辛國神社(大阪府藤井寺市藤井寺) 奈良時代創建の葛井寺と対を成す古社に物部の神が祀られる謎
近鉄藤井寺駅のすぐ近くに鎮座する神社で、その「藤井寺」の名前が古代「葛井氏」とその氏寺に因むと知った時は、改めて古代氏族の名前が現在の生活にも影響している事にいたく感激したものです。実は神社の公的なご由緒には葛井氏は見えないのですが、今も葛井寺とセットで鎮座している事が何とも意味ありげに感じました。
2025/07/12 14:30
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、akuto508さんをフォローしませんか?