私のお気に入りや旅情報、お得情報を紹介しています。情報量は多く、でも文は簡潔に、を心がけています!
たくさんの人に知っていただきたい私のお気に入りや旅情報、お得情報を紹介しています。たまに夫の記事も混ざります。 これからも多彩なジャンルの記事を独自の目線で書いていきます^ ^
富良野のラベンダー畑および多数の花が凄い(*^。^*)ファーム富田・日の出公園・フラワーランドかみふらの
ラベンダーを見に、ファーム富田と日の出公園とフラワーランドに行きました(*^。^*)言葉では説明不要なので主に画像を貼ります(=゚ω゚)ノ なお、撮影はダイビングで使ってるオリンパスのTG-6を使いました(*‘ω‘ *) ①ファーム富良野 一番有名な所でしょうか?(*‘ω‘ *)観光客も多いです(ΦωΦ) 北海道のラベンダー畑「ファーム富田」オフィシャルサイト (farm-tomita.co.jp) ②日の出公園 昼は穴場かもしれません(∩´∀`)∩あまり人がいないのですが、かなり綺麗に花が咲いてます(*^。^*) 他方で夜はライトアップされるということで物凄い数の人が来るのですが・・・・地元…
観光地のお食事処にて、特に漁港付近のお食事処は大抵美味しいです(ΦωΦ) だがしかし!(´_ゝ`)実はツアーじゃない旅行を結構してる人はとっくに気づいているとは思いますが、観光バスが沢山入れるようになってるような観光客は皆ここに行く感じになってるところのお食事処ってどう考えても観光客価格に設定されています( *´艸`) で、よくよく調べてみると大体の場面で観光客は皆そこに行くというような場所からちょっと離れたところに、観光バスは入れなそうな「本当に評判の良いお店」があったりすることが結構な確率であります(*‘ω‘ *) そんなわけでどう考えても羅臼では「それがここだ!」って気がするのが「濱田商…
20何年かぶりに新横浜ラーメン博物館に行ってきた(=゚ω゚)ノ
20数年ぶりのラーメン博物館(*^。^*) ①利尻ラーメン味楽 一番のお目当ては利尻ラーメン味楽です(=゚ω゚)ノというのも通常は食べるためには飛行機とフェリーを乗り継いで利尻島に行った上に営業時間2時間30の間に食べなければ食べられないという幻のラーメンだからです(ΦωΦ) んでもって、この手の地方の伝説のラーメンって「まあ、確かに美味いけどそこまでじゃないかな?」ってなるのがアルアルなだけに実はそこまで期待しないで居たんですよ( *´艸`) ってことで、注文(´・ω・`) 来た!(*‘ω‘ *) ・・・・・・!!!(◎_◎;) 恐ろしく美味い!!!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 2日前に旭川の天…
先に結論を申し上げますと、いわゆる「醤油ラーメン」というカテゴリーで最も美味しい醤油ラーメンは天金の醤油ラーメンだと思ってます(*´ω`*) 前に一度ぐうぜんにも旭川ラーメン村にて天金に入ったんですよ(*‘ω‘ *) ただのイメージなんですが、北海道と言えば塩ラーメンか味噌ラーメンな気がするじゃないですか?(ΦωΦ)ところが、天金に入ると一押しメニューが醤油ラーメンでした(´・ω・`) ってことで、妻と二人だったので一応味噌ラーメンも頼みつつ醤油ラーメンも注文することに(´・ω・`) するとどうだろうか?Σ(・ω・ノ)ノ! なんて美味い醤油ラーメンだ!!!( ゚Д゚) ってなりました(;´・ω…
日常生活においてiPhone12 カメラの進化を実感することはほとんどなかったのですが、旅先で使ってみて、その性能に驚きました。 以下はiPhone12 miniで撮った写真です。 まずナイトモード 星空の綺麗な場所では三脚なしで星空が撮影できてしまいます。 建物と一緒に撮ってもこの通り。 星空もちゃんと写っています。 自動でナイトモードに切り替わりますし、特別なアプリは使用していません。 広角カメラ 上がノーマル、下が広角 ポートレート 一眼レフカメラでなくてもこれだけの写真が撮れてしまいます。 望遠、接写に関しては満足いくレベルには達していませんが、スマホでこれだけ撮れれば、十分ですね。 …
女満別空港にて気が付いた・・・(´・ω・`) アレは!!!!(;゚Д゚) もしや「赤いサイロ」ってヤツでわ!!!???Σ(・ω・ノ)ノ! ってことで、一年ほど前に知人のSNSの投稿に「赤いサイロあった!( ゚Д゚)めっちゃ買った!( ゚Д゚)」みたいなのがあって、かなり気になってました(*´ω`*) で、買ってみて食べてみたのですが・・・美味しい!!(*´ω`*) 甘さ控えめのふわふわだ(*´ω`*) 旭川空港から帰る予定だったので、また空港で発見したら買おうと思ったが旭川空港には売ってなかった(´;ω;`)ウッ… ネットで調べると通販でも買えそうだったので、どうしても食べたくなったら通販でも…
ネモフィラがほぼ満開の時に行ったのですが、どう凄いかは言葉では伝わらないので主に撮影した画像を貼ります(*´ω`*) 撮影はダイビングの時に使っているオリンパスのTG-6を使いました(=゚ω゚)ノ コンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS Tough TG-6」を発売:2019:ニュース:オリンパス 国営ひたち海浜公園 – 海と空と緑がともだち。ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市にある国営公園です。 (hitachikaihin.jp) //
マイクスタンドにカメラとか設置できるアイテムが便利(=゚ω゚)ノZOOMマイククリップアダプタMA2
百聞は一見にしかず・・・画像のコレです(ΦωΦ) 見れば「ああ、なるほど」ってなると思いますが、マイク持つ部分の形をしてて上部がカメラとかを三脚に取り付けるネジ状になってます(=゚ω゚)ノ ZOOMの商品なので、当然ZOOMのH8とかも画像のように取り付けることが出来ます(*´ω`*) このマイククリップアダプタはAmazonで買ったのですが、一個500円ぐらいです(*^。^*)問題は今もそうなのかわからないのですが、何故か一回の注文で一個ずつしか買えません(;´・ω・) Amazon ZOOM ズーム マイククリップアダプタ MA2 マイククリップ・ホルダー 楽器・音響機器 リハ…
平湯温泉はのんびりできる(*´ω`*)宿は栄太郎(*´ω`*)
高山からバスでしばらく山を登っていくと平湯温泉があります(ΦωΦ) 近頃は外国人観光客が沢山いるとかいうことがなかったからかもしれませんが、凄まじくのんびり過ごせます(*´ω`*) 宿は栄太郎という宿に泊まりましたがとても良かったです(*^。^*)バス停からも近いのがイイですね(*^。^*) 食事はとても美味しい(*‘ω‘ *) お風呂も良いぞ(*‘ω‘ *) 無料露天付貸切風呂と岐阜料理師範の宿 お宿 栄太郎 宿泊予約【楽天トラベル】 (rakuten.co.jp) 歩いて数分のところに平湯民族館なるところがあります(ΦωΦ)建物の中には入ってないですが(時間的に閉館してたんだっけ?)、ちょ…
「滋賀県にこんな素敵な美術館があったなんて…(*'ω'*)」と驚いたのがこちらのMIHO MUSEUM 京都駅から電車とバスを乗り継いで70分、 名古屋駅からだと3時間強です。 JR石山駅下車、バスで50分の山の中にあります。 春は枝垂れ桜で有名です。 バスを降りて、美術館の方向に歩いていくとトンネルが見えてきます。 桜の時期はとても綺麗です。 トンネルを抜けると美術館が見えてきます。 美術館までバス停、駐車場から10〜15分歩きます。 ここのすごいところは収蔵品が多岐に及ぶこと、多彩な日本美術(茶道具、神道・仏教美術、書画、陶磁器、漆工など)や世界の古代美術(古代エジプト、古代ローマ、シルク…
現在スペイン語学習中なので、スペイン語の音に慣れるために映画やドラマを見るようにしています。 しかし、日本語字幕があるスペイン語ドラマ、映画は少ないのが現状です。 今回はおすすめの南米を舞台にした映画をご紹介します。 (すべてGEOの宅配レンタルを利用しました。) 政情不安、貧困、犯罪等、シビアな内容で考えさせられるものばかりです。 平和ボケした日本人はもっと海外の問題に目を向ける必要があるのかもしれません。 そして、ひと粒のひかり(2004年) 2004年度のアカデミー賞主演女優賞にノミネートされ、話題をさらったカタリーナ・サンディノ・モレノ主演によるサスペンスドラマ。麻薬の運び屋となった1…
1500円のヤツと990円のヤツがありますが、多分エアリズム云々ってヤツが1500円でドライEXってヤツが990円な気がします(ΦωΦ) で、通常のTシャツと違ってとんでもなく快適ですΣ(・ω・ノ)ノ! 素材がなんというか汗でべったりに全くならない感じなんです(ΦωΦ) 言葉や文字では伝わらないと思うのですが、Tシャツは着れればなんてもイイって人とかだったら尚更ユニクロの夏用Tシャツをオススメします(=゚ω゚)ノ ファッション的には他人とも被りまくるので、ユニクロは嫌だって人もいるかもしれませんが、夏を可能な限り快適に過ごすための合理性に徹底するなら結構な現時点での1択になってます( *´艸`…
もうすぐ夏休み。コロナで旅行しにくい雰囲気ではありますが、たまには遠出してリフレッシュしたいですね。 今回は宿予約について 行き先は決まっていて、お得な宿を探したいなら楽天トラベルがおすすめです。 ちなみに泊まりたい宿がすでに決まっている場合は「旅比較ねっと」というアプリが最安値を検索するのに便利です。 楽天トラベルで宿を探す手順としては、、、 ①泊まりたいエリアを選んで、安い順に並べ替える。 ②立地、部屋の条件などをチェックする。(駅から徒歩何分、バス・トイレ付きなど) ③口コミを細かく見ていく。 こうすると残念な宿に当たる確率がかなり低くなります。 経験上、楽天トラベルの口コミ(ある程度の…
今週のお題「住みたい場所」 住みたい場所はスペースコロニーもしくは居住可能な未知の惑星ですね(*´ω`*) 最近米国のUFO報告書で盛り上がってるところですが(私は宇宙が大好き)、ソレが未来の人間によるものなのか、それともやはり宇宙のどこかの知的生命体が作ったものなのか、あるいはソレ自体が宇宙上に存在する生物もしくは物体なのか、どれであっても言えるのは現時点の人類の技術を完全に凌駕する物体が本当に地球上で飛んでいるという点がテンション上がりますね!!ヽ(^。^)ノ 何故ならば実際に存在する以上、将来人類の文明が発展してそこに到達すればソレを作ることが可能ということだからだ(*^。^*) したが…
ドラムを叩きながら歌うという趣味で今後どの曲やろうかな??って考えてた時にふと頭をよぎったのが「L‘Arc~en~Ciel」の「浸食」だったのですが、そういえば昔「浸食」のCD持ってた気がするんだけど・・・無い(;´・ω・) で、Amazonでダウンロード版あるかな?と思ったけど無かったので、中古CDを検索(;´・ω・) するとBOOKOFFに一枚在庫があるという検索結果が!(*^。^*) 値段が110円ということだったので、ソレはソレで良いのですが、問題は110円の買い物のために送料がどんだけかかるんだろ?または、店舗に取りに行くと言っても在庫のある店舗が遠かったらたまたまその地域に用事があ…
「山寺」の通称で親しまれている立石寺(りっしゃくじ) 松尾芭蕉が“閑かさや岩にしみ入る蝉の声”を詠んだことでも知られる山形県の有名なお寺です。 電車で行くなら、最寄駅の山寺駅まで山形駅から約20分、仙台駅から約65分です。 ただし、本数が少なく、1時間に1本ほどです。 駅にはコインロッカーが多数あります。 駅から10分ほど歩くと山寺に上がる階段があります。 朝8:00からなのですが、7:50に到着したら、すぐに入れていただけました。拝観料は300円です。 登山口から大仏殿までは1,015段の石階段を登らなければなりませんが、緑が美しく、気持ちいいです。 所々に残り何段と書いた看板があり、頑張ろ…
私のお気に入りの仕事用パンツがこちらです。 しまむら CLOSSHI PREMIUM レディース アンクルテーパードパンツ(素肌涼やかパンツ) 仕事中は座っていることがほとんどなので、パンツは座った時に圧迫感がなく、形のきれいなものを選ぶようにしています。 しかし、これがなかなから見つからない… 圧迫感のあるスキニーか、太もものあたりのダボつきが気になるパンツばかりでなかなか自分に合うものが見つからないのが悩みでした。 ところがしまむらで出合ってしまったんです、自分にピッタリのパンツに。しかも税込2970円という低価格! こちらのパンツは、夏でも快適に過ごせるように機能や素材にこだわったパンツ…
国内外から観光客が殺到する乳頭温泉郷(秋田県仙北市) 秘湯感や泉質の良さが人気の理由のようです。 その中でも特に人気の温泉宿が鶴の湯温泉。 以下、ホームページhttp://www.tsurunoyu.com/より一部抜粋 「鶴の湯温泉は乳頭温泉郷でもっとも古くからある温泉場といわれている。 秋田藩の佐竹義隆も湯治に訪れたことがあり、本陣という建物には警護のものが泊まったとされる。この本陣は2010年に登録有形文化財に登録された。 鶴の湯の半径50m以内に泉質の異なる4つの源泉が湧いていて、それぞれ 白湯 黒湯 中の湯 滝の湯と源泉名がついている。 同じ敷地から効能、泉質共に異なる4つの温泉が湧…
「期間限定」のお菓子は必ずしも当たりではない( *´艸`)・・・からのおもいだした懐かしのお菓子をググってみた(*´ω`*)
明治のHORNってお菓子あるじゃないですか?(*^。^*) とても美味しいので大好きなんです(*’ω’*) で、最近期間限定の薫るコーヒーショコラ味のHORNを発見したので迷わず購入しました(*´ω`*) で、食べてみたところ・・・ ライオネスコーヒーキャンディーの味しかしない・・・(∩´∀`)∩ ってことでリピートは無しで、HORNが食べたかったら普通のHORNを購入することになります(´_ゝ`) この「期間限定」ってヤツですが、一番ハズレが多いのがハーゲンダッツのような気がするんですよ(異論もあるかと思いますが)(´_ゝ`)ハーゲンダッツの期間限定味って大抵、「あ~・・・しまった(◎_◎;…
いろんな雑誌で何度もエッセイを読んで大好きになったエッセイスト 斉藤薫さん。 この方のエッセイはなるべくチェックするようにしています。 毎回独自の目線で鋭いことを書いてるんです。 自己啓発本に書いてあるようなありきたりな内容ではなく、そこには毎回気づきがある。 旬の芸能人について書いていることが多いのですが、いつもその人に寄り添った内容、決してネガティブなことを書かないのがいいです。 独自の目線ってまさにこれ。この方にしか書けない文章で、誰かを不快にすることは決してない、こんな文章が書けたら最高です。 否定が溢れている世の中。 週刊誌、ワイドショーを賑わすのは有名人の批判的な話題ばかり。 そん…
「ブログリーダー」を活用して、シロさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。