講師があまりはなしをしない英会話教室って想像できますか?
英語は覚えるだけでは、使えるとは言えません。生徒が自ら考えて発話する経験を重ねて、真に使える英語力が身に付きます。レッスンという限られた時間の中でいかに生徒に英語を話す時間を増やすかを追求すると、講師3割/生徒7割の会話率になりました。
先日、現在フィジーの高校に留学中の元生徒の保護者の方に久しぶりにお会いしました。 通っていたのはT君(当時中学3年生)。その時すでに留学が決まっていて、「その…
小学3年生クラスでは時間の聞き方・言い方を覚えました。 時計を体で表してみましょう。 生徒は「What time is it?」と言いながら、時計のまねをしま…
小学1~3年生クラスでは家族について尋ねたり答えたりすることを覚えました。 例えば「What is your mother's name?」と聞かれて、「He…
本屋さんで売れる分野の代表格に英語とダイエットがあります。 では、なぜ英語とダイエットの本が売れるのか? それは、どちらも続かないからです なぜ、続かないの…
園児クラスは先週に引き続き、♪Finger familyを歌いました。 歌詞に生徒の名前を当てはめて歌ってみると「Here I am!」(ここにいるよ)と言い…
小学4・5年生クラスはもう1人の生徒が休んだので、1人でやりました。 英語力はある子なんですが、1人でやるのはさびしいと言っていました。 今週は「Which …
小学3年生クラスでは「Do you have ~ ?」を使った質問のやり取りを学んでいます。 私は何番の籠のカードを持っているでしょう?「Do you hav…
英検の1次試験を合格された方、おめでとうございます もう合格証は届きましたか? 2次試験は日程が2通りあって、A日程が6月30日、B日程が7月7日になりますね…
小1クラスは先週に引き続き、♪Finger family を歌いました。指を家族に見立てて歌った後は、私が生徒の名前を呼び「My friend ○○、wher…
英検5級クラスでは毎回単語テストをやっています。 5級にはライティングはないのでつづりを完璧に覚える必要はないんです。 ただ、つづりを見て意味がわかることは…
昨日英検合否速報が発表になりました。 わが娘の結果はこちら。自己採点したので、リーディング問題の結果は分かっていたのですが、採点できなかったリスニングは満点で…
タイトルのとおりですが、英検の通信教育を始めます。 詳しくはブログをご覧ください。↓↓↓部活が忙しくても、送り迎えが出来なくても、英検合格を目指す! ただ今…
園児クラスの今週のテーマは「家族」です。 リンゴの木を「Family tree」として、リンゴの中に家族の顔を描いてもらいます。家族ってどこの範囲まで含めるの…
小学3年生クラスでは、「How many coins do I have?」 という表現を覚えました。 ひとりづつコインをつかんで、もう一人の生徒に「私はコイ…
小学1~3年生クラスの今週のテーマは「家族」です。 手の指を1つずつ、家族に見立てます。 親指はお父さん、人差し指はお母さん、というように。 お父さん・お母さ…
英検5級の問題は3パターンしかありません。 穴埋め問題・並べ替え問題・リスニング問題、です。 レッスンで使っているテキストもこの3つの問題が毎回出題されます。…
英検3級クラスは今回が2回目のレッスンです。 4級にはなかったライティングの指導を行いました。 英検3級のライティングはこのように出題されます。 出典:実用…
以前にもブログで紹介したのですが、英語×算数 という学び方を時々取り入れています。↓↓↓英語で算数も学べます。 今回は取り入れたのは小学1~3年生のクラス。 …
いつ英検を受験するか? 人によって意見の分かれるところです。 昔は早くても中学生からと言う感じでしたが、今は小学生の受験も増えています。 2017年度の英検テ…
小学1年生のHちゃんの保護者の方にアンケートを書いていただきました。園児クラスから上がったお子さんは小学生クラスになって、ちょっと難しいと感じられる子が多いよ…
英検5級クラスに新しい生徒が入りました といっても1年前まで教室に通っていた子です。 幼稚園のころから教室に通ってくれていたHちゃん。 いつも元気がよく積極的…
中学生クラスは今回から英検3級に向けてレッスンを進めていきます。 CDに合わせてフレーズ練習をしたあと、練習問題を解きます。 まず、1回目は普通に解いてい…
昨日は今年度の第1回英検試験日でした。 受験された皆様、お疲れ様でした。 わが娘も人生初の英検を受験しました。 まずは4級からです。 会場は名古屋市千種区…
今日は今年度第1回の英検試験日です。私の娘も英検を受験します。昨日やる気のない娘にむりやり模擬テストをさせました(^^;実際のテストと同じ時間でやろうとしたら…
季節の変わり目って体調崩しやすくなりますよね。 園児クラスのAちゃんも今朝吐いて園には行かなかったと言っていました。 わが娘も頭が痛くなって保健室にいると学校…
「ブログリーダー」を活用して、レスター3さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。