若手公務員が株式投資(国内個別株)、仮想通貨投資(XRP現物)、公務員の内情等について書いていくギャグブログ。
若手公務員が株式投資、仮想通貨投資に挑戦します。他にもお金、仕事、公務員、趣味、恋愛、下ネタ等について記事にしていきます。基本的にギャグ路線。
こんにちは。あけおめです。 9月、11月、12月、1月のせどりの結果をまとめて書こうと思います。 8,10月にやってない理由は、めんどくさかったからです。 また、この間ブログに書いていなかった理由も、めんどくさかったからです。 今回気が向いたから一気に書きます。 まず、前回と比べて利益率が出鱈目に上がっていることについてですが、これは計算方法を変えたからです。 前回までは、純利益/仕入で出していた利益率ですが、他の方のブログをみているとみんな純利益/実質仕入で利益率を出していたので真似してみました。 実質仕入れとは、仕入れ値から獲得ポイントやクーポンを引いて送料を足したものですが、ポイント獲得…
メリクリです。 今年は投信積立を始めたり、仮想通貨の暴騰・暴落があったり、せどりを始めたりと色々ありました。 それらをひっくるめた本業以外の収入がどれくらいだったのかを公開します。 ↓ ↓ ↓ 日本株配当収入 11942円 米国株配当収入 9518円(1ドル103円換算) 日本株値上がり益(含み益) 34571円 米国株値上がり益(含み益) 46491円 投信値上がり益(含み益) 94022円 せどり利益 47331円 仮想通貨値上がり益(含み益) 約130000円 計・・・373875円!! 37万円・・・まあボーナス1回には満たないですが、月収1回分よりは全然多いので今年は満足した結果にな…
こんにちは。 今回は楽天せどり②仕入れ編を記事にしたいと思います。 ①準備編はこちらです。 tamura-kabu.hatenablog.jp ①準備編のアクセス数がすごく多かったので、せどり関係の記事の需要の高さを実感しています。。 利益計算の方法 仕入れの方法 ランキングから仕入れる方法 お気に入りのショップから仕入れる方法 他のせどらーを参考にする方法 仕入れない方がいい商品 食べ物、飲み物、薬など 単価が極端に安い商品 大きすぎる商品 服、靴 その他 まとめ 利益計算の方法 まずは利益計算の方法を確認します。 これをもとに、商品を仕入れるかどうかを判断しますので、 仕入れ方はそのあとに…
こんにちは。最近、仮想通貨ブームが再燃していますね。 僕も下火だった頃から諦めずに投資していた分が2週間くらいで2倍以上になりました。 5年~10年の長期でガチホすると決めてたので、また暴落しても淡々と買い増しをして握り続けようと思ってます。 さて、ここ2年くらい仮想通貨関連のニュースを追っていなかったのですが、 価格上昇ついでにいろいろみていると気になる情報がありました。 「Sparkトークン」への対応について – Coincheck blog ネム(NEM)のシンボルとは?オプトインについてや今後の動きを解説! Coincheck 概要 簡単に言うと、仮想通貨リップルXRPとネムXEM…
こんにちは。 今日は人生初の楽天せどりの成果について書こうと思います。 結論から言うとちょい失敗したことがあって微妙な結果になったんですが、まあいい勉強にはなったなと。 結果 数字は左から、 楽天市場での仕入額 獲得ポイントやクーポン割引を考慮した実質仕入額 メルカリ、ラクマでの販売額 純利益 利益率 の順になってます。 純利益は、実質仕入額から販売額を引いて出た売上高から送料、メルカリやラクマへの手数料を引いたものです。 家電a 10868 6706 9399 1053 9.69 家電b 21780 19320 24800 2200 10.10 家電c 9980 - - - - 食品a 89…
こんにちは。 今回から、最近はまっている楽天せどりについて、 ①準備編②仕入れ編③売却編の3回に分けて解説します。 楽天せどりは簡単で再現性が高いので副業にお勧めです。 僕も2か月目で月に2万円くらい稼げるようになりました。 今回は、①の準備編としまして、事前に準備するものや知っておくべき予備知識について解説していきたいと思います。 楽天せどりとは? SPUとは? 楽天市場アプリ 楽天銀行+楽天カード 楽天保険 楽天証券 楽天カード 楽天ゴールドorプレミアムカード 楽天ファッション、ブックス 楽天ビューティ お買い物マラソン、スーパーセールとは? スーパーセールとお買い物マラソンの違い 開催…
久しぶりの投稿になります、、。t村です。 宗教上の理由でしばらくブログが更新できませんでした。 更新してない一年の間も月平均1500-2000くらいの人が見てくれていて驚いてます。 また頑張って記事を書いていこうと思いますのでよろしくお願いします!😆 ここ一年といえば、コロナショックですね。 コロナで株が大暴落しましたが、なんとか狼狽売りせずに買い向かい、そこそこ利益を出せました。 最近は高配当株に加え、グロース株、インデックスファンドにも投資しています。 特にインデックスファンドは毎月一定額を積み立てていますが、なんだかんだこれが一番利益出てます、、、。 チンパンでもできる投資だと思います。…
こんにちは。 最近米国の高配当銘柄への投資を考えていまして、 その中でもタバコ会社は各社とも高い営業利益率と6~7%という配当利回り、盤石な財務をもちインカム投資に非常に向いています。 私もタバコ銘柄への投資を検討しようと思っています。 しかし、非喫煙者で家族にも喫煙者がいない投資家の方は、たばこの基礎知識がそもそもないのではないでしょうか。 私も、中学の時の同級生や先輩の不良の人たちが吸っていてたばこ知識自慢をしてきていただけで、たばこについて知る機会が全くありません。成人してからの友人は吸っていたとしてもたばこ自慢なんかさすがにしてきませんし。 そこで、たばこってどうやってできてるの?今流…
こんにちは。 9月末と10月末に仮想通貨買い増ししました。 現在の状況です。 総投資額 130,000円 評価額 102,036円 損益 -27,964円(-21.51%) 今回から頑張ってグラフ作ってみようと思います。 たまに忘れたり面倒くさくなって記録してない月があるのはご愛嬌ということで。 少し気になるのが、6月にBTCが爆上がってるのに資産評価額(主にXRP)があんまり変わってないところです。 2017年末バブルもそうでしたが、アルトコインのターンはBTCが本格的に上がった後に来てたので やっぱりまだまだBTCの上げが足りないんでしょう、、、 保有銘柄の内訳はこちらです。 XRPは-2…
こんにちは!t村です。 今日は日本の個別株【3023 ラサ商事】の紹介です。 基本情報 ラサ商事の株価 ラサ商事の配当利回り・配当性向 ラサ商事の配当推移 ラサ商事の株主優待 ラサ商事のPER・PBR・ROE ラサ商事の業績・チャート まとめ 基本情報 (3023)ラサ商事 東証1部 設立1939年 上場2006年 会社概要 鉱物や非鉄金属を始めとして、建設機械や産業用高機能ポンプ、主要製鉄所における高炉の付帯設備も主力商品として扱っている。 鉱物であるジルコンサンドは、オーストラリア・アイルカ社と総代理店契約をしており、取扱量は国内シェア50%を超え、首位である。またオーストラリアやスイス等…
【米国高配当ETF】PFF、VYM、SPYD、HDVを比較してみた
こんにちは。 今回は僕が投資しようと考えたアメリカの人気高配当ETF4つを比較してみたいと思います。 そもそもETFとは? 米国ETFに投資する理由 基本情報の比較 配当支払月の比較 純資産額の比較 経費率の比較 直近配当額の比較 5年間のトータルリターン チャート比較 構成銘柄の比較 構成セクターの比較 まとめ そもそもETFとは? これについては、ググって下さい!!! 上場投資信託 - Wikipedia 簡単に言うと、 プロにお金を預けて運用してもらうのが投資信託ですが、 それを個別株のように上場させて好きなタイミングで指値や成行注文が出せるようにした商品が、ETFということですね。 で…
こんにちは、t村です。 前回、税込み配当利回り4%以上を目標と書きました。 税込みで4%というと、税抜きで何%目指せばいいのでしょうか。 ちょっと考えてみました。 まず前提として、配当利回りが4%以上というのは以下の式で表せます。 配当利回り(配当金 ÷ 投資額) ≧ 4% このうち配当金は税金を考慮します。 米国株の場合、現地源泉徴収税10%と日本国内で所得税15.315%、住民税5%がかかるので、 (1 - 0.1) × (1 - 0.15315 - 0.05) = 0.717165 を税金としてかけます。 配当金 = 投資額 × 配当利回り × 税金(0.717165) この式を変換する…
こんにちは、t村です。 高配当銘柄にお金を突っ込んで、配当金で生活してドヤ顔リタイアをキメるという夢に向かって先月再スタートを切った株式投資生活ですが、 先程証券会社から初の配当金の通知メールが来ていました。 実はちゃっかりアメリカのETFを買っていました。 人生初の不労所得はドルで入金されることになります。 他にもETFや個別株を買ってるのですが、忙しかったりお腹痛かったりでブログに書いてませんでした。 今のところ保有してる銘柄は以下のとおりです。 日本株 三菱UFJリース 100株 双日 100株 三菱ケミカル 100株 アメリカ株 VYM 2株 PFF 5株 SPYD 6株 このうち、三…
t村です。 配当投資始めて、早速株を買ってみました。 8593 三菱UFJリース 取得株数 100株 取得単価 570円 利回り 4.38% 配当性向 31% 三菱グループのリース会社で業界首位。 連続増配年数20年と日本では珍しいくらい増配が続いており、 リーマンショック時にも増配してました。 配当性向も31%と増配余力はまだありそうです。 ただ気になったのは営業キャッシュフローがずっとマイナス続きなことと、有利子負債が営業利益の50年分なことです。 これはやばいんじゃないのか?と思い、ほかのリース会社の業績もみてみると同様です。 調べてみると、以下のことがわかりました。 ・リース料は、リー…
こんにちは、t村です。 7月後半と8月後半に仮想通貨を買いましたので書きます。 ざっくり、今こんな感じです。 総投資額が11万円なので、約21000円のマイナスです。(約-19.0%) 前回6月後半の時までは調子が良くて+17.8%とかだったのですが、 7月入ってから仮想通貨全般が下降トレンド入りしてます。 内訳はこちらです。 1465XRP=4.14万円 (原資5.5万円の-25%) 15.63BNB=4.17万円 (原資4.5万円の-8%) 650TRX=1195円 (原資2500円の-52%) 17462BTT=1124円 (原資2500円の-55%) 1376MATIC=2065円 (…
高配当投資の神ウォーレン・バフェット氏(写真右)と太った子供(同左) t村です。 最近忙しいのと、自分の投資スタイルについて見直そうと思ったので ブログ更新してませんでした。すみません。 でもなぜかアクセス数はかなりアップしてます。 ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!! さて、今まで僕は2,3週間~数か月の中長期のトレードを中心に投資をしてきましたが、 正直あまりいい成果がでません。 兼業ということもあり日々の相場やニュースのチェックも難しいです。 そこで、今日から投資スタイルを根本的に変え、 高配当株に投資し、配当金を雪だるま式に増やしていこうと思います。 試行錯誤しな…
こんにちはt村です。 最近話題のヒゲ脱毛の体験に行ってきたのでレポしたいと思います。 きっかけは、溜まりに溜まっていたDMを燃やしていたら、「TBC 1000円脱毛体験」なる封筒を見つけたことです。 ヒゲ脱毛するとQOL上がるっていうし、 1000円で抜いてくれるならいっかと思い、さっそく申し込みました。 で、先日行きました。 申し込んだ時はワクワクだったのですが、 当日になると、脱毛なんて初めてだし、痛かったらどうしようとか、跡が残ったりするんじゃないかとか色々不安になったので せや!バックレるんご! と思ったけど、 そこは社会人として、大人として、頑張って行きました。 最初は気が乗らなかっ…
こんにちはt村です。 よく、地方公務員やってます!って言うと、 地方公務員ーー!?!!?テメエ楽して給料いっぱいもらいやがって! 貴族かよ!税金でオマンマ食ってるくせに!靴舐めろ!!オラ! って靴を舐めさせられることが多いのですが、今回は実際のところどうなのか記事にしたいと思います。 給料については過去記事見てください。 tamura-kabu.hatenablog.jp tamura-kabu.hatenablog.jp では仕事は楽なのか? こればっかりは運です。 忙しい部署は土日出勤当たり前だし、暇な部署は暇すぎてバアムクーヘンを配りまくるオバサンが発生したりします。 もちろん年間残業時…
こんにちは、t村です。 最近忙しすぎてブログの存在忘れてました。 6月後半に買った分を上げます。 めんどくさいので文字色とか枠とか変えてません。 7/1現在 1145XRP = 5.05万円 14BNB = 5.08万円 650TRX = 2343円 17462BTT = 2515円 資産合計 10.61万円 日本円投資額 9万円 収支 +1.61万円(+17.8%) 6月はBTCを始め全体が底上がりし、そして月末に大きな調整がありました。 前回仮想通貨の投資状況を報告した5月31日時点では BTC=93万円 XRP=46円 BNB=32.9ドル≒3,563円 TRX=0.03305ドル≒3.…
t村です。 役所では「仕事を押し付ける」という重要な仕事があります。 まず基本的な押し付けですが、上の人が下の人に行うものがあります。 部長の仕事は課長にやらせる! 課長の仕事を係長にやらせる! 係長の仕事をヒラにやらせる! 先輩の仕事を後輩にやらせる! 下の人間は、なるべく上の人間を召喚せずに 自分たちだけで仕事を解決しなければなりません。 というのも、 役所では「下の人間は上の人間を楽させるためにいる」という風土があります。 それの具体例が条例にもあらわれています。 例えば、渋谷区ラブホテル建築規制条例を見てみますと、 渋谷区ラブホテル建築規制条例 第3条にこう書かれています。 第三条 ホ…
こんにちは、t村です。 今回は公務員の働く役所という職場がどんなところなのか書いていきます。 公務員志望の就活生や役所へ転職を考えてる人はひとつの参考にしてみてください。 公務員のひとたちは仕事中は基本的に仕事の話しかしません。(当たり前ですが) 民間に比べて控えめな人が多いので職場に活気があるというところは少数派です。 また、最近はコンプライアンス研修というのを定期的に受けさせられるため、コンプラ意識はわりと高めです。 飲みに行こう!と誘えばアルハラになるし、彼氏彼女いるの?と聞けばセクハラになるという意識がみんなあるので、 職場の人とはいい意味で距離があります。 なので、たまーにある職場全…
こんにちはtむらです。 5月の投資分の投稿を忘れてました。 5月投資分 投資日 5/16 レート 1XRP=46.100円 数量 216.6374XRP トータル(5/29現在) 現在レート 1XRP=49.251円 保有数量 2084XRP 円換算 103,115円(端数の日本円含む) 総投資額 80,000円 損益 +23,115円(+28%) 今回かなり伸びました。 また調整入るとは思いますが、ひるまずに淡々と買い増しをしていきます。 ここまで上昇する決定的な要因はいまいちわかりませんが チャート的には上昇トレンド入りしているのは間違いないですね。 BTCの日足 BTCはとりあえず100…
こんにちは、t村です。 前回街コンで失敗したのでその反省を生かしてもっかい行ってきました。 コンセプトはまた「大企業・公務員限定」です。 場所は六本木の雑居ビル。 田舎者なので六本木とかほぼ初めて降りましたが、 六本木にもちゃんと鳥貴族があって安心しました。緊張がほぐれました。 初めての町でもトリキがあることでホームグラウンド化するんですね。トリキ株上がるといいですね。 で、ついてみると、、 なんか前回と部屋の様子が全然違う異様な雰囲気が漂っていて。 各テーブルがブースで仕切られていてなんか東進ハイスクールみたいになってました。。 各ブースはテーブルひとつに椅子ふたつで男女1人ずつ座る感じで、…
ソースネクスト失速するも、新商品「FamilyDot」発売へ。
こんにちは、t村です。 https://ssl4.eir-parts.net/doc/4344/tdnet/1708479/00.pdf 5月15日にソースネクストの決算発表がありましたが、 やはり広告宣伝費や販促費が大きく利益を圧迫しています。 要約すると、 ソースネクスト 「ポケトークの売上げは上がったけど筆まめとか既存品の売れ行きは最近微妙やな、、 来期の経常利益もめちゃ減りそう、、、」 ↓ ↓ 「せや!ポケトークの広告宣伝費もっと増やして売上増加させるンゴ!ほかの経費は削るンゴ!」 みたいなことを言ってるんですが、 (単位はひゃくまんえん) ダメダメですね。。。 今期経常利益は予想25…
こんにちはt村です。 仮想通貨上がってますね。 BTCはじめ、主要なコインは軒並み爆上がり中。 BTC(ビットコイン)はネックと思われた2018年11月の暴落前の水準である72万円あたりを軽々超え、 現在89万円。 今年4月の価格と比べると2倍になってます。。 次に突破すべき節目としては、 同じく2018年の7月の水準、91万円と思いますが、 これを超えるのも時間の問題でしょう。 ここを超えて、多少の調整が入った後100万、120万円と値を上げていってほしいですね。 米インターコンチネンタル取引所(ICE)が運営する「バックト(Bakkt)」が7月にも先物取引のテストを始める見込みと表明したの…
こんにちは、t村です。 ツイッターで予告した通り、街コン行ってきました。 (そもそも街コンって何?って方、街コンのルールや流れがわからない方は、過去記事を参照されたし!) tamura-kabu.hatenablog.jp 探したのは街コンジャパンというサイトです。 ツイッター投票の結果、「公務員、大企業限定」の街コンに行くことにしました。 仕事終わって街コンまで時間あったからマックで1人ナゲットを食らい栄養補給。 20時開始だったので2分前くらいに到着しました、、 会場は渋谷の雑居ビルの一室。 中に入ると受付があり、女性数名が列をなしていました。 受付の爽やか系の兄ちゃん(以下、受付の兄ちゃ…
こんにちは、t村です。 GW突入し、いよいよ明日からは令和の時代になりますね。。 今回もXRP投資の途中経過を書きます。 4月投資分 投資日 4/23 レート 1XRP=36.200円 数量 275.8305XRP トータル(4/30現在) 現在レート 1XRP=34.001円 保有数量 1922.1966XRP 円換算 65,438円(端数の日本円含む) 総投資額 70,000円 損益 -7% 先月プラ転したのですが、4月11日ごろから暴落しまして、 一時資産が61000円台(1XRP=32円くらい)にまで落ち込んだのですが、 今日若干持ち直しました。 今回の暴落は、BTC(ビットコイン)の…
こんにちは、t村です こないだついに念願の街コンに行ってきました。 街コンジャパンというサイトで条件を入れて検索すると、毎日色んな街コンが開催されてるんですね。 で、今回、 男性は公務員か大企業勤務限定 という縛りがあるものに絞り、2つ参加してみました。 公務員って実際モテるのか?という興味と、チヤホヤされてみたいという欲望から企画しました。 当日の様子とか結果については今ちょっとお腹痛いので、GW中に書きます。 街コンとは? 街コンはもともと、 同性2名以上で1組となり、開催地区の定められた複数の飲食店を廻る。各店舗でリストバンドなどの参加証を呈示することで、制限時間内であれば定額で飲食が可…
こんにちは、t村です。 みなさんはUber Eatsをご存知ですか? Uber Eatsは、近所の飲食店の料理を格安の配送料で配達してくれるサービスです。 今回はそんなUber Eatsの使い方やメリット、デメリットなどについて書いていきます。 Uber Eatsとは? Uber Eatsのメリット 注文してから届くまでの時間 Uber Eatsのデメリット 利用できる地域 配送料 上乗せ料金 Uber Eatsの登録方法 1 アプリをインストールする。 2 画面の指示に従い、電話番号、メールアドレス、住所、クレジットカード情報等を入力する。 Uber Eatsの使い方・注文方法 1 お店を選…
こんにちは、t村です。 4月入っちゃいましたが、先日、XRP3月末分を投資しましたので報告します。 投資状況 フォロワー実験 投資状況 3月分 投資日 3/21 レート 1XRP=34.500円 数量 289.71XRP トータル(4/3現在) 現在レート1XRP=37.274円 保有数量 1635.58XRP 円換算 60,964円 投資額 60,000円 損益 +964円 (+1.6%) なんと、、1月に始めてマイナスになったものの今回プラス収支となりました! いつかはなるとは思ってましたが、こんなにすぐになるとは、、、 今回は4月2日にBTCをはじめとした仮想通貨全体が急騰しており その…
こんにちは、tむらです。 3月は仕事が忙しすぎてブログ書けませんでしたが、 先日、ボリンジャーバンドを使った投資法を解説している本を読み、早速実践してみました。 今回は、ボリンジャーバンドの使い方とこれを使って投資してみた結果を記事にします! ボリンジャーバンドとは? バンドウォークで順張り投資をする手順 スクイーズ エクスパンド エントリーの仕方 利確、損切りポイント ① ±1σを割ったとき ② 移動平均線を割ったとき ③ ±3σを超えたとき チャート形状検索で投資銘柄を探す 投資結果 ①(9517)イーレックス ②(6089)ウィルグループ ボリンジャーバンドとは? 詳しくはググって欲しい…
こんにちは、t村です。 12月末から開始したリップルのガチホ実験ですが、 報告を忘れてました。 12月末に3万円投資し、毎月末に1万円ずつ投資していくというルールでした。 月末にチャートを見て、なるべく安いところで買えるように指値を入れるという方法でやってます。 先日、2月分の投資をしたところで2ヶ月分の報告をしたいと思います。 1月分 投資日 2/3 レート 33.001円 数量 302.5666XRP 2月分 投資日 2/25 レート 33.201円 数量 150.8989XRP 投資日 3/4 レート 34.977円 数量 149.0936XRP トータル数量 299.9925XRP ト…
こんばんは、t村です。 みなさんは合コンをしたあとこんな感想を抱いたことはありませんか? ・ラインを聞いたけど話が続かない ・2次会に誘っても来てくれない ・盛り上がっても個別に仲良くなれない ・その他、どうもその後に繋がらない 合コンって、てきとーに喋っててもある程度盛り上がりますよね。 でも、盛り上がるだけでその後にデートしたり付き合ったりできない!ということがよくありませんか? 今回は、合コンで女の子と仲良くなるための立ち回りについて書いていきたいと思います。 ただ、あくまで立ち回り方ですので、それ以前に人格とか身だしなみとか顔面に致命的な弱点があるとどうしようもないです。 逆に、めちゃ…
こんにちは、t村です 2/14にソースネクストの決算発表がありました。 結果は、、、 ソースネクスト、経常利益でいうと2019年3月期の累計の成績は前年比プラスとなったものの、今年度の進捗率が圧倒的にゴミでした。 第3四半期で34.7%ですよ!! 5年間の平均が79%です。 原因として考えられるのは、以下です。 ①単純にポケトークに期待しすぎた ②ポケトークの販促費が多すぎた ③ポケトーク以外の既存製品の売上低迷 ①ポケトークに期待しすぎ問題 実際にどういう製品なのか、店頭に行ってみました。 新宿のヨドバシカメラだかビックカメラだかに。どっちか忘れましたが、結構大きめにポケトークコーナーが設置…
こんにちは、t村です。 前々から売買しているソースネクストですが、 最近は出来高を減らし、株価もジワジワと下げています。 僕も年始から一回売買して利益を少し出しましたが、その後はウォッチだけしています。 週足ではトレンドラインを割り込み、 日足に至ってはめちゃくちゃデッドクロスしていて、下降トレンド突入!といった感じです。 また、1/25には悪材料もありました。 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban16_02000202.html 総務省発表ですが、要するにポケトークでWi-Fi接続用の電波の周波数が、国内で認められている基準に満たなか…
12月キャッシュフロー。PASMOで交通費払った場合の家計簿の付け方
こんにちは。t村です。 更新滞ってましたが久しぶりに頑張ります! 12月のキャッシュフローを書きます。 その前に残念なお知らせですが 今まで交通費のことを忘れていました。 僕は交通費(ほぼ電車賃)の支払いは、全てPASMOでやっていて 残高がなくなるとオートチャージできるよう設定しています。 これが便利すぎてお金を払って電車に乗ってるという感覚が薄れていました。。 しかし、電車賃なんてほぼ毎日かかるお金だし、それをいちいち家計簿につけるなんて面倒ですよね。。。 しかもPASMOは交通費以外でもコンビニや自販機などでも現金を出さずに買えちゃいます。 僕も毎日の昼食(どら焼き)をコンビニでPASM…
「1口ちょうだい」と言う人がミクロ経済を勉強した方がいい理由
こんにちは、t村です よく、人がジュースを買って飲むのを見ると 「1口ちょうだい」 と言ってくるのが癖の人がいますよね。 僕の職場にもいます。 僕がコーラを買うと必ず「ちょっと飲みたい」といってくるコジキが。 これを言われると人によって感想が様々だと思います。 いいよーと快くあげる人 汚ねえなと思いながらもあげる人 もったいないと思いながらもあげる人 あなたはどれに分類されそうですか? ちなみに僕は お前は限界効用逓減の法則知らねえのか??僕はその1口の為に160円を払ったと言っても過言ではないんだぞ???これは実質お前に160円奢るのと同じなんだぞ????わかってんのか???ケツの穴に手突っ…
こんにちは、t村です。 ついに、黒字になりました! 黒字になった要因はいくつかありまして、 それを上げていこうかと思います。 趣味・交際費の削減 当初から友達との飲み会や遊び、会食、テニスは交際費にカウントしていました。 しかしこれでは何で交際費がこんなに高いのか原因がいまいちわからん!ということで、 10月分からテニスだけ趣味という項目に分けました。 すると、 10月分は テニスが1.7万円、交際費が5.9万円ということがわかりました。 合わせて7.6万円! 当初から趣味を含めた交際費を6万円に抑える!というのを一つの目標にしていたので、 どちらかを抑えなければいけません。 趣味の方はなるべ…
明けましておめでとう御座います、t村です。 年末年始のセールでReebokのポンプフューリーというシリーズのポンプシュプリームというスニーカーを3000円で買えたので これについてご紹介します。 ポンプフューリーとは? ポンプチェンバー(空気室)がアッパーの一部となることで、フィット感の向上と軽量化を達成したとする「INSTA PUMP SYSTEM」を発表。同機構を備えた「インスタ・ポンプ・フューリー」が、1994年にランニングシューズとして初登場した。機能とともに奇抜なデザインも消費者に受け入れられ、ナイキの「エア・マックス」とともに「90年代に興ったハイテクスニーカーブームの立役者」とい…
こんにちはt村です。 最近、いろんな方のブログを拝見するようになったのですが、 タイトルとか見出しを装飾している人が多くいます。 調べてみると、CSSというプログラミング言語を使うということがわかり、 実際にやってみました。 今回は、知識ゼロから、CSS/HTMLのコードを使ってはてなブログの見出しを少ししゃれおつにする方法を書きます。 HTMLとは? CSSとは? どこにコードぶち込めばよい? コードはどこから持ってくるの? コードの書き換えの仕方 HTMLとは? HTMLとは、ウェブサイト(ブログ含む)の基礎を作る骨組みのようなプログラム言語です。そのコードは以下のような構成になっています…
こんにちは、t村です。 以前の記事で、マイネオへの登録方法等をご紹介しました。 その後3ヶ月ほど使ってみたので、良かった点とクソだった点を書きたいと思います。 格安SIMやマイネオって何?という方は、過去記事も参照してください。 tamura-kabu.hatenablog.jp 良かった点 通信速度は悪くない! 通信速度はキャリアを使ってた時から変わらないです。 全く問題ありませんでした。 料金はやっぱり安い!プランもシンプル! 最大のメリットである料金もやはり安いですね。 今月の携帯代、、761円也。 この割引1055円というのは、3ヶ月間基本料割引キャンペーン中に登録したからです。 t村…
こんにちは、t村です。 突然ですが、仮想通貨投資に再チャレンジします! ルール なんで今更仮想通貨投資? 夢を買えるのは20代のうちだけ! 今後の仮想通貨の価格は? XRPを選んだ理由 XRPが今後は基軸通貨になる? 第0回報告 終わりに ルール 1. 投資銘柄は、リップル(XRP)です。 2. 原資は3万円。 3. 毎月1万円ずつベットしていきます。 4. 毎月損益をブログで報告します。 5. 100万円達成したら一旦終了します。その時の状況によって続けるか考えます。 6. 目標までは原則売却しません。 なんで今更仮想通貨投資? みなさんは仮想通貨に投資したことはありますか? 僕はあります。…
お題「最近気になったニュース」 こんにちは、t村(@gv_neko)です。 今月頭にニンテンドースイッチの新作ソフト、大乱闘スマッシュブラザーズspecialが発売となり、大流行していますね。 スマブラは1999年にシリーズ第1作が発売されて大ヒットし、以降のシリーズも世界的な人気を博す任天堂のゲームです。 t村も、そんなスマブラの第1作からのファンでして、初めてプレイしたのは小学校低学年の頃でした。 その頃毎日友人とプレイしていて、腕を競っていました。 そんなある日、スマブラ大会をしようということで、家の近所のタカアキくん(仮名)という6年生に誘われ、年上の小学生たちとスマブラをやったことが…
地方公務員のボーナス!公僕は血税からいくら懐に入れているの?
こんにちは、t村です。 早いもので師走も中旬を迎えました。 株式相場はというと、10月の暴落が終わって一息ついたかと思えばまた暴落が起きました。 12/10なんかは、東証一部の値下がり銘柄91%という驚異的な事態です。 今日12日は少し反発しましたが、年末相場に突入できるか見ものですね。 さてそんな中、公務員には冬のボーナスが配られました。 都内の役所の支給日は12月10日です。 都内の役所とは、都庁、特別区の23区役所、市役所があり、そこで働く人はすべて地方公務員です。 で、それぞれの役所は独自に給与条例というものを作っており、それに基づき給与が支給されます。 職員の給与に関する条例 今回は…
【下ネタ】アダルトサイトのアクセス解析を基に日本のエロ事情を考察してみた
こんにちは、t村(@gv_neko)です。 大したこと書いてないこのブログも、徐々に閲覧が増え、11月の閲覧者数はようやく500を超えました。ありがとうございます。 これからもあることないこと書いていくのでよろしくお願いします。 ツイッターもよかったらフォローしてください。 今日はちょっと下ネタ投下しますので、苦手な方はバックボタン推奨します。 みなさんは、FANZAというのをご存知でしょうか? 株ブログ的にいうと、FANZAは、近年色々な事業に手を伸ばしているDMMが、アダルトビデオのイメージを払拭するべく、アダルト部門を切り離して、子会社を設立して立ち上げた新しいアダルト部門のブランドです…
こんばんは。t村です 11/16に買っていたソースネクストですが、 本日株式分割を行い、8%以上値上がりしました! 株式分割を行うと、持っていた株の価格が半分になり、持ち株数も倍になります。 評価額は結局変わらないのですが、株価が下がることによって買いやすくなり、流動性も上がるんですね。 昨日まで1220円くらいだったのが、今日朝8時過ぎくらいに板を見ていたら、640円とかで注文が出されていて、うんこが出そうになりました。 株たんとかはチェックしているのですが、見落としていたみたいです。 調べたら10/26に発表していたようですね。 http://media-ir.com/news/?p=54…
こんにちは、t村です! 僕はいつもお金ないお金ない言っていますが、その理由が判明しました。 それは僕が公務員だからです。 世間では高給取りのイメージがついているのか、給料下げろというバッシングが多くありますが、 僕は納得できません。 だって本当は安いから・・・! 身をもって言える。 給料安い・・・! ただ、上げるべきとまでは思っていません。 現在の仕事内容や楽さに対して、十分見合う給料だからです。 要するに、上げるべきとまではいかないが、下げろというのは納得いかないというお話です。 そんなわけで今回は、公務員の安月給の実態について書いてみたいと思います。 目次 1 公務員の分類 公務員内での給…
こんにちは、t村です! 今回は、軍事・ミリタリー・戦争・ガンアクションを題材とした漫画のおすすめを紹介したいと思います! ミリタリー系の何がいいの?っていう方、多いかもしれませんが、 漫画ってやっぱり非日常を擬似体験できる点が大きな魅力の一つだと思うんです。 で、その非日常の中でもファンタジーに次ぐ非日常なのが、ミリタリーものだと確信しています! 人の生き死にがかかってる緊迫感はやっぱりドキドキしますよね。 そんなわけで、ミリタリー漫画の紹介を緩くやっていきますのでご覧ください! ●ガンスリンガーガール 1個目からいきなり内容が重いロリコンホイホイ漫画。 この作品は、架空の現代イタリアを中心に…
こんにちは、t村です 11月もはやくも下旬に差し掛かり、年末か年末じゃないかの二択でいえば年末に突入したといえますね。 さて、給料日の15日が過ぎたので今回も収支を見てみたいと思います。 まずは、交際費。 目標の6万円切ってる! と一瞬喜んだのですが、 今回から趣味に使うお金を別のカテゴリに入れたので、 それと合わせると約77000円。 先月が74000円くらいなので、むしろ増えてる。。 でも、こうして使う科目を細分化することで、何にどれだけ使ったのかが明確になり、 その分、節約もしやすくなります。 趣味に使うお金はやっぱり減らしたくないので、交際費、とくに飲み会代を減らしていきたいですね。 …
こんにちは、t村です 前々から取り上げていたソースネクスト、 今回の暴落に巻き込まれて1500円から1000円まで実に3分の1程株価が下がりました。 https://tamura-kabu.hatenablog.jp/entry/2018/09/03/180630 ソースネクストの紹介はこちらの記事を参照されたし 僕はポジション持ってなかったのでとてもハッピーな気分になりました😸 そして、、、 日足では長期移動平均線、週足では中期移動平均線で綺麗に反発してますね! 元々、ソースネクストがここまで落ちた理由も、 暴落に巻き込まれただけでなく、11/8発表の決算が微妙だったこともあるようです。 h…
こんにちは、t村です! 社会人の皆さんは、仕事後や休日は何をして過ごしていますか? 30代以上の方だと、結婚して家庭もあるので、家族サービスで忙しいかもしれません。 しかし、20代や結婚してない方だと、わりと暇している場合が多いのではないでしょうか? 友達と遊びに行ってもお金がすぐなくなるし、地方から上京した場合、そもそも友達が近くにいないなんてことも多いかと思います。 周りの友達に聞いても、結構な確率で 休日は飲み会か寝るか という回答が返ってきます。 また、彼氏や彼女がいない人たちは、しきりに 社会人は出会いがない! と嘆いています。(それ以前の問題の人もいますが) そこで、そんな暇人非リ…
こんにちは、t村です。 突然ですが、僕はお金がありません。 それはこのブログを読んでいただいている方には伝わっているとは思いますが、 最近、この問題は僕個人の金遣いの荒さだけが原因ではなく、 やはり社会が悪いんじゃないか?と考えるようになりました。 そこで、よく巷で言われている「金の若者離れ」の原因について考察してみました。 原因①物価が上がっている 原因②給料が下がっている 原因③社会保険料が上がっている なお調査が大変なので、この記事では調査対象年を以下の4つに絞っています。 2017年現在60歳の人の25歳時 = 1982年(昭和57年) 2017年現在45歳の人の25歳時 = 1997…
こんにちは、t村です。 今回は、今月から思いつきで始めた節約法をご紹介します。 その名も分割節約法です。 僕は今まで、給料が入る15日に半分の金を銀行からおろして家に置き、財布には10000円を入れてなくなったら補充という生活をしていました。 もう半分は家賃や、出先で急にお金が必要になった時用です。 しかし、そうすると、際限なくお金を遣ってしまうんですね。 ではどうすればよいかと、ない知恵を絞って考えました。 結果、 おそらく、制限を設ければいいのでは?と。 しかもその制限は広い期間(一ヶ月)ではなく、もうすこし狭い期間(一週間)で設定すれば、 守りやすいのではないか?と考えました。 一応以前…
メガバンクに金を出入れしている人は銀行員の合コン代を払っている
こんばんは。田村です! みなさんは普段の生活費や交際費はどこの銀行に預けていますか? たぶんほとんどの人が三菱UFJ銀行や三井住友銀行といったメガバンクやその他地銀とかにお金を入れて、必要になったらATMから引き出すということをしていると思います。 また、家賃の支払いなどももしかしたらメガバンクの口座から大家さんに振り込んだりしているのではないでしょうか? しかし、これらの大手銀行の振込手数料やATM利用手数料って結構高いですよね。 お金下すのってたいてい仕事終わってから飲みに行くか~って時間だから時間外手数料取られるし、 振込だって大体は家賃とかなので3万円以上なのでマックスの手数料を取られ…
こんにちは、田村です 最近、このブログを見てくれる方がかなり増えていて嬉しいのですが、 それと反比例するかのごとく記事を書く気力が減って行きます。 昔から、釣った魚に餌をやらない、とか調子に乗ると胡座をかくとかよく言われます。 でも、株で大儲けして会社とかでドヤるまでこのブログは頑張って続けていきたいと思ってますので、引き続きよろしくお願いします。 さて、今月も15日を経過しましたので、9/15〜10/15のキャッシュフローを見ていきたいと思います。 3万の赤字、、、 この数字を見たとき、どう思いましたか? 僕は正直、やばっと思ったんですが、先月の数字を見ると なんと四万の赤字! ちょっとだけ…
こんばんはたむらです〜 最近どうしても欲しいものがありまして。 まあそれが5000兆円なんですけど。 いくら節約しても給料日までお金がもたないんですよね。 来月は飲み会を控えよう。 カジノ資金を貯めてカジノに繰り出す予定なので。 カジノ勉強して記事書こうかな。 かーーッ!早く博打打ちてえ....!! 打ちたくて打ちたくて震える........!!
こんにちは、田村です! 先月いろいろあって格安SIMの申し込みができなかったのですが、 数日前にようやく完了しました。 この記事では、今使っているAUのスマホを、電話番号そのままで、マイネオへ移行することを想定してその手順等を解説していきます。 ・格安SIMとは? ・格安SIMのメリット、デメリット については過去記事をご参照ください。 tamura-kabu.hatenablog.jp 目次 目次 0 マイネオの特徴 1 現在のキャリアの解約料等を調べる。 2 マイネオのプランを決定する。 3 MNP番号を取得する。 4 現在のキャリアとの契約を解除する。 5 マイネオと契約する。 0 マイ…
こんにちは田村です。 ここ数日は爆損が続いてちょっと参っています。 まずアンジェス。 順調に上がっていたんですが、25日の大引け後に新株予約権の発行を発表し、 翌26日にストップ安となりました。 そこでは損切りせず、保有を続けていて、少し戻しつつありますが今のところ7000円くらいの含み損です。死ねクソ。 次にTATERU。 先日顧客の預金残高を改竄し、融資を受けやすくさせていたというのが発覚して暴落しました。 その後、業務改善計画を発表しただかで、連日ストップ高となっていました。 で、安易にマネーゲームに参加してしまった結果....... 買った瞬間に暴落。 今のところ1万円以上の含み損です…
こんばんはー田村です! 四季報は相変わらず時間と集中力がないので6割くらいしか読めてません、、、 でも、今号で3冊目なんですが、最初より随分と読むのが早くなってきました。 意識していることとしては、 ①10万円未満で買えなければスルー ②経常利益が20%以上増えてなければスルー この2つです。 20%云々は、数字の下一桁をとって2倍したものを足せば大体の数字が出せますね。 例えば、 今期23000 来期27000 となっていた場合、 23000に2300の2倍の 4600を足した、 27600という数字がプラス20%の値なので、 この場合は20%も増えてないと判断して飛ばします。 ただ、最近は…
こんばんは......田村です.......。 四季報を無事発売日前日に入手したものの、 時間がなくて2割くらいしか読めていません.... 発注ミスで損切りできていなかったソースネクストは本日6パーほど下げ、 ここ数日の利益がパアになりました.......。 はあ....死ねクソ...........。 その代わり四季報でいいと思ってチェックだけして押し目で買おうとしている銘柄は順調ぽいです......。 さて、きをとりなおして、 今日は15日なので、8月分のキャッシュフローを整理していきます.......。 はい....今回も大赤字です.....。 項目別にみるとまず突出してヤバイのが、交際…
こんばんは。田村です〜 ここ数日はソースネクストの続伸でずっとニヤニヤしながら歩行してます。 986円で買ったので、プラス7600円。 鳥貴族に3回くらい行けるくらいの金額ですね。^_^ 高音更新中の銘柄なので、利確ポイントの設定に悩んでます。 +20%の1183円あたりかな?と思ってるんですが、 ボリンジャーバンドを出してみると、+2σをバリバリ超えている!! そろそろ調整が入るのでは、、? ということで、+10%ラインの1084円で利確していきたいと思います。 損切りは1000円。 次に、東京産業! 785円で購入し、5日移動平均線を割ったら売ろうと思っていたところ見事に割ったので、792…
こんにちは田村です! 今日は金曜あたりに仕込んでいた、ソースネクストが好調です。 ソースネクストは、パソコン用ソフトの開発をしている会社で、筆まめというはがきを作るソフトで有名です。 (他のソフトは正直よく知らない) この会社、ファイナンシャルアカデミーでいう3つの基本はもちろんクリアしているのですが、何がすごいかというと、 リアル翻訳こんにゃくを開発したというのです。(画像はなぜか切り込みが入ってます) その名も、POKETALK(ポケトーク)、というもので 30000円くらいのポケットサイズの機械です。 ソースネクスト 翻訳機 POCKETALK ホワイト POCKETALKホワイト 出版…
こんにちは。 先日、タブレット端末を解約し、スマホのMNP番号を取得し、準備オーケー!! と思ったのですが、いざマイネオの申し込み画面に行ってみると、3点ほどおや?となった部分がありましたので、 情報提供をさせていただきたいと思います。 目次! 1 MNP番号取得後は、5日以内に行動すべし。 2 移行作業は月の中旬に行うべし。 3 エントリーパッケージを購入し、手数料を無料にするべし。 1 MNP番号取得後は、5日以内に行動すべし。 まず1点目。 MNP番号には15日間の有効期限があります。 その有効期限内に処理をしないといけないのは当たり前なのですが、 マイネオに登録する際に、 「有効期限が…
こんにちは! 今日は勘が悉く当たって嬉しいので昼休み中にブログ書きます! まず、前回のブログで書いた東京産業ですが、 終値で5日移動平均線割らなければ買おうと思っていたら、結構値があがっていて成行が怖かったので、 指値を入れていたところ(785円)、うまく押し目買いができて、その後上がっています。 成行で買ってたら利益出てませんでした。ラッキー! 高値更新中なのでどこまで上がるか難しいのですが、 とりあえずプラス15%の902円あたりで利確、 5日移動平均線を終値で割ったら損切り としたいと思います。 次に、東京窯業(TYK)です。 これも四季報オンラインで推されていた銘柄です。 上昇トレンド…
こんにちは。田村です。 コジマ損切り後、全体的な相場がよくなく、しばらく株を買っていなかったのですが、 いま注目している銘柄があります! 東京産業です。 四季報オンラインの記事を見ていて、 フラッグ型保ち合い状態になっていると特集されていました。 こんな状態です。 縦の丸が竿の部分で横の丸が旗の部分。 ちょっと卑猥な感じもしますが、 この旗の部分のもちあいを上放れると高騰するというものですが、 なるほど、たしかに上がってますね。。 業績等もいいので買いたいんですが、 日足でみると、5日移動平均線を割りそう、、、 ということで、今日の終値で移動平均線を割らなければ明日成行で買って 割ったら中期の…
こんにちはーたむらです 8月ももう後半に差し掛かり、秋が近づいてきている感じがします。 夜なんか少し寒かったりしますね。 株の方は、夏枯れ相場と言われるように 軟調な相場が続いています。 投資家もサマーバケーションで現金が必要になり、市場から資金が抜けるようですね。 また、米中貿易摩擦や円高の影響もあり日本株を持つこと自体敬遠されているとも言われているようです。 僕もコジマ株を売却してからはポジションをとっていません。 というか銘柄の選定とかがめんどくさくてすすみません。勉強もサボり気味です。わら まああまり相場がよくないのでよかったっちゃよかったです。損切りしといてほんとによかった。。 来月…
こんばんはー。 本日2記事目です。 前々から、中期・短期の移動平均線を超えたら買おうと思っていたコジマ株。 今日見たら長期の移動平均線も割りそうな勢い。。 週足でも移動平均線割りそうです。 というか割ってる。。。 先週末から続くトルコリラの暴落の影響もあり日経平均も大きくさげました。 トルコリラが危険となると、まず安心安全な円の買いが殺到する。 ↓ 相対的に円高・ドル安に。 ↓ 日本株安に。 という解釈であってるのかな? 円高になると株安になるのは、以下の理由です。 1 日本企業は輸出が強いので、外国通貨で日本製品が買いづらくなる 2 海外での売り上げを円に戻すと為替差損が生じる 1はまあわか…
こんばんは。田村です~。 今日はついに格安SIMへの移行について書きます。 そもそも格安SIMとは? よくわからないんですけど、携帯電話で電話とかネットに接続するのに必要な SIMカードを格安でゲットできるということみたいです。まあ詳しくはよくわかんないんですけどね。 なぜ格安なのか? AUとかの大手キャリアが自社の費用で建てた基地局を借りて回線を引っ張っているから、その建設費用や維持費がかからないためといわれています。(ググった) 大手キャリアはそのコストが通信料金に含まれているんでしょうね。 メリットは? ・まず単純に月々の料金が安いことですね。 月2000円とかしかかかりません。 先日書…
こんばんは! 先日コジマ株を損切りしてから投資のやる気がイマイチ出ません。 仮想通貨も反発したと思ったらまた下がるし。 もうなんなのこの世の中。 コジマ株は長期の移動平均線で反発しそうなんで、中短期も超えたらまた買おうと思います。 さて今回は、台風でファイナンシャルアカデミーをバックレましたので、 タイトル通り、支出を可視化することで、 毎月いくら無条件で搾り取られているのかを把握し、削れるところを削って節約を図ろうと思います..........! 収入も大事ですが、キャッシュフローを考えたら、支出を削るのもまた同じことですからね。 まずは、支出を洗い出した結果がこれです。。。 月々の固定費+…
こんにちは。 先日買ったコジマ株、損切りしました。 特に悪材料とかなかったのになんでだー 579円で買って536円で売りました。 最初のブログに550で損切りって書いてたんですが、 まだ慌てる時間じゃないとか思って持ち続けてたらこのざまでした。。。 結局短期の移動平均線を割ったところで流石にやばいと思い損切り決意です。 今回学んだのは、損切りルールは守るということですね。 当たり前なんですけど。 あとは個人的な予想ですが、買うタイミングも微妙だったのかな〜 押し目を狙うべきだった。 そう考えると、今が買い時なのか??? 今ちょうど中期の移動平均線にぶつかってるので、ここで反発するなら買ってみよ…
こんにちは。 株とは別なんですが、ファイナンシャルアカデミーの授業かなんかで、自分のキャッシュフローを作ろうという話がありました。 いくら株で儲けようと、財布に穴が空いていたら意味がない、というようなことを言われて、ハッとした記憶があります。 そこで、2ヶ月前から家計簿をつけ始め、1ヶ月でどれだけの黒字が出せているのか?あるいは赤字が出ているのか?を明確にし、無駄を省いてお金が貯まる仕組みづくりというのをしたいと思います。 私は会社の給料日が毎月15日なので、15日〜翌月の14日を1ヶ月としてカウントします。 収入は20万円とします。 ただし、収入を入れるのを忘れていて、ものすごいマイナスがつ…
こんにちは。 先週生まれて初めて買ったコジマ株ですが、579円→566円になったので 今のところ-1300円の含み益が出てます!ヤッター! それと別で、 好決算銘柄を翌日の寄りで買って、ソッコー売るという戦法をとれば儲かるのでは!?と思い、やってみました。 9時に購入し10分後に売ろうと決めていたのですが、、 忘れてそのまま仕事していて結局マイナスの含み益に。。。笑 バカか......ワシはっ..........! せめて指値を入れとけばよかった。 で、そのまま塩漬けにしてしまっているので資金が足りなく、次の投資に移らずにいます 塩漬けはだめとどこかで習ったので損切りライン決めてさっさと売ろう…
公務員だけど株式投資始めてみた!投資とこのブログの方向性について!
こんにちは。t村と申します。 20代サラリーマンですが、今日から株式投資を始めたので、ブログも始めようと思います。 スペック 名前:t村 住所:都内 職業:公務員 年齢:20代後半 学歴:一浪一留、学部卒のド底辺 株式投資歴:ファイナンシャルアカデミー始めて2ヶ月 証券口座:SBI証券 好きな食べ物:ねるねるねるね 投資をはじめたきっかけ 投資をはじめたのは、2017年夏頃に友達が仮想通貨投資を勧めてきたのがきっかけです。 もともと、投資かギャンブルか、副業禁止規定に引っかからないなんらかの方法で副収入を得る方法を探していたところでしたので、ホイホイはじめました。 寝てたらお金増えるよ!と言わ…
「ブログリーダー」を活用して、T村さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。