chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
華太郎の登山日記(*^^)v http://www.g-okajuku.sakura.ne.jp/hanataro.tozan.htm

毎月2~3回島根県東部の山々を中心にソロ&グループで大山・三瓶山・吾妻山などを登頂、散策しています。

特別な予定が無い天気が良い日は、自然と山へと向かっています(●^o^●) 山頂での名前も知らない人との登山談議が嬉しいです(^^♪

華太郎の登山日記(*^^)v
フォロー
住所
出雲市
出身
出雲市
ブログ村参加

2018/11/15

  • 令和6年、9座~15座目🏔までの活動報告🌝

    随分怠けてしまいました(>_<)😓実は以下の活動をしておりました🌝(^^♪尚、詳しくはYAMAP『華太郎ii8』をご覧ください🌝(●^o^●)3月22日大社弥山3月24日島の星山(高角山)4月5日車山4月10日野路山🌸山桜4月10日月山🏯4月23日船通山カタクリ登山🥀4月27日伯州山イワウチワ登山令和6年、9座~15座目🏔までの活動報告🌝

  • 令和6年登山6座~8座🌝

    今年6座から8座の登山記録2月13日6座目:安田要害山3月10日7座目:城平山山頂眺望案内板設置イベント3月14日8座目:雪の毛無山詳しくは、YAMAP『華太郎ii8』をご覧ください🌝安田要害山からの大山眺望城平山の山頂イベント広島県民の森『雪の毛無山』令和6年登山6座~8座🌝

  • 仏経山と雪の三瓶山、2座の山行🏔

    2月4日仏経山2月9日三瓶山(雪の男三瓶)詳しくは、YAMAP『華太郎ii8』をご覧ください🌝👇仏経山👇三瓶山登山道途中の東屋上の青空避難小屋からの山頂台地東に冠雪の大山園の長浜仏経山と雪の三瓶山、2座の山行🏔

  • 令和6年登山、2座目と3座目🌝

    1月16日朝日山1月30日旅伏山・旅伏峰晴れ日とお休みのマッチングが悪い中、一座目(八雲山)に続いて上記の2座を山行して来ました😀😀(^^♪詳しくは、YAMAP『華太郎ii8』をご覧くださいm(__)m🌝👇朝日山👇旅伏山・旅伏峰令和6年登山、2座目と3座目🌝

  • 新年初登山と令和5年登り納め

    令和5年12月29日登り納め:高瀬山令和5年1月11日新鮮初登山:八雲山詳しくは、YAMAP『華太郎ii8』をご覧ください😃➡八雲山からの冠雪の大山新年初登山と令和5年登り納め

  • 清水山、城平山(阿宮富士)、大平山~子三瓶山😃

    12月6日清水山(清水寺)周回12月8日城平山(阿宮富士)周回12月9日大平山~孫三瓶~子三瓶~扇沢~奥の湯峠~大平山11月下旬に腰を痛めて・・・暫くおとなしくしていましたが、12月になり上記3日で三座でリハビリ登山をしました(^_-)-☆😃詳しくは、YAMAP『華太郎ii8』をご覧ください(^^♪😃(^^♪1日目:清水山2日目:城平山3日目:大平山~孫三瓶~子三瓶~清水山、城平山(阿宮富士)、大平山~子三瓶山😃

  • 鼻高山と高倉山(神西城址)🌞

    10月31日高倉山(神西城址)登城イベント(山頂でカレー)11月22日鼻高山明日からは天気は下り坂で週末は荒れ模様とのことなので・・・貴重な晴天の日を大切に(^^♪ってことで、近場の鼻高山へ行って来ました!(^^)!😀😃最近は、鼻高山は天王山キャップ場から登ること多かったのですが、霊雲寺上の登山口から伊努谷峠を越えて鼻高山を登頂して・・・帰りは伊努谷峠から鰐淵寺の紅葉を見てピストンで下山予定でした😀しかし、鼻高山山頂で先客(1人)と長話をしてから山飯🥤後に下山の準備していたら・・・東京からの若者が2人上がって来られ、感じの良い青年だったのでまた長話をしてしまった😓結局、伊努谷峠まで下りたのが2時だったので、これから鰐淵寺の紅葉を見てからの往復は無理と判断して・・・伊努谷峠からそのまま登山口まで下りた😃(^...鼻高山と高倉山(神西城址)🌞

  • 十数年振りの鳶が巣山(鳶が巣城址)

    11月9日鳶が巣山へ秋晴れも今日までで、明日からは雨で・・・その後は寒くなるとのこと。貴重な晴れなので、午後から急遽超近場の鳶が巣山へ向かった😀暫くぶりの鳶が巣山は、とても整備の行き届いた山になっておりました。ご尽力頂いた皆様に感謝する次第ですm(__)m詳しくは、YAMAP「華太郎ii8」モーメントまたはヤマコレ「hanataroii8」を御覧下さい😃(^^♪登山口から見上げる鳶が巣山鳶が巣山主郭からの仏経山斐伊川に架かる橋手前から・・・北神立橋、からさで大橋、神立橋南郭1広場の東屋からの眺望園の長浜(稲佐の浜)と日本海十数年振りの鳶が巣山(鳶が巣城址)

  • 嵩山~琴引山~三瓶山~大山~三平山~竜王山(池の段)まとめての山行日記😓

    随分怠けてしまいましたm(__)m8活動日記(山行日記)をまとめて投稿いたします😃9月12日嵩山ソロ登山9月18日雨の琴引山山の会定例登山9月29日三瓶山ソロ登山(男三瓶ピストン)10月2日大山グループ登山10月12日伊野ウオーク出雲國講座・ふるさとウオーク10月18日三平山山友登山10月24日竜王山~池の段登山山の会定例登山10月31日神西城址(高倉山)登城イベント👉詳しくは、YAMAP『華太郎II8』活動日記をご覧ください😃池の段、立烏帽子の紅葉大山からの弓ケ浜三平山からの大山南壁と烏ヶ山嵩山~琴引山~三瓶山~大山~三平山~竜王山(池の段)まとめての山行日記😓

  • 月見ヶ丘駐車場~岩樋山~道後山往復コース😀

    令和5年8月22日8月の山の会は岩樋山と道後山。連日の快晴で熱中症が心配されたが、岩樋山までは曇りで風もありとても楽であった。道後山登頂後から下山までは少し蒸し暑くなったが・・・この時期としては快適な登山であった。残念ながら大山の眺望は無かったが18名全員無事に登頂下山出来た。下山後は、M氏の家庭菜園で収穫されたスイカ🍉をメンバー全員に振舞って頂き、大変おいしく頂きました😊(●^o^●)詳しくは、YAMAP【華太郎ii8】をご覧ください(^_-)-☆月見ヶ丘駐車場~岩樋山~道後山往復コース😀

ブログリーダー」を活用して、華太郎の登山日記(*^^)vさんをフォローしませんか?

ハンドル名
華太郎の登山日記(*^^)vさん
ブログタイトル
華太郎の登山日記(*^^)v
フォロー
華太郎の登山日記(*^^)v

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用