chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 離乳食のフリージング@小ネタ

    こんにちは! 離乳食をはじめてみてわかることも多いかと思いますが、フリージングに興味を持つ方は多くいらっしゃいます。1度に食べる量がまちまちなので、ぱぱっと用意出来て便利なフリージングです。今回はフリージングについてです。 ******************* ...

  • ④WHAT何を与えるか@日本式離乳食

    こんにちは、今までの過去記事にお付き合いいただいた方にはどんな風に与えるのかはもうご存知かとおもいます。 では今回は何を与えるかについてです。 ******************* どんな食材から与えるか 日本では、まずお米(お粥)から与えます...

  • ③HOW初めの一歩@日本式離乳食

    こんにちは、 ではでは引き続き離乳食を始めるにあたって大切なポイントをまとめます。 離乳食の初期には、「飲み込み」ができるようになることが目標です。 お粥の作り方や、最初に必要なことを動画にしてくださっています。 岡山県岡山市の動画 です。とってもわかりやすい...

  • ②WHEN離乳食はいつから始めよう@日本式離乳食

    こんにちは、最近は師走だというのに日中がポカポカ陽気で嬉しいLoveです。 今回はいつ始めるのか、見極めのサインについてです。 ******************* そろそろかな?のサイン 離乳食を始めるのは5カ月から6カ月頃の月齢が目安に...

  • ①離乳食スタートに必要なグッズ@日本式離乳食

    こんにちは、 ついにうちの姪っ子も離乳食が始まろうとしています。 趣味で、友達の離乳食グッズを選んで送り付けたこと多々。 職業柄、赤ちゃん用品には目が行ってしまいます。 そんな私が、 超初心者の妹のために揃えた 離乳食グッズのご紹介で...

  • BLW一般公開講座@BLW

    こんにちは、 町はすっかりクリスマスです。 先日横浜で開催されたBabyLedWeaning一般講座へ 参加してきました。 (過去記事; BLWとは ) 一言で言えば、今までの(日本人の)常識を覆す離乳食かと思います。 出不精なの...

  • 静岡にある素敵な本屋さん@小ネタ

    Hi there, 静岡市に素敵な本屋さんがあります。 その名も「 百町森 」さんです。 たまたま通りがかって気になっていました。 勇気を出して足を踏み入れてみるとそこは夢の国。 ウッドテイストな暖かみのある空間が迎えてくれます。 ...

  • 「抱っこ」もお口の成長に関係②@小ネタ

    Hi there, 前回(① 過去記事 )は新生児期、 首がすわる前の乳児の 姿勢、寝かせ方、抱っこ紐の選ぶポイントをまとめました(つもりです) さて、ではでは、首がすわった後は??? ということで第2段。私が知らなかったことばかりです。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Loveさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Loveさん
ブログタイトル
LOVE LIFE おいしいイギリス(YMS2018)
フォロー
LOVE LIFE おいしいイギリス(YMS2018)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用