ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
教室に通わないで英検勉強する子ってめちゃくちゃ素直なんでしょうね。
今日は5月最後の日です。 今年の第1回英検受験日は6月2日。明後日です。 受験される方はドキドキしているんではないでしょうか? 実は私の娘も受験をするんで…
2019/05/31 09:29
私の受験失敗談から英検のライティングに対して思うこと
英検5・4級まではリスニングとリーディングの設問しか出ないんですが、3級からライティングとスピーキングが入りますよね。 英検は「聞く・話す・読む・書く」の4技…
2019/05/30 10:34
言いにくいことはこうして覚えてしまいましょう。
小学1~3年生クラスのテキストでは誕生日ソングを歌いました。 いわゆるHappy birthday ソングです。 カラオケバージョンでは「I'm ~ year…
2019/05/29 08:55
どのテキストでも最初にやること
先週から新しいテキストになった小4・5年生クラス。 かなりレベルアップしているので心配でした。 最初のユニットから長ーい自己紹介で始まります。 テキストの文章…
2019/05/26 09:29
保護者アンケートを公開します。
小学1年生の生徒の保護者の方にアンケートを書いていただきました。 園児の時から教室に通ってくれているK君。 K君は元気がよく、レッスンを楽しんでくれているのが…
2019/05/25 09:50
英検が無料で受けられる
娘の通う中学からのお便りです。 市内に住んでいる中学生の英検の受験料を市が全額負担してくれるというのです。 ただし条件があり、英検3級以上の受験であること、第…
2019/05/24 09:33
低学年のうちから習慣づけ
小1~3年生クラスは2週に渡り「数」がテーマです。 1人の生徒がティッシュボックスの中のおはじきを取って、他の生徒に数を聞きます。数を聞くという単純作業も形を…
2019/05/22 08:25
子供英語の情報をまとめました。
これまでにブログに載せた子供英語の記事です。 英語の通信講座の情報をまとめました。 英語の資格、取るならどれ? 英語のシャワーにこだわりますか? これがないと…
2019/05/21 09:42
子供ってどうしたらやる気が出るの?
皆さんお子さんにいろいろな習い事をさせているかと思います。 お金はかかるし、送り迎えが大変・・・ってよく聞きます。 そんな大変な思いをして通わせているのに、子…
2019/05/20 09:21
U.S.Aの意味が分かった!
小学3年生クラスでは国の名前とその国の言葉の「こんにちは」を覚えました。 何度やってもドイツの英語が覚えられない・・・子供って一度間違って覚えるとなかなか改善…
2019/05/18 08:23
アクティブラーニングやってます!
2020年4月から小・中学校でもアクティブラーニングが取り入れられることが決定しました。 アクティブラーニングとは、生徒が受け身の授業を行うのではなく、主体的…
2019/05/16 09:01
生徒が先生役をする
4月にスタートした小学校1~3年生クラスも5回目のレッスンとなりました。 生徒達はだいぶレッスンの流れに慣れてきたようです。 今回は生徒に先生役をやってもらい…
2019/05/15 09:12
うちの子は将来英語を必要とする職業に就くのか?
子供に英語を習わせるにあたって、皆さん1度は考えるのではないでしょうか? 「うちの子は将来英語を必要とする職業に就くのか?」 英語を必要としないのなら、習って…
2019/05/13 11:45
生徒の成長
小4・5年生クラスは去年の4月から使ってきたテキストがすべて終了しました。 他のクラスでもそうなのですが、最後の総復習には時間をかけています。 しっかりと理解…
2019/05/12 08:34
英語より必要な習い事
昨日は教室で今年初めてクーラーをかけました。 教室は古い建物だし下がピザ屋さんだからか、異様に暑いんです☀ 生徒達には半袖を着てくるように伝えてますが、「暑い…
2019/05/11 08:49
○○が英語学習の邪魔をする
英語教室では間違いを恐れて発言しない子が非常に多いです。沈黙は無駄な時間ですねー。英語はコミュニケーションツールです。少し位間違っても通じればいいんですが、生…
2019/05/10 10:31
英検クラス&小学生クラス・久しぶりのレッスン
連休が終わりましたね。 私は連休中はずーっと旅行に行っていました。子供との旅行、お得にするには(四国・前編) 子供との旅行、お得にするには(四国・後編) で…
2019/05/08 09:09
これがないと英語は上達しません。
タイトルの答えを先に言いますと、必要性です。 言葉って必要性があるから覚えるんですよね。 日本語を覚える時も同じです。 赤ちゃんはお母さんに伝えたいことがあ…
2019/05/07 10:21
子供との旅行、お得にするには(四国・後編)
四国一周の旅も明日で終わりです。10日間でしたが、あっという間でした。楽しい時間は過ぎるのが早く感じるものですね今までのレポートはこちら↓四国・前編さて、芸西…
2019/05/05 20:00
英語で○○を教える教室
最近英語で習う○○教室というのが増えています。英語でダンスやサッカーや料理やら色んな物を教えるという教室です。これには色んな習いごとをいっぺんにやれるというメ…
2019/05/03 09:45
子供との旅行、お得にするには(四国)
10連休をフルに使って四国一周の旅に出ています。9泊もするので、なるべくお金をかけない方法を考えました。まず、行きはフェリーを使わず、淡路島経由で行きました。…
2019/05/02 17:06
2019年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、レスター3さんをフォローしませんか?