chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yuika〜結花〜Hanayoshiの毎日 http://blog.livedoor.jp/yuika_hy/

兵庫県加西市の花農家です。「暮らしに花を」の思いで日々奮闘中。花情報にあれやこれやを投稿します。

Hanayoshi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/15

arrow_drop_down
  • 診察待ちの花見

    娘の診察、手術でこの病院には何度来たでしょう。2度の入院は秋と冬。今日、初めて桜の季節に来ました。病院内には観葉植物が豊富にあり、廊下を歩くたびそれを見るのが好きでした。付き添いで泊まった日々、いろんなことが気になって寝付けない深夜の1人観葉植物ツアーも懐

  • 撮影と時間のやりくり

    倉庫での寄せ植え作りも何日か目になると、自分のやりやすいように倉庫も改造。ちょうどいい高さの作業台もあり合わせで作り、今日は思ってたよりも進んだとホッと安堵。が、17時以降は怒濤の家モードタイム。娘を塾に送り、息子のお風呂の介助、洗濯に夕飯に・・・ちょっと

  • 在宅ワークしています

    春休みとなり、 どうしても悩むのが子供のこと。これまでは留守番させて仕事へ。お昼休みに入ると飛んで帰り、子供とご飯を食べるとまた圃場に飛んで帰っていました。年々子供も大きくなるわけですから、この悩みもなくなっていくと思っていたのが真逆の展開。短い春休みです

  • ペチュニアの出荷スタート❗️

    おはようございます。むらです。いよいよ始まりましたペチュニア出荷。【モンローウォークベールホワイト】相変わらず美しい✨私はあなたが大好き💕【ジュリエット達】一作目はあたふたしながら何とかここまで来ました。今年はびっくりする程植えたんです❗️一日平均80ケー

  • 物を買う決め手とは

    ほしい植物があります。カラテア・オルビフォリア人にあげてしまったけど、もう一度フィカス・ウンベラータ小さい物ならピレア・グラウカちょっと疲れているのか、ほしいと思う物はグリーンばかり。今の時代、検索すればそれらはすぐにヒットして、あっという間に手に入りま

  • もう少しでペチュニアが始まります。

    おはようございます。むらです。後一週間でペチュニアの出荷に突入します。凄いドキドキします。全6回の作付けは、現在4回目を作付け中です。咲いて欲しい作付けは咲いてくれず、まだ咲いて欲しくない作付けはじゃんじゃか咲きます。花摘みしなきゃ(T ^ T)ペチュニアの出荷を

  • 幸せの黄色いスツール

    息子が学校の木工作業でスツールを作ってきました。親としていけないことですが、息子が作ったとなると『小学生の工作』程度の物と思っていました。が、息子を学校まで迎えに行った時先生から手渡されたのは 、なんとも可愛い黄色のスツール。それを見たらあまりの可愛さと、

  • ネメシアが終わりを迎えます。

    おはようございます。むらです。やってもやっても、終わらない〜走っても〜、走っても〜、片付かない〜超過密スケジュール、タスク満載、誰か働きに来て下さい(泣)おばさんは、若い子と違って疲労が蓄積します。なので、家に帰るとやっぱりイモムシになります。同じ位置から

  • 行ってらっしゃい。頑張って。

    おはようございます。昨日は午後からの強風に困っていたら、あっという間にかすんだ空。くすんだ風景はおそらく黄砂。そして外に干した洗濯物のことを思い出し落胆。外干しも悩ましい季節となりましたね。朝の1ショット。『もうすぐスクールバス来ちゃうよ!』と息子を急かす

  • ペチュニアのピンチが上手いんです(笑)

    おはようございます。むらです。忙しい時程、仕事は幾つも重なるものですね…一日が足りなくて、直ぐに帰る時間になってしまう。ペチュニアの注文書が分厚くて、こんなの出していける?出荷が近づき不安が大、大大大❗️2センチ以上の分厚さ…一枚の紙に200ケース以上の注文

  • 桜開花かな?

    久し振りに息子と自転車。ふんふんふん・・・と鼻歌うたいながら悠々こいでる息子。対して母は先行く息子に人目も気にせず大声張ります。『車来たよ!端っこ行ってよ!』『ストップやで!飛び出さないよ!』たった10分ほどの近所周遊なのに、頭クラクラするほどの疲労。が、

  • ラナイUPのバーベナツイスター✨

    おはようございます。むらです。年末に作付けをしたバーベナですが、蕾を付けてから開花までの期間が長い❗️開花宣言したのに、あれから後が続きません。いつまで蕾!?んーーー、待ち遠しい。【ツイスターローズ】付いてる蕾が幾つか咲くときっととても見ごたえがあるんだ

  • 靴を洗うとシャンとしますよ。

    学校から帰ってきた娘に元気がありません。息子の様子もいつもと違う。昨日のような雨の日は娘は偏頭痛、息子は倦怠感と二人ともしんどい1日。あっち向いてほいな靴を見て「ちゃんと揃えなさいよ」と言うつもりが、クタクタの靴達に私の知らない彼らのいろいろを教えられてる

  • 美味しいカレーを目指して。カレールゥの配合は??

    23時。娘を塾に迎えに行き、二人でポテチ。「こんな時間に太るなぁ。」って気にはなりつつ、娘はレモンティー、私は発泡酒。娘とゆっくり話す時間はとても大事。塾の話、友達の話、息子のこと。すでに寝てる男達を起こさぬよう、小声で話す30分。食事の仕方は人それぞれ。息子

  • ネメシアが売れた事、お知らせ下さり有難う。

    おはようございます。むらです。なんて言ったらいいんでしょう。毎日色んな事が、沢山沢山あって、何も片付かないのに、ギュウギュウと詰め込まれていきます。もう入らないよ。入れる為に、何か押し出さないといけないよ。ほとんど黙って仕事をしている私ですが、頭の中で沢

  • 受験生という実感、その親という実感

    期末テストの結果を見つめ、静かなトーンで娘に話しかけます。 娘も静かに聞きます。いよいよ受験生となる娘にどう声を掛けるのがいいのか。どう伝えれば『自分はもう受験生なんだ』と実感してくれるのか。悩む自分にふと自分の親を重ねます。私の両親は勉強勉強とあまり言

  • ネメシアが喋ってる。

    おはようございます。むらです。現在ネメシアの2作目を順次出荷中です。もう、在庫がギリギリで脳みそ捻れそうなくらい悩んで調整しました。ご希望のお客様に、例え1ケースでも届けたい。無いと分かっていてもどうにかしたい性格で、どこかに無理を言って捻出したり、どうに

  • 心が求む、花との毎日

    ミッションインポッシブル = 不可能な任務それは息子の体重増加。先日の学校での懇談。『41キロしかない体重を45キロまで増やしたいですね。』『学校ではよく食べてるので食が細いわけではないと思います。』つまりは家での食事を見直すべきとのこと。食事を作るたび、冷

  • 体力つけないと。

    どうも、農場長です。ペチュニアの鉢上げ数量も増えてきて、一日中土入れしてしてると日頃の不摂生で家に帰ると疲れがドバァーとでてきました。それとも年齢のせいでしょうか?いやいや、農場長以上にスタッフのみんなは毎日頑張ってるのに疲れたなんて言ってはいけません。

  • バーベナ開花宣言。

    おはようございます。むらです。暖かい日が多いです。今年はどうしてしまったの?これくらいの時期はもう少し寒かったと思うのです。暖か過ぎて、ペチュニアが間伸びするです。やめなさい!バーベナが開花宣言。小さいのに限って咲くです。なんでなかぁ〜あなたはもう少し大

  • 雛祭り、雛寝込む。

     娘が体調を崩して学校を休むことに。もう中2ですが、ちょっと心配だったので私も仕事を休みました。娘が寝てる間に少し家を抜け出してハナの散歩へ。ウグイスがとても綺麗な声で鳴いています。頭上で聞こえるので懸命に探すのだけど、どこにも姿が見えません。春といえば桜

  • バーベナは、こんなに大きくなるデスか!

    おはようございます。むらです。初めて栽培しているバーベナが、どんどんデカくなるデス!3.5寸ポットと同じサイズ感になってます。バーベナって、こんなに盛り盛りモサモサになるものなのかな?この品種だからかな?作った事ないし、他でもちゃんと見たことないから、分から

  • ちょっと待って!

    どうも、農場長です。なんだか少しづつ暖かくなってきて、植物たちもスクスクと育ってきてますが、春の出荷がいそがしくなる前にしておきたい課題が結構のこってます。毎年、寒い時期に「あれもしておきたい。」「これもしておかないと。」と思う事のいくつかが必ず残ったま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hanayoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hanayoshiさん
ブログタイトル
yuika〜結花〜Hanayoshiの毎日
フォロー
yuika〜結花〜Hanayoshiの毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用