chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
EnRoom https://en-room.hatenablog.com/

英検1級を目指して学んだ単語等を書いていきます。1級・TOEFL受験者向け

en-room
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/28

arrow_drop_down
  • 1月30日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月30日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます fallout - 外へ落ちる・仲たがいする tepid - 生ぬるい tout - 押し売りをする chalking up - 記録に残す waned - 欠ける dovish - ハトのように穏健な bullish - 頑固な、強気の greenback - ドル紙幣 hawkish - 強硬論の dour - 陰気な far-fetched - 遠くから持ってきた deluge - 大氾濫 cascading down - 滾る curtail - きりつめる…

  • 2019年1月 英検1級の感想と手応え

    en-roomです。日曜日に英検1級を受けてきました。もう解答の速報が下記URLに出ていたので採点してみました。 www.eiken.or.jp en-roomはこんな感じでした: 単語:17/25 長文:11/16 リスニング:20/27 ライティング: ?? 今の所48/68ですが、ライティングが恐ろしくできなかったので間違いなく落ちています。悔しすぎて帰りの車の中でワーワー言っていました笑。 受けてみた感想としては ・単語はやった分だけ取れる ・長文は後になればなるほど難しい&精読する必要あり ・リスニングはPart2が割と間違えやすい ・ライティングは練習してある程度慣れる必要あり 一…

  • 1月23日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月23日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます deem - 思う descending - 下って行く tumult - 騒ぎ、ガヤガヤ exert - 用いる、努力する tan - なめす dismal - 陰気な intricately - 複雑に chimney - 煙突 designate - 示す、指示する plaintiff - 原告、告訴人 grimmest - 厳しい bifurcation - 分岐点 mire - ぬかるみ、泥にはまる powwow - 会議・会談 (14単語) powwow…

  • 1月22日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月22日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます antimicrobial - 抗菌の delve into - 掘り下げる abate - 和らげる、排除する deteriorating - 悪化させる implosion - 内破 bellicose - 好戦的な myopic - 近視性の hobble - 不恰好に歩く sluggishness - 脱力感 reverberate - 反響する dim - ほのくらい、よく見えない sputter - 唾を飛ばしてしゃべる、訳のわからないことを言う war…

  • 1月21日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月21日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます tenet - 主義、教義 hive - 活気にあふれた場所 germinate - 芽を出す 、生じる mendacious - 虚偽の utopian - 理想郷の dovetail - ぴったり適合させる fusty - 古臭く、陳腐に propagate - 繁殖させる、宣伝する jubilee - 記念祭 sneak - こっそり入る・近づく squat - しゃがむ、ずんぐりした designate - 示す、指名する prosecutor - 迫害者 …

  • 1月19-20日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月19-20日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます fractious - 気難しい headwind - 向かい風 glitzy - きらびやかな undermine - 密かに傷つける outing - 遠出 outpour - 流出する forthright - まっすぐに humility - 謙遜、卑下 delusion - 惑わし chugged - エンジンの音 preaching - 説教をする、伝道する betterment - 改善 thinly veiled - うっすらヴェールに包まれた…

  • 英検1級過去問の単語問題 - 2018年10月

    en-roomです。英検1級の過去問より単語を調べてみました。問1は25題*4選択肢なので100単語です。10月の問題より。 queasy - 吐き気がする intricate - 入り組んだ、難解な opaque - 不透明な、不明瞭な cogent - 人を承服させる strident - 耳触りな disparate - 本質的に異なる、共通点のない sedentary - 座っている pristine - 新品の inaugurate - 就任式を行って就任させる relent - 穏やかな気持ちになる conciliate - なだめる reprimand - 叱責する heave …

  • 英検1級過去問の単語問題 - 2018年6月

    en-roomです。英検1級の過去問より単語を調べてみました。問1は25題*4選択肢なので100単語です。6月の問題より。 concoction - 混成、調合 condemnation - 非難すること、有罪 conglomeration - 集塊状になる conflagration - 大火災 retort - 言い返す falter - つまずく、どもる、ためらう linger - 居残る、なかなか去らない collude - 結託する、共謀する vicarious - 想像して感じる、代理をする palliative - 苦痛を軽減する、一時緩和の legible - 読みやすい va…

  • 英検1級過去問の単語問題 - 2018年1月

    en-roomです。英検1級の過去問より単語を調べてみました。問1は25題*4選択肢なので100単語です。 moniker - 名前、あだ名 timidity - 臆病 caliber - 度量 vulgarity - 下品、無作法な言動 burgeoning - 発芽する、急に出現する (上手く行きだす) begrudging - 出し渋る、嫌がる mollifying - 和らげる、なだめる meandering - さまよう、とりとめなく進む dissipate - 散らす、浪費する、散財する inundate - 氾濫させる、水浸しにする enumerate - 列挙する resusc…

  • 1月17-18日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月17-18日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます scant - 乏しい anthrax - 炭疽病 ward off - 受け流す、清める deterrent - 妨げる small pox - 天然痘 eradicate - 根絶する germ - 最近 microbe - 微生物 arsenal - 兵器庫 pathogen - 病原体 hemorrhagic - 出血性の defunct - 故人となった、消滅した esoteric term - 秘技の、奥義に達した tinker - 下手な職人、い…

  • 1月6日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月6日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます doctrine - 教義、方針 collective defense - 集団的防衛 stringent - 厳重な stumble - つまずく stem in - 立ち寄る、参加する faltering - つまずく、蹌踉めく ream of - 多量 projected earning - 予想利益 stand down - 身を引く、辞退する wean - 引き離す、捨てさせる sagging - たわむ、下がる scuffle - 取っ組み合う、乱闘する …

  • 1月15-16日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月15-16日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます deteriorate - 悪化させる dismal - 陰気な abduction - 誘拐 grower - 栽培者 contentious - 争いを好む、議論好きな acreage - エーカー ubiquitous - いたるところにある hit back - 仕返しをする stockpile - 備蓄品 traceable - 突き止められる simmering - とろとろと煮える、爆発しそうである furor - 興奮 clamp down -…

  • 1月14日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月14日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます stasis - 停滞、血行停止 fleet-footed - 足の速い plea - 嘆願、申し立て lilt - 陽気で軽快な調子 modesty and humility - 謙遜と卑下 ethos - 精神、気風 a bunch of - ひとふさ buy in - 仕入れる aloof - ヨソヨソしい warts-and-all - 欠点も隠さないで、何もかも ascendent -斜上 plateaued - 定常の、台地、プラトー quintuple…

  • 1月13日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月13日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます disseminate - 散布する equation - 均質化、方程式 grouse - 不平 grubby - 汚い、汚れた utter - 全くの、完全な compound - 混ぜ合わせる、調合する hark - 聞く grandiose - 気取った smugly - すまし顔、したり顔に asunder - 真っ二つになって、バラバラに blunt - 鈍い、無遠慮な brigade - 旅団 dismal - 陰気な、 temerity - 向こう見…

  • 1月11-12日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月11-12日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます staggering - 蹌踉めく rattle - ガタガタなる plaintiff - 原告 humble - 謙遜な come up with - …においつく agrarian - 農地の indigenous - 土着の、原産の livelihood - 暮らし、生計 inalienable - 譲渡できない、奪うことができない commotion - 動揺 lay out - 広げる heist - 強盗 stringent - 厳重な stand…

  • 1月10日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月10日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます stab - 突く、刺す designate - 示す、指示する strain - 引っ張る deteriorate - 悪化させる plaintiff - 原告 flirt - 弄ぶ ramp up - 強化する whilst - …する一方で brinkmanship - 瀬戸際外交 detain - 引き止める、留置する remand - 再留置する deem - 思う combe over - 調べる subsidy - 助成金 moot - 議題に乗せる、…

  • 1月9日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月9日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます allegation - 申し立て haggard-looking - 面やつれのした prosecutor - 検察官 aggravated breach - 更に悪質な違反 erode - 侵食する play down - 軽視する vexing - 苛立たせる purveyor - 食料の調達者、仕出し屋 oligarch - 寡頭政治における支配者. bribing - 賄賂 extradition - 外国犯人の引き渡し unconsummated busi…

  • 1月8日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月8日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます wane かける、弱くなる starkers - まる裸で a spate - 多数の besiege - 包囲する、殺到する、 mayhem - 大混乱、大騒ぎ divisive - 不和を起こさせるような lessen - 少なくする a bastion - 要塞、とりで crest - 山頂、最上 endure - 我慢する blur - 霞んで見える、ぼんやりさせる siamese cat - シャム猫 impassioned plea - 情熱を込めた嘆願 …

  • 1月7日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月7日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます succumb - 屈服する、負ける churning out - 大量に生産する intensify - 強める remedy - 治療、矯正法 unleash - 解放する special wrath - 特別な憤り barring - …を除いて …がなければ prowess - あっぱれな腕前 assailed - 激しく攻撃する vowing to -…に誓って glider - 粉砕機 axles - アクセル fool around - あそびまわる b…

  • 1月6日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月6日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます doctrine - 教義、方針 collective defense - 集団的防衛 stringent - 厳重な stumble - つまずく stem in - 立ち寄る、参加する faltering - つまずく、蹌踉めく ream of - 多量 projected earning - 予想利益 stand down - 身を引く、辞退する wean - 引き離す、捨てさせる sagging - たわむ、下がる scuffle - 取っ組み合う、乱闘する …

  • 1月6日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月6日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます doctrine - 教義、方針 collective defense - 集団的防衛 stringent - 厳重な stumble - つまずく stem in - 立ち寄る、参加する faltering - つまずく、蹌踉めく ream of - 多量 projected earning - 予想利益 stand down - 身を引く、辞退する wean - 引き離す、捨てさせる sagging - たわむ、下がる scuffle - 取っ組み合う、乱闘する …

  • 1月5日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月5日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます shed on - 発する、放つ global jitters - 世界恐慌 tumbling - 転ぶ、転がる exacerbate - 悪化させる pinch of - ひとつまみ、少し stringently - 厳密に deceleration - 減速 culminate - 最高潮に達する harbinger - 先駆者、前兆 sell-off - 安く売りはらう roaring - うなること tremors - 震え、おじ気 temporary tru…

  • 1月4日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月4日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます dissident - 意見を異にする wrath - 激怒、憤り obliquely - 斜めに cleanse - 清潔にする、粛清する burden - 苦しみ、重荷 cramped - 狭苦しい、窮屈な far-fetched - 持って回った、こじつけの airborne - 空輸の、離陸した ad hoc - 特別に、その場しのぎに cusp - 尖った先 circumspect - 用心深い、慎重な preach - 説教をする、伝道する bastion…

  • 1月4日の英単語(JPT/NYTの記事より)

    1月4日のJPT(ジャパンタイムス)とNYT(ニューヨークタイムス)の記事を読んでわからない単語がありましたので書いていきます dissident - 意見を異にする wrath - 激怒、憤り obliquely - 斜めに cleanse - 清潔にする、粛清する burden - 苦しみ、重荷 cramped - 狭苦しい、窮屈な far-fetched - 持って回った、こじつけの airborne - 空輸の、離陸した ad hoc - 特別に、その場しのぎに cusp - 尖った先 circumspect - 用心深い、慎重な preach - 説教をする、伝道する bastion…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、en-roomさんをフォローしませんか?

ハンドル名
en-roomさん
ブログタイトル
EnRoom
フォロー
EnRoom

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用