chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ウミケムシ対策②生体導入

    みなさんこんにちは 最近ウミケムシが大量に発生していて何とかするべく生体を導入です。 ウミケムシが大量発生する原因は 餌の残りやデトリタスの沈殿が一つの要因です。 以前いた、ミズタマハゼやインディアンカナリーラスはいなくなり、マガキさんも数が減り、 底砂清掃要員がいません。。。 なので、 アカハチハゼミズタマハゼが売っていなか...

  • ついにスコミリア投入!その他お魚も

    みなさん、こんにちは うちの水槽はフレームエンゼルが☆になってから赤系が少なく寂しい感じでした。 グリーン系やブルー系はポツポツあったんですけどね と言うことでついに投入しました、 スコミリア(Red) 写真だとパープルっぽいですが赤です! スコミリアはお値段が高く、いつかは、、、と思っていたのですが 行きつけのお店が生体20%O...

  • 発表会への不安について(幼稚園)

    みなさんこんにちは 今回は発表会と、成長についてのお話です。 発表会と言いましてもまだ幼稚園程の小さい子についてのお話です。 よく、「うちの子は発表会大丈夫でしょうか?」や 「小さいけど出れますでしょうか?」と聞かれることが多いです。 そう聞かれた場合、「私は出れるなら出るべきです。」と回答しています。 演奏にも性格が理由を説明する...

  • レッドシー水質検査 2020

    みなさんこんにちは! 水質検査してますか?? 我が家では毎年恒例の レッドシー水質検査 inイーストアフリカさんに行ってきました! 昨年は海水魚水槽を初めて1年少し経過後の水質を見てもらったのですが、NO3が50ppm以上ありました。 その前の年末にも見てもらい調整していたのですが同じ結果だったのでショックだったのを覚えています。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CVNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
CVNさん
ブログタイトル
ヴァイオリン講師の音楽とアクアリウム
フォロー
ヴァイオリン講師の音楽とアクアリウム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用