chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆうわな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/29

arrow_drop_down
  • ドルクス不明種(Dorcus sp.) 産卵セットを組みました!

    こんにちは! ゆうわなです。 前回の記事で考察をおこなったドルクス属の不明種。 自分なりに産卵セットを組んでみたので紹介します。 マット 前回の考察で、私はこのクワガタはヒラタクワガタ系のクワガタであると仮定しました。 ヒラタは根食い系のクワガタであり、発酵の浅いマットより完熟寄りのマットの方がよいとされています。 そこで、今回産卵セットに使ったのは月夜野きのこ園の完熟マットかそれを一度使った後の廃マットだと思いますが、とにかく十分に発酵しているマットを使い、それを細目のふるいにかけてパウダー状のマットを用意しました。 産卵セット ケースはクリアスライダー(W:181mm、D:124mm、H:…

  • ドルクス不明種(Dorcus sp.) 考察

    こんにちは! ゆうわなです。 11月10日に行われた横浜kuwataフェスティバルで購入してきた謎のクワガタ。 今回はそのクワガタについて自分なりに考察をしてみました。 そもそもsp.って何? 基本データ 学名 産地 体長 外見 オス メス まとめ さいごに そもそもsp.って何? このクワガタの学名はDorcus sp.ですが、そもそもこの「sp.」とはどういう意味なのでしょうか? 簡単にまとめると「sp.」とはspeciesの略で、「属名は分かるけど種小名は分かりませーん」って時に使うものです。 ヘラクレスの場合は学名のDynastes hercules herculesのDynastes…

  • メタリフェルホソアカクワガタ 産卵セット

    こんにちは!ゆうわなです。 11月10日に行われた横浜kuwataフェスティバル で購入してきたメタリフェルホソアカクワガタの産卵セットを組みました! ペアリング オス・メスともに羽化は9月ということで、成熟はすでにしていると思われるのでさっそくペアリングです。 最初はハンドペアリングを試しましたが、オスがメスを攻撃してうまく交尾してくれなかったので同居ペアリングを行いました。 同居の期間は5日間。 メイトガードは確認できませんでしたが、メスのエサへの食いつきが同居させる前より良くなっていたので交尾は済んでいると思われます。 数日間別ケースで管理し、エサをたっぷり食べさせた上で産卵セットへ投入…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうわなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうわなさん
ブログタイトル
ゆうわなのカブクワ日記
フォロー
ゆうわなのカブクワ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用