THE HIDEAWAY FACTORY でランチ ~滋賀県栗東市~
こんにちは。 prinです。 以前から行ってみたかったお店に行ってきました。 滋賀県栗東市(最寄りは草津駅)にある THE HIDEAWAY FACTORY というお店です。 thehideawayfactory.gorp.jp 決して駅近とは言えず(徒歩15~20分) メイン通り沿いとも言えない場所にあります。 周囲は国道1号線から近く 工場の多いところ。 このお店の場所も 以前は工場でした。 その工場がどうやら移転し その跡地、というかその工場を そのまま改装したようなお店です。 以前から行ってみたいと思っていましたが すごく人気店のようで 予約しないと入れないようです。 // 今回はきち…
こんにちは。 prinです。 古紙回収の日に 本を手放しました。 お料理の本です。 20代の頃。 まだ結婚の予定もなかった時ですが ずっと実家暮らしであまり料理をしたことがないので 何かレパートリーを、と思って 毎月1冊ずつ届くものだったかな 一年分揃えました。 20年以上前のものですが めっちゃキレイです。 使ってない~; いくつかはこの本を見て作ったものもありますが 今はネットでレシピ探せるし もう使うことはないですね。 ただ、レパートリーが固定しているので たまにはこういう本を見て 作ったことのない料理に挑戦してみても良かったかも。 // ♪柴犬ブログもやっています♪ www.shiba…
こんにちは。 prinです。 色々と想定外だった今年も残り一ヶ月半。 今は仕事はお休み中で 出来れば働いていたいと思っているけど 在職中、特に最後の方が 毎日忙しすぎて よくあれだけのことをやっていたなあと また同じことを 慣れない仕事をしながら出来るのかと ストレスも考えると 自信がなくなってもいます。 まあ、やってたんだから やれば出来るんだろうけど。 このご時世なので 無理に焦ることなく しばらくは失業給付をもらいながら 考えていこうかなと思います。 // ぼちぼちとお弁当写真を撮りながら 全然更新していなかったのですが、 せっかくなので。 公私ともに忙しかった 8月後半から9月前半頃の…
こんにちは。 prinです。 フェリシモから 株主優待が届きました。 今年はどんなのかな~ わくわく♪ ん? 重いです。 なんだ? // 妙に重かったのは コレ! デカイ! ハードカバーのアルバムみたいな感じ? なんだこれ?? 416ページの特製ノート だそうです。 何? しっかりした紙の 白紙のノートです。 スケッチブックみたいな感じもする。 えっと・・・。 どうやって使おう?? そして、こちら。 信楽焼の小鉢です。 去年も信楽焼の小皿があったなあ。 裏側はこんな感じ。 うん。 なんか良さげ。 ひとつってのがちょっと使い道が難しいところですね。 そして、お菓子。 チョコレートクッキーだそうで…
こんにちは。 prinです。 先日、今年の流行語大賞のノミネート語が出ていましたが もうそんな時期か~と思いますね。 毎年思うけど、 夏が終わるとあっという間に年末。 そしてノミネート語を見てみると なんじゃそれ?っていうのが いくつかありました。 あんまり流行についていけてないんですね。 流行っていたもの、よく使ってたものといえば やはりコロナ関係。 「ステイホーム」とか「おうち時間」なんかは よく聞いたし、SNSでもよく使われていた言葉だと思います。 「3密」っていうのも、 たとえば人がたくさんいた時なんかに、 「うわ~。密やなあ」 みたいに使っていたと思います。 「あつ森」も「ZOOM」…
「ブログリーダー」を活用して、shibainumugiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。