【備忘録】11/17-11/21 東京都内の各自治体の新型コロナウイルス感染症の患者数の推移
2020年4月1日以降、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者数について、東京都内の各自治体の統計が公表されるようになりました。 備忘録として各自治体の患者数の推移を追いました。 表に掲載している数値の正確性は保証しません。 速報値に基づいた表であるため、確定値とは異なる場合があります。 人口が多い自治体ほど患者数も多くなる傾向があります
M1チップ搭載 Mac mini(Late 2020)のベンチマークを測定しました(CINEBENCH R23)【vol.2】
Mac mini(Late 2020)のベンチマークを測定しました。 測定に使用したのは Geekbench 5 です。 比較対象として使用したのは MacBook Pro 16インチ(Late 2019) です。 Mac mini(Late 2020)のスコアの高さに驚きました。 両者のカスタムをしていない最安モデルの価格は4倍程度あります。 使用するソフトが対応していれば、M1チップ搭載のMacをお勧めしたいですね。
PlayStation5 のゲームプレイ画面の手動録画機能を使ってみました
PlayStation5 にはゲームプレイ中の画面を録画する機能が内蔵されています。 手動録画は4K(3840×2160)に対応しています。 PlayStation5 は自動的に直近60分間のゲームプレイを一時的に保存しています。 公式ブログの説明を読む限り、手動録画も開始から60分間だけと思います。
【備忘録】11/12-11/16 東京都内の各自治体の新型コロナウイルス感染症の患者数の推移
2020年4月1日以降、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者数について、東京都内の各自治体の統計が公表されるようになりました。 備忘録として各自治体の患者数の推移を追いました。 表に掲載している数値の正確性は保証しません。 速報値に基づいた表であるため、確定値とは異なる場合があります。 人口が多い自治体ほど患者数も多くなる傾向があります
M1チップ搭載 Mac mini(Late 2020)のベンチマークを測定しました(Geekbench 5)
Mac mini(Late 2020)のベンチマークを測定しました。 測定に使用したのは Geekbench 5 です。 比較対象として使用したのは MacBook Pro 16インチ(Late 2019) です。 Mac mini(Late 2020)のスコアの高さに驚きました。 両者のカスタムをしていない最安モデルの価格は4倍程度あります。 使用するソフトが対応していれば、M1チップ搭載のMacをお勧めしたいですね。
AppleシリコンM1チップ搭載の Mac mini(Late 2020)を買いました
AppleシリコンM1チップ搭載のMacが登場しました。 最大の特徴はiPhone・iPadのアプリがMacでも動作するようになる点です。 しかし、今までのMacでは動作していたアプリが動作しなくなる場合もあります。 M1チップ搭載のMacの最大の注意点は Boot Campが使えない ことです。
【備忘録】11/7-11/11 東京都内の各自治体の新型コロナウイルス感染症の患者数の推移
2020年4月1日以降、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者数について、東京都内の各自治体の統計が公表されるようになりました。 備忘録として各自治体の患者数の推移を追いました。 表に掲載している数値の正確性は保証しません。 速報値に基づいた表であるため、確定値とは異なる場合があります。 人口が多い自治体ほど患者数も多くなる傾向があります
Beats Studio3 Wirelessヘッドフォンを買いました
AppleStore の初売りで購入していたヘッドフォンを開封しました。 購入したのは Beats Studio3 Wireless ヘッドホン です。 12,000円分のギフトカード(AppleStoreでのみ使用可)がついていました。
家電量販店の予約販売の抽選に当選した PlayStation5 が届きました。 購入したのはディスク版も遊ぶことができるタイプです。 所持している PlayStation 4 と比較してみました。 PlayStation5 の筐体の大きさが目立ちますね・・・。
Lenovo ThinkPad E595 を買いました【到着待ち】
Windows10搭載のPCとして ThinkPad E595 を購入しました。 iPad Pro(第2世代)と同じく電源供給がUSB-CであるPCを探していました。 探し出したPCの中では最安値に近いと思います。 SSDの半額セールの期間中の恩恵なのか76,725円で購入できました。 Lenovoは常に割引セールを形を変えて実施している感じです。
iPad Pro 11インチ(第2世代)対応のUSBハブを買いました【開封】
iPad Pro(第2世代)に対応しているUSBハブを購入しました。 購入したのは UGREEN USB-C Multifunctoin Adapter For iPad Pro(UGREEN iPad Pro USB Cハブ 5 in 1 Type C iPad Pro専用ハブアダプター PD 100W 急速充電 HDMI 4K HDMI 4K USB3.0 3.5mmオーディオジャックを増設 iPad Pro 2020 2018 12.9 / 11インチに対応)です。 保護ケースを装着している状態でも使えるように見えるのが決め手でした。 商品説明には「新しいMagic Keyboard(Apple Magic Keyboard)と同時に使用することはサポートいたしません」とあります。 しかし、Apple Magic Keyboard に装着することはできました。
【備忘録】11/2-11/6 東京都内の各自治体の新型コロナウイルス感染症の患者数の推移
2020年4月1日以降、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者数について、東京都内の各自治体の統計が公表されるようになりました。 備忘録として各自治体の患者数の推移を追いました。 表に掲載している数値の正確性は保証しません。 速報値に基づいた表であるため、確定値とは異なる場合があります。 人口が多い自治体ほど患者数も多くなる傾向があります
【備忘録】10/28-11/1 東京都内の各自治体の新型コロナウイルス感染症の患者数の推移
2020年4月1日以降、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者数について、東京都内の各自治体の統計が公表されるようになりました。 備忘録として各自治体の患者数の推移を追いました。 表に掲載している数値の正確性は保証しません。 速報値に基づいた表であるため、確定値とは異なる場合があります。 人口が多い自治体ほど患者数も多くなる傾向があります
【備忘録】10/18-10/22 東京都内の各自治体の新型コロナウイルス感染症の患者数の推移
2020年4月1日以降、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者数について、東京都内の各自治体の統計が公表されるようになりました。 備忘録として各自治体の患者数の推移を追いました。 表に掲載している数値の正確性は保証しません。 速報値に基づいた表であるため、確定値とは異なる場合があります。 人口が多い自治体ほど患者数も多くなる傾向があります
【備忘録】10/18-10/22 東京都内の各自治体の新型コロナウイルス感染症の患者数の推移
2020年4月1日以降、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者数について、東京都内の各自治体の統計が公表されるようになりました。 備忘録として各自治体の患者数の推移を追いました。 表に掲載している数値の正確性は保証しません。 速報値に基づいた表であるため、確定値とは異なる場合があります。 人口が多い自治体ほど患者数も多くなる傾向があります
「ブログリーダー」を活用して、Harunobuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。