chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
女65歳1名+ネコ2名・・家の新築計画進行中 https://blog.goo.ne.jp/catshouse2018

夫・財産・美貌無し。仕事細々あり女65歳。リアル家族ネコさん2名。ネコのための新築計画進行してます。

女65歳1名+ネコ2名・・家の新築計画進行中
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/04

arrow_drop_down
  • もう少し・・・猫の楽しみ、考える春

    ミヤコさん来た当初よりここがお気に入りここで、たいてい私を迎えてくれる螺旋階段とこの猫の外出窓。この2つが猫たちのための「施設」だった。床に杉材は、猫の足触りと人間の足に優しいモノをということであった。温かいし、優しい・・・・しかし、時々ミヤコは爪研ぎをしていたりして(杉床で)けっこうぼろぼろになっている。猫の顔に近いところであるし、安全性の高い未さらし蜜蝋ワックスを塗った。昨夏、1階は塗り替えたが、もう禿げていて美しくはないが。でも、杉材の優しさは猫にも私にもよかったと思っている。この頃思うのは、いっそ、もっと猫の場を作ってやろうかな、である。今計画中。お楽しみに。もう少し・・・猫の楽しみ、考える春

  • 調味料入れ、つけてもらいました

    W建設の大工さんの手作り螺旋階段を作って下さったお方<(__)>調味料の置き場所が、調理台の隅だった。どうせ、大した調理なんてしないさ、と思っていたし、当初は全然OKだった。だから、広さの関係もあって、今時のハイスペックなキッチンとはほど遠い昭和の学生アパートの匂いがするような素朴な調理設備の我が住まい。しかし、母が火を使うのが危ないような認知症を露呈してきて、毎日おかず宅配・一人の時はご飯まっるっと宅配をしている。うーん、想定外に台所をつかうようになった。そうすると、調理台隅っこにあった諸々が邪魔。キッチン下に置いたワゴンにおいてみたがすごく不便でやめた。そこで、そうだ入れる棚をつけてもらえばいい!とひらめいて、つけてもらった。今は、ここに100円ショップで買ってきた布でカーテンみたいなモノをつけている。つか...調味料入れ、つけてもらいました

  • ミヤコのYouTubeが8本に

    少し時季外れですが。。。バレンタインチョコのスンスンチェック中のミヤコミヤコは、イッサの転生した姿か、イッサがよこしてくれた分身か分かりませんが、やっていることは生前のイッサとそっくりです。人が来ると出迎え、帰るときに送り、すりすりして・・・。宅配の猫好き兄さんたちは、ミヤコが出てこないと「猫、元気ですか」と聞いてくる。私のあとを追いかけてくる姿も、帰ってくると出迎えてくれることもイッサと同じ。神様、ありがとうございます。今生の命はミヤコ、ミヤコとしてかわいがっていますけど、もちろん。塾猫ミヤコの成長記録その5塾猫ミヤコの成長記録その6塾猫ミヤコの成長記録その7塾猫ミヤコの成長記録その82回目の冬が終わろうとしています。今年は雪が多くて低温傾向でしたが・・靴下を2枚はいたり、ホッカイロをうちいるときもつけたする...ミヤコのYouTubeが8本に

  • 猫ご飯備蓄してます

    チヨ姫zeppinしか食べない・・・た、おたかいこれ、ジャンクフードとかいわれていますが、一応総合栄養食ミヤコも好きですでも、ミヤコはたいていのもの、がっつり食べてくれるいい子です今年は食糧事情が悪化するとか大地震が来る、とあちこちでいわれている。買い物に行ったときに米、カンズメ、乾燥品とか、オイルなどを+1品購入している。いわれていることがはずれたらいいけど・・・そのときに売ってない、手に入らないとなるとヤバいから。猫ご飯も同様。特に、チヨ姫は、偏食が激しい。気にいらないものだと食べないし、私を見上げて「ぎっ」という目つきになる。このとき私は「下僕」立ち位置の再認識する。大慌てで、ミヤコががんがん食べている横で、チュールとか缶を開けたりする。。黒缶・銀のスプーン缶詰・モンプチスープなどはいけるので。最強チュ...猫ご飯備蓄してます

  • イッサの命を奪ったFIPの治療薬が登場か?!

    その薬の名前は「GS-441524」。まだ、未承認薬である。しかし、何とか愛猫を助けたい人たちが、高価であるけれども、輸入したりしてつかっておられるようで、著効があるようだ。私も、イッサが闘病しているときに出ていたら、何とか手に入れてつかったと思う、いくらか知らないが・・・この薬は、病気の原因である変異した猫のコロナウイルスの、ウイルス増殖抑制剤である。以下のリンク先にくわしい。「猫伝染性腹膜炎(FIP)に対するGS-441524のウイルス増殖抑制効果 子猫のへや」まだ未承認、はやく承認されて、FIPが治る病気になりますように、と祈っている。この薬は、デムレシビル(1年くらい前に話題になったコロナ治療薬)に似ているらしい。弱みにつけ込んで、偽薬も出ているらしいし、はやく正式に承認されてつかわれるようになって欲し...イッサの命を奪ったFIPの治療薬が登場か?!

  • 冬をふりかえる

    雪に興味津々初めての雪だね、ミヤコ2年降らなかったので、今年の雪は、気分的にも大変だった。1月には家の前が埋もれた。前の道は、融雪になってはいているが間に合わないで困ったことになっていた。思ったのは、もっと高齢になったとき、うちの前が埋もれた場合、今年のように処理できるか。このことを考えて準備をしておく必要があるという事。ミヤコは、雪遊びをしていた。外で窓に出て、雪を触って大喜び。ほとんど、人間の子どものような様子だった。吹雪の夜、ミヤコが外出窓にいるのを知らないで閉めてしまった。凍死させるところだった。塾猫ミヤコの成長記録その7(1月31日アップ)1月アップ分です。猫のお家での猫たちの様子が少し分かるでしょう。冬をふりかえる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、女65歳1名+ネコ2名・・家の新築計画進行中さんをフォローしませんか?

ハンドル名
女65歳1名+ネコ2名・・家の新築計画進行中さん
ブログタイトル
女65歳1名+ネコ2名・・家の新築計画進行中
フォロー
女65歳1名+ネコ2名・・家の新築計画進行中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用