わかたかドック
2月29日木曜日学園専用の実習船「わかたか」のペンドックのため、上架(陸揚げ)をしました。上架は、船を台船に乗りあげさせて、その台船を引っ張り上げる方法で行います。台船に真っ直ぐに乗せるのは技術が必要で、台船に乗せた後は、引き上げる途中で倒れたりしないよう、両側からクサビをかませながら慎重に引き上げていきます。海水に浸かっているとプロペラにはフジツボなどがだんだん付着しています。このままにしておくと、船の推進力が大きく減少し燃費も悪くなるので、上架の際に取り除きます。また、喫水線付近は油膜などによる汚れがひどいので、デッキブラシでこすって汚れを落としました。この後は、船体を乾燥させ、専門業者に依頼してペンキの塗り直しが行われます。令和6年度入学生一般入学試験(後期)を3月12日(火)に実施します。願書受付...わかたかドック
2024/02/29 08:30