲195000円 損益 ▲220000円 ☆応援ボタンです!☆ ソフトバンクが-2.7%でPF押し下げ。
積立投資では楽天証券を使って、楽天ポイント積立を行っています。 貧乏な一般サラリーマンで使えそうなポイント獲得方法は2通り1 積立額に対して1%還元(500ポイントまで)2 マネーブリッジを使って、100円積立てる毎に3ポイント 特に2の3%還元は驚異的な還元率と思います。3%保証されている投資ってなかなか無いレベルです。 詳細はリ…
今日はダウにつられて日経が大幅下落。 現在の損益▲270000円(前日比▲89000円) 売買無し 2年前からコツコツ個別株のみをやってきて以来、一番の下落相場を迎えていると思います。まだしばらく上昇相場にはなりそうもなく。というか、落ちているときはずっとこのまま落ち続けるのではないかとまで思ってしまいます。 当分は個別株売買はする予定…
いつも支出がよくわからなくなるのでまずは整理を。 ① 収入 ・ 給与収入 +月27万(手取り) ・ 配当金(個別株) +年30万(税引き後) ② 積立 ・ NISA ▲月16万 ・ ジュニアNISA ▲月6,6000円 ③ 生活費 ・ ▲月15万 これを年で計…
本ブログの目的は一般的なサラリーマンがどこまで資産形成できるかを淡々と記録し続ける日記です。 投資歴は二年で個別株中心でやって来ましたが、11月の株安で全て吹き飛びました。 結局素人が市場平均に勝つのは無理! なので、次年度以降は、インデックス投信積立を中心に、たまに高配当個別株購入という方針にします。 基本スタンスは《絶対予想はしない》をモットーと…
「ブログリーダー」を活用して、かめさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。