大人になってからTOEIC900超、TOEFL105を達成した筆者の勉強法と英語表現メモブログ
2018年11月
デスパレートな妻たちより”take the high road”
デスパレートな妻たちより”take the high road” こんにちは。 もう11月も最後、あと一か月で今年も終わりですね。 これまでどんな一年だったでしょうか? 最後一か月、ラストスパートをかけて乗り切っていきましょう! さて、今回のフレーズですが”take the high road”です。 私はこのフレーズをよくデスパレートな妻たちで耳にしました。 To choose the most noble, ethical, or diplomatic course or method, especially after or in the face of negativity or il…
ボヘミアンラプソディーより"I pity your wife if you think six minutes is forever"
さて、前回に引き続きボヘミアンラプソディーの記事です。 englishfrom20.hatenablog.com 実は今週末も見に行ってしまいました笑 Queenの詳しい歴史や、それぞれの曲を予習してから臨むと理解が深まっていいですね! 一緒に連れて行った友達は初見だったのですが、相当感銘を受けていました。 僕らの世代だとQueenはドラマのPRIDEで取り上げられたり、サッカーで耳にしたり、ジョジョに出てくるスタンド名でなんとなく知ってたり、あとはCMで使われていたりで代表曲はそこそこ耳にしたことはある人は多いのですが、バンドの歴史、メンバー同士の関係、フレディの変化などはあまりピンとこない…
ボヘミアンラプソディーより"Fortune favors the bold"
こんばんは。 ボヘミアンラプソディー、大ヒットですね! 先日僕も見に行ってきました。 TOHOシネマズのDolby-ATMOSで観てきたんですが音響がとてもよく非常に臨場感あって映画の内容も相まって最高でした! フレディーの栄光と孤独がQueenの最高の曲たちで鮮やかに描かれています。 他のバンドメンバーと違い孤独に苛まれていく彼の辛さは観てて苦しいばかり、、 しかしながら最後の20分は絶対に映画館でしか実現できない仕上がりになっているので是非映画館で鑑賞することをおすすめします。 さて、本日はボヘミアンラプソディーからワンフレーズ"Fortune favors the bold"を。 「幸運…
第234回TOEIC Listening & Reading公開テストの結果が出ました!
10月28日に受けたTOEICの結果が出ました! というわけでL470/R490で960点でした! 7年超ぶりのTOEIC、何とか950点を超えてホッとしました。 まあでもTOEFL105点ならば本当は満点近く取らなければいけないのですが… ここで久々に受けた感想をば。 リスニング 思ったよりも難しい。意味を取れてるのか不安になるようなときもしばしば。 問題文を先回りして読んで、実際にリスニングパートが流れているときに解答するやり方に最初は適応できず。 周りの人がどんどん先回りして解いてる感を出してページをめくったりするのでちょっとプレッシャーを感じる。 長文リスニングはTOEFLの簡易版のよ…
こんにちは。 そろそろ年の瀬の足音が聞こえてくるような、そんな年末が見えてくる時期になってきましたね。 年末になると忘年会だったり年内に済ませておきたい用事だったりがどんどん入ってきてつい、お誘いを断らなくてはいけない時があったりもすると思います。 そんなとき、普通にお誘いを断ることもできますが、英語ではこんなこなれた表現があります。 "rain check" rain checkの意味・使い方 - 英和辞典 Weblio辞書 1雨天引換[順延]券 《雨のため屋外競技などが中止の場合に渡す; cf. rain date》.2売り切れ特売品後日購買券 《バーゲンセールなどで商品が品切れになった時…
こんにちは。もうすっかり秋深まる季節ですね。 さて、本日はblackmailという単語について調べてみようと思います。 このblackmailという単語、SUITSに限らずアメリカドラマを観てると二話に一回以上は出てくるんじゃないかというくらいよく耳にする単語です。 ゴシップガールやデスパレートな妻たちでもよく出てきましたね。 意味ですが blackmailの意味・使い方 - 英和辞典 Weblio辞書 名詞ゆすり,恐喝(きようかつ)(で得た金品).動詞 他動詞1a〈人を〉恐喝する,ゆする.b〈人を〉恐喝して〔…を〕ゆすり取ろうとする 〔for〕.2〈人を〉恐喝して〔…を〕させる 〔into〕…
2018年11月
「ブログリーダー」を活用して、千代田区外資リーマンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。