私のお気に入りや旅情報、お得情報を紹介しています。情報量は多く、でも文は簡潔に、を心がけています!
たくさんの人に知っていただきたい私のお気に入りや旅情報、お得情報を紹介しています。たまに夫の記事も混ざります。 これからも多彩なジャンルの記事を独自の目線で書いていきます^ ^
簡単に作れて毎日食べても飽きない「小松菜とシーチキンのチャンプル」の作り方(=゚ω゚)ノ
簡単に作れて毎日食べても飽きない「小松菜とシーチキンのチャンプル」の作り方(=゚ω゚)ノ ①シーチキンはノンオイルでは無く、油漬けのヤツを用意(=゚ω゚)ノなお、色々と試した結果、売ってたら「大豆油漬け」のヤツが一番いい感じです(‘ω’)ノ ②小松菜を一番下の部分切り捨てて良く洗い、その後全体は3cmぐらいにづつに切る(゚∀゚) ③シーチキンをフライパン全体に敷く(゚∀゚) ④その上に小松菜を乗せて火をかける(゚∀゚) ⑤その間に生卵をかき混ぜておく(゚∀゚) ⑥しばらく炒めて、ちょっと小松菜が縮んで来たら醤油をかける(゚∀゚)なお、醤油をかけてからはちょいちょい味見してみて自分の好みの濃さに…
秋田県の「自家製麵伊藤本店」と凄いフルーツパフェが出てくる青果店「さかい屋」(*´ω`*)
秋田県仙北市の角館駅付近にはラーメンとスイーツのカテゴリーにて、かなりのレベルのグルメが存在します(*´ω`*) ①自家製麵伊藤本店 自家製麵伊藤は、東京にも赤羽・神田・銀座と店舗がありまして、どの店舗も美味しいと評判です(*´ω`*) 私は赤羽店でかつて食べたことがあるのですが、美味しかったという事は間違いないものの、そこまで印象に残らず味が思い出せません(;^ω^) んでもって、秋田県仙北市にある本店は通常都心部にいるラーメン好きにとっては幻のラーメンのうちの一つかと思いますので、当然食べてみることに(ΦωΦ) 口コミでは「本店は別物」「いわゆるラーメンではない」などなど、主にスープが少な…
ある日いつも行くスーパーに大量のハッピーターン味のカップ焼きそばが陳列されてましたΣ(・ω・ノ)ノ! その時は、めっちゃ気になるものの、買ったところで食べるタイミングが中々ない(食べたこと無い状態でもハッピーターン味の麺だろうという予想が出来てしまってるから)など、しばらく放置することになりそうなのでスルーしたんですよ(‘ω’)ノ ところが、日に日にスーパーに陳列してあるハッピーターン味のカップ焼きそばの数が減っていくんですよ(;´・ω・) んでもって、先日ついに残り6個ぐらいになってたので、今買わないともう買えないかもしれないと思い購入(´_ゝ`) んでもって、食べる気がするかしないかに関係…
「ブログリーダー」を活用して、シロさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。