お久しぶりの更新は、今いろいろもめていることについて、愚痴ります。 我が家では、ヤマハの月謝など諸々ピアノ関連のお金は、私が出すことになっています。 これは、初めから決めていたことではなく、 元々はパパが出していました。 が、練習を真面目にしないことに激怒し、もうお金は出さない!となってしまい 仕方なく私が出すように。 練習をマジメにしない、といっても毎日必ずやるし、時々だらけて私が怒るくらい。 私は他の子のお母さんとかから、話を聞いたりもするので そのだらけ具合も、まあ年相応だと思うのですが、 パパとしては、だらけるのがダメらしい… 厳しいです。 正直、J専じゃない子に比べればかなりマジメに…
久しぶりの投稿になってしましました。。。 学校も始まり、やっと、ヤマハもレッスン再開です。 みんなマスク着用で、歌無しのレッスン。幼児科とか大変だろうなと思います。 ヤマハは聴く→歌う→弾く、が基本なので。 そして、なんだか分からないうちに娘ちいはJ専2年目を修了して3年目に突入です。 2年目後半の個人テキスト「ピアノ④」はそのほとんどがオンラインでのレッスンでした。 オンラインというか、正しくは練習動画を先生に送ってみてもらってという形です。 まあ、めでたくピアノ④は修了してピアノ⑤に入ったのですが。。。 なんだか、急に難しくない!? 1曲目ヘンデルのサラバンド、2曲目ソナチネとも長いし、難…
「ブログリーダー」を活用して、たびともさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。