40インチから55インチへテレビを買い替えた。もっと大きなサイズが欲しかったのだが運搬設置を一人で安全確実にするには55インチが精一杯の大きさであった。前と同じように上移動させたいのだが滑車で吊るにはテレビの重さが16kgあり錘も含めて24kgになる。鴨居や廻り縁が荷重に耐えられるか心許なかったので床に設置する装置を探し、自動車に積んであるパンタジャッキを使うことにした。ハンドルを手で回すには時間もかかるし疲れるので電動ドライバーで回すことにした。パンタジャッキの上面は3x4cmしかないのでテレビを置いたら確実に倒れるので上からロープで引っ張って安定するようにした。これは前のテレビのものをそのまま使える。又ペットボトルの重さが相殺されるのでテレビの重さは12kg相当になる。動画撮影の際、テレビを壁に近づけ...テレビの昇降装置
本年最初の京都への一泊の小旅行に行って来た。前に書いたかもしれないが二日のどちらかは府立植物園に行くことにしている。今回は初日に行ったのだが見事に何も咲いていない。温室があったのでそちらをメインに見た。早く見終わったので鴨川沿いに遡って上賀茂神社に行く。神社の前にバス停があり丁度バスが止まっていたので行先も確かめず乗ったがうまいことにホテルの近くで降りることができた。ホテルは去年泊ったホテルの斜めにあり窓から丸みを帯びたグレーの建物をみることができた。翌日は伏見稲荷に行く予定であったがそれだけでは時間が余りそうだったので八坂神社にも寄っていく事にした。奥の公園も枯れ木ばかりですぐに引き返した。四条から電車に乗るつもりで歩いたが南座の手前の通りに露店が出ていたので何があるのかと露店に沿っていく事にした。地図...冬の京都
「ブログリーダー」を活用して、プランター園芸さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。