2025年、44回目の山行は・・3年ぶりにやってきました👍・・前白根山に・・「こんにちは、コマクサちゃん😃」ここのところ・...
まだまだやれる!定年後に始めた山登り、低山〜3000m峰まで、個々の山の魅力と絶景を綴っています。
2017年春に定年退職してから、登山を始めました。当初は体重が80kg以上あり、ほぼメタボ状態でしたが、毎日のトレーニングで10kg減量!「これで山に行ける」ということで、約2年で百名山33座、3000m峰15座まで達しました。各々の山の魅力、素晴らしい景色を自分の歴史として記録しています!
🎵窓は夜露に濡れて 都すでに遠のく 北へ渡る旅人ひとり 明日はいずこの町か(北帰行:小林旭)今年もまた、梅雨が明けて・・本格的な「夏...
霧降高原の素敵な「夜🌌」と「朝🌅」(2024.7.4-5)
2024年、42回目の山行は・・梅雨の合い間を縫って・・・地元、霧降高原で星活🌟と朝活🌅・・ですよ~😄毎日...
「短冊に願いを・・🙏」🎵ささの葉 さらさら のきばにゆれる お星さま きらきら きんぎん 砂子(すなご)(たなばた...
雄国沼の「幸せの黄色いハンカチ🌻🌻」(2024.6.30)
2024年、41回目の山行は・・梅雨の合い間を縫って・・・福島県の雄国沼・猫魔ヶ岳に行ってきましたよ~😄毎日、ジメジメ・しとしとぴっちゃん...
田代山の大草原に「アルプスの少年サンジー(3爺)」😄😅(2024.6.27)
2024年、40回目の山行は・・梅雨の合い間を縫って・・・福島県の田代山に行ってきましたよ~😄🎵朝靄の牧場(まきば)を ...
奥日光湯元で星活🌟:梅雨入り前に天の川🌌を見に行っとこ!(2024.6.20)
2024年、39回目の山行は・・「星活🌟」で奥日光の湯元温泉に天の川🌌を見に行きました😃関東地方も、今週末...
南蔵王縦走「花活」:稜線上に花咲き、舞い上がる🌸🌸(2024.6.16)
2024年、38回目の山行は・・「花活🌸」で宮城県の南蔵王を縦走してきました👍はーい👍今年もまた、恒例の・...
蔵王で朝活:眺めに行かないか、「天使の梯子」✨✨(2024.6.16)
2024年、37回目の山行は・・朝活で宮城県の蔵王(熊野岳)に行ってきました👍「およそ花には関心がなく、美しい!という感情のないゴルゴ13...
入笠山のスズラン🌿🌼 爽やか~(2024.6.11)
2024年、36回目の山行は・・長野県・富士見町の入笠山にスズラン🌿🌼を見に行ってきました😃真っ白い、可憐...
甘利山のレンゲツツジ:「朝活」のあとの「夕活」😄🙌 (2024.6.11)
2024年、35回目の山行は・・山梨県の甘利山にレンゲツツジを見に行ってきました😃山に行くなら・・やっぱりその山の「旬」の時がイイですね✨...
星活🌟@金精峠、そして温泉ヶ岳のシャクナゲ・ロード🌸🌸 (2024.6.5-6)
2024年、34回目の山行は・・栃木県と群馬県の県境;金精峠と温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)です😃・・「前泊:車中泊で星活🌟して...
「その男、食べ過ぎにつき😱😣」(映画:北野武)このモーメントは・・あくまでも・・自分への「戒め」・・「自戒の念」を込めて、...
はじめまして、星空撮影用・ソフトフィルター・・🥏
さようなら、年金・貯金・諭吉さん・・はじめまして、星空撮影用・ソフトフィルター・・・キャロさんから教えてもらった・・「星空撮影用のソフトフィルター」...
奥日光で「星活🌟🌌」、そして高山へ💨 (2024.5.29-30)
2024年、33回目の山行は・・栃木県、奥日光・・戦場ヶ原で星活🌟🌌して・・中禅寺湖畔の「高山」に登ってきました€...
そうだ!加仁湯に行こう♨、SLに乗って🚞 (2024.5.27-28)
2024年、32回目の山行は・・栃木県奥鬼怒温泉郷、加仁湯♨に・・「湯治」に行って来ました😄これがまぁ~「登山」「山行」と言えるでしょうか...
高原山の大入道:緑のページのなかに 🍃🍀 (2024.5.19)
2024年、31回目の山行は・・昨年も同じ時期に行きました👍シロヤシオが咲いてるはずの、高原山の「大入道」です😄€...
那須岳:天の川🌌~ご来光🌅&春光のミネザクラ🌸 (2024.5.18)
2024年、30回目の山行は・・まいど、まいどの那須岳に・・天の川🌌に日の出🌅、そして朝陽を浴びたミネザクラ㇬...
ポピー畑🌸でダイヤモンド筑波山💎 (2024.5.12)
2024年、29回目の山行は・・茨城県、下妻市の小貝川ふれあい公園に・・・ダイヤモンド筑波山💎を見に行きました👍ハーイ&#...
立山遠征(後半):雄山の大パノラマ✨&雷鳥パラダイス🕊️ (2024.5.4-5)
2024年、28回目の山行は・・「立山遠征」の後半、雄山です😄😄🙌・・立山遠征、前日に奥大日岳を踏破して・...
立山遠征(前半):ピーカンの奥大日岳&満天の星🌟🌟🌌(2024.5.3)
2024年、27回目の山行は・・富山県の「立山遠征」です😄😄🙌・・その初日は奥大日岳でした👍...
♪ああああ~、八方尾根は今日もガスだった💦♪(2024.4.22-23)
2024年、26回目の山行は・・今年2回目のチャレンジ・・八方尾根です👍前回、天気が悪くて断念した八方尾根💦・・「懲りない...
山仲間あり、久喜の居酒屋の集う🍶🍺🍻
山仲間あり、久喜の居酒屋の集う🍶🍺🍻昨年の年末「忘年会」以来の・・「team 東武LINE」のメンバーによ...
田貫湖のダイヤモンド💎:輝く✨✨(2024.4.19)
2024年、25回目の山行は・・もうずっと前から狙ってました👍田貫湖のダイヤモンド富士💎です😄ԅ...
光城山の「夜桜、朝桜🌸」&「昇り龍🐉」(2024.4.14)
2024年、24回目の山行は・・毎年、この時期になると来ちゃいます👍信州・安曇野の光城山です😄😄€...
桜川の山桜:春山が笑った!😄(2024.4.14)
2024年、23回目の山行は・・山桜の名所、茨城県の「桜川」です🌸🌸🌸🌸ここは、知る人ぞ知...
ようこそ!残雪の那須岳(朝日岳・茶臼岳)へ😃 (2024.4.12)
2024年、22回目の山行は・・まいど、まいどの・・我がホーム・マウンテン・・・・残雪の那須岳です😄😄🙌・...
桜吹雪のサライの空🎵😄(2024.4.7)
・・ぶらりkazu-散歩 ③・・・不覚にも・・風邪をひいてしまった💦それも・・夫婦で一緒に・・(仲がイイですね~✨✨)(でも、困ったもんだ...
古賀志山:ピンクがひらひら、桃色吐息🌸🌸 (2024.4.2)
2024年、21回目の山行は・・毎年、春が来れば思い出す~🎵古賀志山に、カタクリとアカヤシオを探しに行ってきました😃いよい...
屋敷山のミツマタ群生地:「黄河」は滔々と流る😄🙌(2024.4.2)
2024年、20回目の山行は・・今年もまたまた・・来ちゃいました👍驚異のミツマタ桃源郷・・屋敷山です😃2021年頃から、徐...
三毳山:🎵雨に唄えば・・ (2024.3.25)
2024年、19回目の山行は・・昨年からこの日を待ち望んでいた・・「三毳山のカタクリ鑑賞会」です😃ずっとこの日を待っていましたԀ...
「🎵花曲:宇都宮の春🌸🌸」開演😄(2024.3.22)
・・ぶらりkazu-散歩 ②・・・1968年、チェコスロバキアの民主化運動・・・・・「プラハの春🌸」・・ソ連の軍事侵攻で、その芽はつぶされ...
那須岳にて:この星空(天の川🌌)と大空(ひつじ雲🐑)💖 (2024.3.17)
2024年、18回目の山行は・・わがホーム・マウンテン:那須岳の朝活ですよ~🙌前日の「多気山の朝活」・・見たかった「天の川🌌...
多気山、山頂で「サタデー・ナイト・フィーバー🕺」(2024.3.16)
2024年、17回目の山行は・・地元、宇都宮の「多気山」に星活・朝活です✨✨そういえば・・最近、山で星空・・・見ていませんねぇ~😅...
🎵春が来た😄🌸🌸(2024.3.15)
登山レポではありません🙇🎵春が来た 春が来た どこに来た 山に来た 里に来た 野にも来た 花が咲く 花が咲く ど...
北横岳にて、「大空」に飛び立て🦅 (2024.3.10)
2024年、16回目の山行は・・八ヶ岳ブルーの北横岳に行ってきました😄😄🙌ほんとうは・・3/9(土)に「ぽ...
雨引観音:🎵一番先になくなるよ、ピンクのクレヨン🌸(2024.3.7)
2024年、15回目の山行は・・河津桜🌸🌸が満開となった・・・茨城県の雨引観音と雨引山に行ってきました🙌&...
登山レポではありません🙇「ぎゃーーーーー😱」我が娘からの・・LINE・メールを見て・・私の脳内には・・・こんな「ムンクの叫...
安達太良山:雪化粧の「月面」に今、会いに来たよ!😄(2024.2.29)
2024年、14回目の山行は・・雪の「月面・沼の平❄️」を見たくて・・福島県の安達太良山を訪ねてきました👍安達太良山・・私にとっては「那須...
本澤温泉:厳冬期の野天風呂「懲りないおっちゃん、身のほどを知らず😃💦」(2024.2.26-27)
2024年、13回目の山行は・・八ヶ岳の本澤温泉、「日本一高い所のある野天風呂♨」に・・チャレンジしてきましたよ~🙌もともとの予定は・・・...
厳冬期の那須、三本槍岳:これがラストチャンスだ✨✨(2024.2.17)
2024年、12回目の山行は・・我がホーム・マウンテン・・那須の三本槍岳に登ってきました😄😄🙌那須岳は、確...
宝登山にて、男女7人早春物語:元気100%😃(2024.2.12)
2024年、11回目の山行は・・埼玉県長瀞町の「宝登山(ほどさん)」に・・今が旬の、「蝋梅・紅白の梅」を見に行ってきましたよ~😄€...
スッカン沢に可愛い「氷筍」がありました😃(2024.2.10)
2024年、10回目の山行は・・今年もまた、行ってきました・・栃木県、髙原山の麓の「スッカン沢」へ・・あの「氷筍」を探しに・・😄€...
蛭ヶ岳に「白い花」が咲きました🌸🌸(2024.2.3-4)
2024年、9回目の山行は・・神奈川県、丹沢山塊・・神奈川県の最高峰・・「蛭ヶ岳」です😃南関東のこの大きな山塊「丹沢」・・この地域には過去...
雲竜渓谷:氷の神殿へようこそ😄😄(2024.1.31)
2024年、8回目の山行は・・栃木県、日光市の名瀑・・雲竜渓谷です🧊🐉🧊雲竜渓谷は「日光戦場ヶ原の庵滝」、...
酒豪の会:牡蠣小屋パーティー🍶🦪🦪
登山レポではありません🙇2024年、新年の「富士山🗻鑑賞ツアー」第4弾・・いよいよ「富士山🗻鑑賞ツアー」も...
三つ峠より:「火の鳥🦜」が飛んだ夜(2024.1.26―27)
2024年、7回目の山行は・・新年の「富士山🗻鑑賞ツアー」第3段・・三つ峠山です✨✨この日、午前中の「新道峠のツィンテラス」「富士浅間神社...
富士浅間神社より:富士山と五重塔の最強コラボ👍(2024.1.26)
2024年、6回目の山行は・・新年の「富士山🗻鑑賞ツアー」・・新道峠に続く、第2段・・富士浅間神社の五重塔です😃この日、早...
新道峠、ツィンテラスより:朝日に映える富士山🗻(2024.1.26)
2024年、5回目の山行は・・新年の「富士山🗻鑑賞ツアー」・・まずは・・新道峠のツィンテラスです😃今年もやってきました&#...
筑波山の梅林:ここはもう春でした🌸🌸(2024.1.24)
2024年、4回目の山行は・・「春🌸🌸」を探しに・・筑波山の麓・・筑波山梅林に行ってきました😄ԅ...
2024年、3回目の山行は・・新年そうそう・・赤城山にまたまた行ってきましたよ~👍アルバート・ハモンドの名曲・・「It Never Rai...
多気山の天気は「星空・夜景、のち朝日、時々自撮り」✨✨ (2024.1.14)
2024年、2回目の山行は・・地元、宇都宮の多気山に「朝活」に行ってきました🙌新年そうそう・・またまた「夜行性」のおっちゃんが・・なにやら...
2023を振り返って(笑顔編)😄😄
登山レポではありません・・・2023絶景、絶景編に引き続き・・・「笑顔編」です👍◆山での、人々との出逢い・・2023年も山で・・たくさんの...
登山レポではありません・・・毎年、年度末に記載している・・・1年間の総括のレポ・・「2023年を振り返って・・」今回も遅ればせながらまとめてみました...
新しいスマホ、買っちゃいました😄😄(2024.1.3)
登山レポではありません🙇2024年のお正月・・・まさに1月1日🎌大事なスマホが壊れた😭😨液...
赤城山の星空🌌と日の出🌅 (2024.1.7)
2024年、最初の山行は・・群馬県の赤城山・地蔵岳に・・・星活🌌と朝活🌅に行きました😄2024年のお正月は...
大菩薩嶺より:「2023・富士山」見納め✨✨~時をかける少女~ (2023.12.30)
2023年、79回目の山行は・・今年最後の山行・・富士山🗻の見納めに・・大菩薩嶺に行きました😄皆様・・明けましておめでとう...
那須岳:やっぱり雪山は美しか~✨✨ (2023.12.28)
2023年、78回目の山行は・・いつものホーム・マウンテン・・那須岳です😃やっと歯痛からも・・解放されて🙌遅ればせながら・...
天狗山で真っ赤なアーベントロート🌅✨✨ (2023.12.23)
2023年、77回目の山行は・・栃木県、足利市の天狗山です👍本日、3回目の登山になります😄久々の登山で・・低山で、それほど...
新田金山:陽だまりの山、遥かにスカイツリー✨✨ (2023.12.23)
2023年、76回目の山行は・・群馬県、太田市の低山、新田金山です👍この日、午前中の唐沢山を終えて・・・さて、これから何処へ行きましょうか...
唐沢山へ:「そろりそろりと歩こうかニャー🐱😻」 (2023.12.23)
2023年、75回目の山行は・・栃木県南の低山、唐沢山です👍「はーい!3週間のごぶさたでした」(ロッテ歌のアルバム:玉置宏)この名調子に・...
忘年会🍶🍻😵💫(2023.12.15)
もう一つの「酒豪の会」😵💫🍶歯の痛みもだいぶなくなってきて・・・「さあ、これから始動👍」...
本日(12/1)、歯医者さんから敗者復活してきました😃I’m back(ターミネーター)・・戻ってきました抜歯手術・・・メチャ、痛かったで...
本日は、我が愛車「ハスラー」の車検の日です・・お~、我が相棒よ!しばしの別れ・・「悲しむことなかれ😿🥹」♬遠き別れに 耐え...
歯が痛くて・・山に行けません💦なので・・こうしてモーメントばかり投稿しています😅「怒涛の3連発!」(バース、掛布、岡田の3...
♬古いアルバムめくり ありがとうってつぶやいた いつもいつも胸のなか 励ましてくれた人よ 晴れ渡る日も 雨の日も 浮かぶあの笑顔 想い出遠くあせても おも...
歯が痛くて😫・・・ほとんど食べることができない私の目の前で・・・妻は・・「なっ、なんだこの食いっぷりは😱」いくら「食欲の秋...
先輩と🍻🍶(2023.10.12)
久しぶりに会社の先輩からLINEが・・・「先日の那須岳の遭難・・kazuさんじゃないかと心配してました💦」「生きててよかった㈳...
星活🌟・朝活🌅(2023.9.13)
星活🌟、朝活🌅・・・今年になって始めた・・星空撮影✨✨完全に・・「ハマっちまった~🙌💖」(...
北海道は・・「でっかいど~😱😄」7/18に始まった・・北海道、流浪の旅・・明日の宿泊地も決めずに、あてもなく、適当に車中泊...
北へ・・・😄😄7月は・・・北へ・・放浪の旅にでます😄・・「徘徊」ではありません💦・・・まだ...
我が登山史上の最大の「やっちまった~事件」発生💦😱ああ~、こんなことが、あっていいんでしょうか・・・・事件は自宅で発生しま...
花写真・・いろいろ🌸🌺🌼春ですね~😄春がきましたよ~🙌🎵つ...
思い切って・・買っちゃった😄😄本日・・私は・・清水の舞台から飛び降りてきました・・・・これが「大人買い」っていうやつですか...
日本の車窓から(後編)妻と久しぶりのロングドライブ🚘💨💨車窓から・・・高速のSAから・・の風景です・・・&...
日本の車窓から(前編)🎵は~るばる来たぜ 愛知県 並み居る山を の~りこえて (函館の女:北島三郎)・・ということで11/27-28で・...
ほんとの幸せ教えてよ!あの頃のCD ✨車中泊で眠る前に・・・キャンプで一緒に・・・そんな思いで買ってみた🙌💖SONYのコン...
本日8/31・・・明日から9月・・・🍂🍁夏はもう終わりなんですかね~💦それにしても・・・今年の夏は「雨」ば...
「男子厨房に入らず」・・男は厨房に入って料理を作るべきではない・・・典型的な昭和世代のワタクシは・・この言葉を・・・「金科玉条」の如く大切にして・・・✨今...
🎶ほんとの幸せ教えてよ 破れかけのゲイター・・・(壊れかけのRadio:徳永英明)私の登山用のゲイター・・使用期間5年で使用回数は優...
春の歌・・・🌸メロディー、浮かんできますか・・?🎶昭和の人ですね~!👍🎵はるですね~はるな...
オラはやっちまっただ~!😱このフレーズに反応された貴方・・私と同世代ですね~✨(クレヨンしんちゃん・・ではありません)そうなんです・・・k...
㊗ 百名山、百回登頂!🎊2017年、定年退職後に再開した登山活動・・・振り返ってみたら・・・現在までの5年間で・・・日本百名山は74座と、...
さよなら年金💰 PartⅢ(2022.1.27)
さようなら・・・年金(老後資金)よろしく・・雪山👍はじめまして・・前期高齢者🎉(PartⅢ)「さよならシリーズ、第3弾」✨...
前回の浅間山から帰って・・・感動で胸がいっぱいになったのですが・・・😍同時に食べ過ぎで、お腹もいっぱいになってしまいました・・ԅ...
ようこそ・・我が家のホームパーティーへ・・・・・・冗談です・・・・・願望です・・私は訳あって・・・午後から歯医者!(嫌だな~)😱妻は訳あっ...
2021.11.27何年ぶりだろう・・東京・銀座に来るなんて!😊入社以来36年間・・勤めあげて、無事定年退職を迎えた会社の旧友と久しぶりに...
この日、女峰山からヘトヘトで・・腹ペコペコで帰宅した私に・・・・食事・お風呂の前に・・・妻から非情の一言・・「私を月見に連れてって!」💨&...
🎵小さい秋、小さい秋・・みーつけた!家の近くを散策したら、小さい秋が見つかりました!🍁🍂今は小さな秋でも・...
5/24・・「皆既月食」見られず💦💦歯痛から回復しての初登山・・お祝いの「快気夕食」開催されず・・😢...
さよなら年金💰 PartⅡ(2021.5.3)
さようなら ・・・貯金(老後資金)!💰これからも、よろしく・・冬山!(PartⅡ)石井スポーツで買っちゃった・・・燕山荘に申し込んじゃ...
今日、1/19は・・・寒かった~!風が強くて、とにかく寒かった。😱そんな訳で、空気が澄んでいたからなのでしょうか・・・😍宇...
今日は冬至・・・一年で一番、日が短い日ですがその日の夕焼けを自宅(宇都宮)近くから撮影しました!すると、なっなんと・・富士山がクッキリと見えるではないでし...
さようなら ・・・貯金(老後資金)!はじめまして・・・冬山!石井スポーツで買っちゃった・・・妻にバレて・・・ヤマップリンク さよなら年金にほんブログ村
登山レポではありません🙇最近、やっと歯の痛みから解放されてきたようで・・そろそろ・・そろりそろりと「ロキソニン」持って・・「山に行こうか&...
富嶽百景 ③ (2022.7~23) 💎🌌
登山レポではありません🙇歯が痛くて・・・ずっと歩いていなくて・・寝たり、レポ書いたりの日々・・・いつの間にか気がついたら・・・体重が3kg...
月居山の「♬燃える秋」🍂🍁 (2023.11.28)
2023年、74回目の山行は・・もう、毎年の恒例となりました・・茨城県、大子町の「袋田の滝」と「月居山(つきおれさん)」ですよ~😄...
森林公園:加齢なる夫婦、秋の「こもれ陽」のなか🍂🍁 (2023.11.24)
2023年、73回目の山行は・・地元、古賀志山の麓の森林公園、散策です🍂🍁久しぶりに・・夫婦で「バイキング😋...
夕活@丹沢・大山:美しきアーベントとイルミネーション✨✨ (2023.11.19)
2023年、72回目の山行は・・神奈川県、伊勢原市の丹沢・大山です😃現在、「絶賛歯痛中」です💦🦷...
朝活@霧降高原(小丸山・大山)空が燃えていた✨✨ (2023.11.9)
2023年、71回目の山行は・・地元、日光・霧降高原に朝活に行ってきました😄11月はまだ登山をしていません💦10/26の燧...
「ブログリーダー」を活用して、kazuさんをフォローしませんか?
2025年、44回目の山行は・・3年ぶりにやってきました👍・・前白根山に・・「こんにちは、コマクサちゃん😃」ここのところ・...
いよいよ、明日は七夕ですね✨✨七夕の夜は「星に願いを😍」1年間、頑張った自分に・・「ご褒美のプレゼント🎁」な~んて、思って...
2025年、43回目の山行は・・いつものように・・地元の霧降高原で「星活🌌」と「朝活🌅」です。🎵思いこんだ...
2025年、42回目の山行は・・福島県、南会津の「高清水自然公園」に・・ヒメサユリを愛でに行きました🌺わーい😃前日に「秘湯...
2025年、41回目の山行は・・もう、毎年の恒例になりました👍今年もやってきました・・「ワタスゲの咲く山:田代山」へ😃昨年...
2025年、40回目の山行は・・山形県の百名山「月山」です😃🎵雪が溶けて 川になって 流れて行きます チングルマがはず...
登山レポではありません🍷先日、私の従弟のシゲさんと・・「おっちゃんふたり」6/5~8の山梨遠征を慣行しました👍その際に・・...
2025年、39回目の山行は・・山梨県、韮崎市と南アルプス市にまたがる甘利山から・・「レンゲツツジ🌸」「富士山🗻」「星空&...
2025年、38回目の山行は・・山梨県、北杜市の日向山で日光浴してきました🏖️山梨県、勝沼でベース・キャンプ(民泊)しながらの・・私の山梨...
2025年、37回目の山行は・・山梨県の大菩薩峠から南へ続く稜線上の山・・「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」と「小金沢山」です😃山仲間で従弟のシゲさんか...
2025年、36回目の山行は・・またまた高原山の八方ヶ原で・・「星活🌟」と「朝活🌅」です😃🎵...
2025年、35回目の山行は・・福島県のサンカヨウ🌼で有名な山・・川桁山です😃No Rain, No Rainbow...
2025年、34回目の山行は・・毎年、恒例・・栃木県、高原山の大入道です😄高原山の大入道は、もはや・・毎年、5月の恒例行事となりましたね&...
2025年、33回目の山行は・・またまた那須に、変態さんが全員集合!🎵「真夜中に那須の八幡ツツジで星活はどうですか~😃」「...
2025年、32回目の山行は・・群馬県・栃木県にまたがる・・根本山、熊鷹山で「ヤマツツジ」と「新緑」の・・シャワーを浴びてきましたよ🙌&#...
🎵いつの日か幸せを 自分の手で つかむよう 自分の腕で つかむよう 歩き出そう 明日の日に 振り返るには まだ若い(大空と大地の中...
さぁ~、新緑🍀の「山が笑う😃」5月がやってきましたよ~🙌5月はツツジが咲いて・・花々が舞い踊る・・とても気...
2025年、31回目の山行は・・茨城・福島・栃木の3県にまたがる・・茨城県の最高峰、八溝山に・・「幸せ」を探しに行ってきました😃・・高嶺の...
2025年、30回目の山行は・・群馬県、赤城山に2日連続の「アカヤシオ詣で」😃前日のミツモチ山のアカヤシオに引き続いて・・本日は赤城山のア...
2025年、29回目の山行は・・毎年、恒例のミツモチ山の「アカヤシオ詣で」です😃さあ、今年も「アカヤシオ」「シロヤシオ」の咲く季節が・・や...
🎵窓は夜露に濡れて 都すでに遠のく 北へ渡る旅人ひとり 明日はいずこの町か(北帰行:小林旭)今年もまた、梅雨が明けて・・本格的な「夏...
2024年、42回目の山行は・・梅雨の合い間を縫って・・・地元、霧降高原で星活🌟と朝活🌅・・ですよ~😄毎日...
「短冊に願いを・・🙏」🎵ささの葉 さらさら のきばにゆれる お星さま きらきら きんぎん 砂子(すなご)(たなばた...
2024年、41回目の山行は・・梅雨の合い間を縫って・・・福島県の雄国沼・猫魔ヶ岳に行ってきましたよ~😄毎日、ジメジメ・しとしとぴっちゃん...
2024年、40回目の山行は・・梅雨の合い間を縫って・・・福島県の田代山に行ってきましたよ~😄🎵朝靄の牧場(まきば)を ...
2024年、39回目の山行は・・「星活🌟」で奥日光の湯元温泉に天の川🌌を見に行きました😃関東地方も、今週末...
2024年、38回目の山行は・・「花活🌸」で宮城県の南蔵王を縦走してきました👍はーい👍今年もまた、恒例の・...
2024年、37回目の山行は・・朝活で宮城県の蔵王(熊野岳)に行ってきました👍「およそ花には関心がなく、美しい!という感情のないゴルゴ13...
2024年、36回目の山行は・・長野県・富士見町の入笠山にスズラン🌿🌼を見に行ってきました😃真っ白い、可憐...
2024年、35回目の山行は・・山梨県の甘利山にレンゲツツジを見に行ってきました😃山に行くなら・・やっぱりその山の「旬」の時がイイですね✨...
2024年、34回目の山行は・・栃木県と群馬県の県境;金精峠と温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)です😃・・「前泊:車中泊で星活🌟して...
「その男、食べ過ぎにつき😱😣」(映画:北野武)このモーメントは・・あくまでも・・自分への「戒め」・・「自戒の念」を込めて、...
さようなら、年金・貯金・諭吉さん・・はじめまして、星空撮影用・ソフトフィルター・・・キャロさんから教えてもらった・・「星空撮影用のソフトフィルター」...
2024年、33回目の山行は・・栃木県、奥日光・・戦場ヶ原で星活🌟🌌して・・中禅寺湖畔の「高山」に登ってきました€...
2024年、32回目の山行は・・栃木県奥鬼怒温泉郷、加仁湯♨に・・「湯治」に行って来ました😄これがまぁ~「登山」「山行」と言えるでしょうか...
2024年、31回目の山行は・・昨年も同じ時期に行きました👍シロヤシオが咲いてるはずの、高原山の「大入道」です😄€...
2024年、30回目の山行は・・まいど、まいどの那須岳に・・天の川🌌に日の出🌅、そして朝陽を浴びたミネザクラ㇬...
2024年、29回目の山行は・・茨城県、下妻市の小貝川ふれあい公園に・・・ダイヤモンド筑波山💎を見に行きました👍ハーイ&#...
2024年、28回目の山行は・・「立山遠征」の後半、雄山です😄😄🙌・・立山遠征、前日に奥大日岳を踏破して・...
2024年、27回目の山行は・・富山県の「立山遠征」です😄😄🙌・・その初日は奥大日岳でした👍...