chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆうわな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/29

arrow_drop_down
  • マルスゾウカブト孵化!

    こんにちは!ゆうわなです。 マルスゾウカブトの幼虫が孵化しました! 1月の初めに割り出しをして6つほど卵がとれたマルスゾウカブトでしたが、別のケースに入れたから1週間後には4つが溶けて残り2つに・・・ その2つをプリンカップに個別に入れて約2週間、遂に孵化を確認しました! この前に、ニジイロクワガタの産卵セットから2つ卵を採卵しましたが両方とも孵化をしなかったため、このマルスゾウカブトが僕がブリードを始めてから初めて孵化させたものになりました。 また、数日後にもう一方のプリンカップの中を確認するとそっちも孵化してました。 自分の手で卵から幼虫を孵化させることができたのは非常に嬉しかったです。そ…

  • ヘラクレス マット交換(2回目)

    こんにちは!ゆうわなです。 今回は約3か月ほど前に交換したヘラクレスオオカブトのマット交換&体重測定をしていきます。 マット交換自体は年末にやろうと考えていたのですが、マットの調達やガス抜き、再発酵などで結果的にここまで引き延ばすことに(^_^;) 3ヵ月交換しても特に問題なかったのでよかったですが(笑) 今回用意したのは5Lのケースと2.3Lのクリアボトルで、使用したマットは月夜野きのこ園さんのきのこマットと完熟マットをブレンドしたものです。 ◆きのこMat10L クワガタ幼虫、カブトムシ幼虫に使えて大きく育つ脅威のエサ昆虫マット、プロ仕様オールマイティ発酵マット!(クワガタ幼虫の餌・カブト…

  • メタリフェル 産卵セット

    こんにちは!ゆうわなです。 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m さて、新年1発目の記事は約1ヶ月前にお迎えしたメタリフェルホソアカクワガタの産卵セットです。 届いてから1ヶ月間ずっと同居させたまま放置していました(^ ^;) その間、このようにメスがオスの下で餌を食べているシーンを何度も目撃しました。 これはメイトガードといって、オスがメスを守る行為であると言われています。メイトガードはほぼすべてのクワガタが行う行為ですが、メタリフェルなどのキクロ系はこれを見ることが多いようです。 また、これが確認できるということは交尾を済ませている確率が非常に高いので、同居ペアリングを行っている際のメ…

  • 新年の挨拶

    Happy New Year! ゆうわなです。 昨年の9月の終わりからブログを開始して早3ヶ月が経過しました。 だからと言って変わるわけでもなくダラダラとマイペースに記事を書いていきたいと思いますので、今年もよろしくお願いします。 さて、早速ですが2019年の目標を。 今年の目標は... ズバリ 地元のワイルドのヒラタクワガタを捕まえ、繁殖させる! です。 なぜヒラタなのかと言うと単純に私が国産の中でヒラタが好きであることと、自分で地元産のワイルド個体からのオリジナル血統を作ってみたいからです。 それと、今年は今飼育している幼虫たちも羽化すると思うので、蛹化や羽化の瞬間を撮って、完品で羽化させ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうわなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうわなさん
ブログタイトル
ゆうわなのカブクワ日記
フォロー
ゆうわなのカブクワ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用