千葉県印西市にある東京バギー村でバギー体験をしてきました! 【ATV】バギー体験プラン - アウトドアフィールド CIMAX 【ATV】バギー体験プラン 場所 予約・料金 何歳から乗れる? 運転方法は? コースは? 服装・用意するもの サバゲー・キャンプもやってるよ 近隣施設 お昼はラーメン 丼to麺 井ノ一番 オランダ風車「リーフデ」
設計事務所勤務。 注文住宅の土地探しからDIYまでの体験談とキャンプレポ、インダストリアルデザインが好きです。
遊具・体験・動物 こどもがよろこぶソレイユの丘キャンプ場《神奈川県》
神奈川県三浦にある市営公園長井海の手公園ソレイユの丘にあるキャンプ場に行ってきました。 ここは入場無料の公園で以前からキャンプ場もありましたが、2023年4月にリニューアルオープンしました。 STAY - [公式] 長井海の手公園 ソレイユの丘 Camp & BBQ The Cliff 場所 サイト 予約・料金 レンタル 設備 炊事場とトイレ 温泉 売店 ゴミ捨て場 チェックイン・チェックアウト ソレイユの丘 ジップライン・アスレチック 有料 無料アスレチック じゃぶじゃぶ池 無料 カフェ・レストラン
我が家のインターホン(玄関子機)はPanasonicのVL-VH556L-Sです。 表面はアルミ合金ですが、築4年も立つと表面が汚れてきました。 これをきれいにDIYします!
「ブログリーダー」を活用して、architecterさんをフォローしませんか?
千葉県印西市にある東京バギー村でバギー体験をしてきました! 【ATV】バギー体験プラン - アウトドアフィールド CIMAX 【ATV】バギー体験プラン 場所 予約・料金 何歳から乗れる? 運転方法は? コースは? 服装・用意するもの サバゲー・キャンプもやってるよ 近隣施設 お昼はラーメン 丼to麺 井ノ一番 オランダ風車「リーフデ」
棚田に隣接するキャンプ場、田んぼが目の前でカエルの歌声で眠れるキャンピングヒルズ鴨川に行ってきました。 キャンピングヒルズ鴨川 場所 サイト 予約・料金 チェックイン・チェックアウト レンタル 設備 トイレ お風呂 売店 炊事場とゴミ捨て場 今日のキャンプ飯 今日のニューギア KZMハイバックチェア GEAR MISSION BF-GM1 ジムニーみたいな蚊取り線香 アクティビティ 棚田 周辺施設 仁右衛門島 edén 海中展望塔と海の博物館
昨年はカービィカフェで誕生日でしたが今年は息子が好きになったちいかわベーカリーに行きました。 architecter.hatenablog.com 国営昭和記念公園 ハラカド ちいかわベーカリー
ゆるキャン△聖地巡礼の旅その3です。 その1と2はこちら↓↓↓ architecter.hatenablog.com architecter.hatenablog.com
ゆるキャン△聖地巡礼の旅その2です。 その1はこちら↓↓↓ architecter.hatenablog.com
私の誕生祝に夫がプロデュースした浜名湖・大井川鐵道をめぐる「ジムニーフェス・ゆるキャン△聖地巡礼の旅」を綴ります。 ジムニーフェス「GO OUT JIMNY CAMP」 レベルの高いフードエリア 弁天島海浜公園
我が家のインターホンはPanasonic VL-SVH705、ドアホンはVH556Lです。 以前表面が汚いのでシートを貼った記事を書きましたが、その時は問題なかった画質がしばらく前からなにか画像が見えづらい。 architecter.hatenablog.com モヤのようなものが見えたり太陽光が乱反射して来客の顔が判別しづらかったのです。
すでに原作マンガは完結しているダンジョン飯、アニメは昨年2期が制作決定ししています、今年辺りやるのかな? 今までコラボカフェやコラボコーラをご紹介したわけですが、今回は謎解き&コラボフードをご紹介します。 architecter.hatenablog.com architecter.hatenablog.com
もうすぐバレンタイン、皆さんはどんなチョコを買いますか? 我が家にとってのバレンタインはもはや妻の食べたいチョコを買い込んで夫はそのおこぼれに預かる形式になっています。 今年購入したチョコはこちら!
ガレージの模様替えをするにあたって余った机を娘の部屋に移設しました。 幅80cm奥行48cmなので勉強机としては小さめです、もっと大きくなったらきちんとした勉強机を買う予定です。 まだまだ自室で勉強しないだろうとベッドを椅子代わりにしています。 さすがに奥行き48cmだとものも置けない、かといってまだしっかりとした棚を買うのももったいないとのことで有効ボードを設置して安上がりに済ませました。
我が家の洗面所は脱衣場と一体型です。 子どもたちが小さいときはとにかく広い脱衣場が必要なので一体としました。 時は経ち子どもたちも大きくなり、一人でお風呂に入れるように。 リビングとの扉に鍵がついていますが、そこを閉めると2Fトイレと洗面が使えなくなります。 なので洗面と脱衣室をカーテンで分けることにしました。 お母屋下がりがネックに イレクターパイプでDIY 材料と作り方 カーテンをセッティング 注意事項
今年は帰省の予定でしたが仕事納めと同時にインフル発症してしまい、せっかくの正月休みなのに外出禁止となってしまいました。 そこでボードゲームの傑作、カタンの新作、カタン エネルギー版で遊ぶことにします。 (余談ですがある日夫が「これ、(私から)俺宛のクリスマスプレゼントな」と勝手に予約されていました)
東京都大田区に2024年6月にハスキー専門の犬カフェができたので行ってみました! HUSKY CAFE TOKYO|東京にあるハスキー専門の犬カフェ 予約と料金と注意事項 入口からしておもしろい モフモフ!!!
先日IKEAに行った際、遅い時間でもあったのでフードコーナーで家に帰ったらすぐ食べれるような冷凍食品を購入しました。 IKEAのレストランと言えばミートボール、その横にベジボールという物もあったのでこどもたちの健康と自分への言い訳のために購入しました。 引用元:HUVUDROLL フヴドロル ベジボール, 冷凍, 500 g - IKEA 調理方法はとっても簡単 オーブン:180℃に温めたオーブンで約20分加熱 フライパン:油をひいて中火で8~10分加熱 電子レンジ:フタをせず、700wで約2分。 すべて冷凍された状態のまま調理します。 さっそくフライパンで炒めて食卓へ うーーん、私の口には合…
富士山と夜景と海の絶景を楽しめるネグラキャンプグラウンド(negura campground)に行ってきました。 negura campground Twitter, Instagram, Facebook Linktree 場所 サイト 予約・料金 チェックイン・チェックアウト レンタル 設備 トイレ お風呂 売店 炊事場とゴミ捨て場 今日のキャンプ飯 アクティビティ 直火 周辺施設 ゆうだい温泉
成田ゆめ牧場が運営している成田ゆめ牧場オートキャンプ場に行ってきました。 キャンプ - ゆめ牧場 場所 サイト 予約・料金 チェックイン・チェックアウト レンタル 設備 トイレ お風呂 売店 炊事場とゴミ捨て場 今日のキャンプ飯とニューギア アクティビティ 成田ゆめ牧場 ウサギさんもふり放題 お昼は外でハンバーガー 他にないふれあい体験 他にもたくさんアクティビティ 周辺施設 航空科学博物館 道の駅 発酵の里こうざき レストランオリゼ はっこう茶房 東京湯楽城
ゼルダの伝説といえば1986年から任天堂が開発・発売している人気ゲームシリーズです。長年愛されてきた作品ですね。 私は普段ゲームをやらないのですが、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドとその次作となるティアーズ オブ ザ キングダムはめちゃくちゃ度ハマリしました。 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch版 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 開封! 組み立て! 完成!
割とハード目な鍾乳洞と小川を楽しめる大岳キャンプ場に行ってきました、初の東京都です。 【公式】大岳鍾乳洞 大岳キャンプ場 場所 サイト 予約・料金 チェックイン・チェックアウト レンタル 設備 トイレ お風呂 売店 炊事場とゴミ捨て場 今日のキャンプ飯とニューギア アクティビティ 川遊び 大岳鍾乳洞 大滝 周辺施設 炭鳥 蔵 IKADA
我が家の愛車シエンタは5年前家を購入すると同時に手に入れた15年くらい前の車です。 正直車には疎く、走ればいいやの気持ちで買いました。 前々からなんかエアコンのスイッチがおかしいな、つまみを回しても空回りしているような気がすると思ってました。 このつまみ、引っぱれば外れます。 中のプラスチックが割れて空回りしていました。 黄色い矢印部分が割れています、ダクトテープで締めていましたが遂に吹き出しが足元とデフロスター(フロントガラスの曇止め)からしか出ないようになりました。暑いのに足元だけ冷える。 このツマミだけ買えます。 「車種名 エアコン つまみ」で検索したらでてきました、コントロールノブって…
山梨にある以前から行ってみたかったキャンプ場に泊まる予定でしたが、雨の予報が10mmに。 さすがにキャンプをするのは危険なので急遽中止に、諸事情で当日も翌日も周辺に用があったので近くの宿泊施設に泊まることにしました。 現地で宿探し 河口湖サイクリング ハーブ庭園 旅日記 富士河口湖庭園 朝風呂はふじやま温泉 enico.cafeでモーニング お昼は天祥庵でお蕎麦
1泊2日でジブリパークとレゴランド・ジャパンを楽しむ弾丸旅行でしたが、今回はかかった費用をまとめてみました。 大人2名、小学生2名、長期休みでない金曜~土曜で行きました。 交通費 宿泊費 テーマパーク代 飲食代 その他 お土産代 合計
前回に引き続き今回はレゴランド・ジャパンをご紹介します。 4月の土曜に行っています。 事前情報ではしょぼいわりに高い、つまらないなんて聞いてましたのでそこんところをレビューします。 入場前にいきなりレゴでできたエイがお出迎えです。 前回はこちら↓↓↓↓ architecter.hatenablog.com 行き方 料金とホテル パーク内はとにかくレゴだらけ アトラクション レストラン お土産 実際レゴランドどうだった?まとめ
前回に引き続き今回は栄駅周辺のホテルと名古屋グルメをご紹介します。 ジブリパークから栄まではリニモと地下鉄を乗り継いで40分ほど、座れます。 グルメでかかった費用も書いてます。 前回はこちら↓↓↓↓ architecter.hatenablog.com 18:00 GOLD STAY 名古屋 栄 18:30 世界の山ちゃん本店 9:00 名古屋モーニング 18:30 ひつまぶし 名古屋 備長 大名古屋ビルヂング店
前回に引き続き今回は平日のジブリパークの魔女の谷、どんどこ森、もののけの里、青春の丘をご紹介します。 プレミアム券で入れる建物では引き出しも開くものはすべて開けていいので、RPGの主人公の気持ちが味わえます。 前回はこちら↓↓↓↓ architecter.hatenablog.com 13:00-15:00 魔女の谷 15:30-15:45 どんどこ森 16:00-16:15 もののけの里 16:15-16:40 猫の城遊具 16:45-17:00 青春の丘 ジブリの忘れもの 平日時間がなくて諦めたもの
母と子の誕生日プレゼントとして名古屋旅行に行ってきました。 つい先月全てのエリアがオープンしたジブリパーク、父子が大好きなLEGOのテーマパークLEGOLAND、名古屋めしを1泊2日で制覇します! part1の今回は名古屋モーニングからジブリパークの基本情報、大倉庫をご紹介します。 8:00-8:30 名古屋モーニング ジブリパークの基本情報 8:40-9:20 名鉄バスセンターから直行バス チケット いつどこに行くべきか 10:00-13:00 ジブリの大倉庫 カフェ大陸横断飛行 こどもの街 南街 アリエッティとロボット兵 企画展示室 お土産「冒険飛行団」 8:00-8:30 名古屋モーニン…
ちょっと前に所用で北海道に行ってきました。 そこで立ち寄った流氷硝子館をご紹介します。 引用元:流氷硝子館 オホーツク海を臨む網走の手作りガラス工房 流氷硝子館 女満別空港のスープカレー 網走のどろラーメン 釧路の炉端焼き 北海道の道は走りやすいが凸凹 屈斜路湖を一望 美幌峠 北きつね牧場 阿寒湖のアイヌコタン
家を建ててからそろそろ5年となるある日、食洗機が突然壊れました。 いつものようにボタンを押すとピピピピという音とともに「節電 標準 予約」の表示が点滅してうんともすんとも動きません。 毎日2回以上は使っている食洗機、食器洗いがとにかく嫌いな私にとっては大問題です。 修理が来るまで 保証がギリギリ間に合った! 庫内に水が残ってる 原因は?
カーポートを建てたかったけど配管が邪魔で建てることを諦めたという記事を書きました。 今回は大事な愛車を雨風から守る、カーポート・ガレージに次ぐ第三の選択肢をお話します。 architecter.hatenablog.com アコーディオンガレージ 発注内容と費用 色 設置場所 施工方法 アコーディオンガレージのここがいい コスパがいい 月極駐車場でも設置できるかも 建築基準法の制限がない 奥行きがあればスペースを自由に使える アコーディオンガレージのここがだめ 台風・豪雪が怖い テントの耐用年数は6~7年 大きいサイズだと女性は大変 それぞれのメリット・デメリットまとめ
今回は作り方とかかった総額について。 完成形はこちらになります。 前回はこちら↓↓↓ architecter.hatenablog.com 作り方 材料費
もうすぐバレンタイン、皆さんはどんなチョコを買いますか? 我が家にとってのバレンタインはもはや妻の食べたいチョコを買い込んで夫はそのおこぼれに預かる形式になっています。 今年は手作りもあるので購入品は少なめ、メリーチョコレートずくしです。 今年購入したチョコはこちら! ちなみに去年はこれでした。 architecter.hatenablog.com
我が家の洗面には既製品の棚があります。 これはこれで満足度が高かったのですが、子どもたちも大きくなり収納が少なくなったこと、背面が戸袋のため耐震が背面では取れず突っ張り棒が露出していて見た目が悪いことから、この度洗面棚をDIYすることにしました。
さて前回でいろんな規制があることをご紹介しました。 幸い我が家は建ぺい率も容積率もセットバックも採光も問題なく、法的には建てられることがわかりました。 architecter.hatenablog.com 次に確認するのは物理的に建てられるか、まずどんなことを調べればよいのかをご紹介します。 採寸 カーポートの種類 外構屋に見積もり依頼 基礎と埋設配管がネックに 配管の組み直しは設備業者に 採寸 まずは駐車場のサイズを測ります。 そのサイズピッタリの大きさのカーポートは建てられません、施工する際に必要なスペースが必要なので、まあだいたい建物と20cmくらい離せば問題ないかと思います。 我が家の…
夫がずっと買いたかった念願の車を買いました。 もうその機構は新しく作ることができないとのことで、中古車ではありますが夫はホクホクです。 現在我が家にはカーポートがない、大事な車を野ざらしで置きたくない、でもいちいちカバーを付けるのは面倒!とのことでカーポートやガレージを建てることにしました。 引用元:LIXIL カースペース カーポート SC 施工イメージ カーポートを建てるときにまず確認すること! 容積率・建ぺい率をチェック 確認申請がいるかどうか 素人が見逃す落とし穴 新築後に増築していませんか? 外壁後退の対象ではありませんか? 隣地から50cm以内に建てていませんか? 高さ…
あけましておめでとうございます、本年もarchitecterの建物わっしょいをよろしくお願いします! 今回は昨年のクリスマスに夫からプレゼントと称して買わせた万年筆をご紹介します。 事の発端は先日体験した湯河原のインク作り、インクはあれど毎回ペンに付けて書くのは面倒くさくて多分やらなくなると思い、万年筆を購入することにしました。 私にとっては人生初の万年筆です。 architecter.hatenablog.com 睚眦(ヤアズ) Nine Dragons×尚羽堂 万年筆のインクは3種類 キュリダス プラチナ万年筆 インクの寿命は3年程度 キャップはネジ式と嵌合式がある
シュトーレンとはクリスマスまでの4週間、アドベントの期間にちょっとずつ食べる日持ちのするドイツのお菓子です。 日本でもかなりメジャーになってきました。 本来なら11月後半頃にだすような内容を書いていきます。 ネットで神戸にある老舗洋菓子店フロインドリーブのシュトーレンがおいしいと言う口コミを見かけたので、今年は頼んでみました。 毎年10月になるとネットで予約開始、実は10月後半に予約をしたのですがすでにアドベントに間に合う便は終了、予約できたのが12月に入ってからのものでした。人気なのが伺えますね。 STOLLEN 【公式】FREUNDLIEB
おふろcaféといえばおふろcafé bivouac(ビバーク、現在はハレニワの湯)、おふろcafé utataneをはじめ埼玉県を中心に全国に開業している温浴施設です。 今回はそんなおふろcaféが2023/12/8にオープンした神奈川県湯河原町にある完全予約制の「湯河原温泉 おふろcafe HITOMA」に行ってきたのでレビューします。 THE RYOKAN TOKYO 湯河原 おふろcafé HITOMA 湯河原温泉 おふろcafe HITOMA 場所 料金・予約・時間 レンタル・フリードリンク インク作り体験 ランチ ゆったり読書が楽しめる空間 姫の沢公園と十国峠のナイトツアー 姫…
IKEAに行った人は必ず目にしている、おおきなくまのぬいぐるみをご存知ですか? 【あす楽】IKEA イケア ソフトトイ ぬいぐるみ ブラウンベア クマ n20402831 DJUNGELSKOG ジュンゲルスコグ おもちゃ ぬいぐるみ 人形 おしゃれ シンプル 北欧 かわいい ベビー posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 我が家もこどもが一人寝し始める際に寂しくないようにと購入しました。 ふくよかだったくまさんも2年たった今ではげっそりしてしまったので元気になってもらいます。
もう年末ですね。...えっ、もう年末なんですか? 毎年自分で口にして驚きます、1年はあっという間ですね。 クリスマスもあと一ヶ月ちょっと、ブラックフライデーでプレゼントを発注する時期ですね。 例年通り我が家でもアドベントカレンダーを購入しました。 今回は気になるアドベントカレンダーもふくめご紹介します。 フォルスマンティー アドベントカレンダー ベア ル ショコラ ドゥ アッシュ アドベントショコラボックス【辻口博啓】 ケヴェド ポートワイン アドヴェント カレンダー カランドリエ ド ラヴァン シニャチュール ノエル【ピエール・エルメ・パリ】 我が家のアドベントカレンダーは