chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鮎師はつらいよ http://ayushiwatsuraiyo.blog.fc2.com/

静岡遠州・中日本を中心に、風の吹くまま気の向くままの鮎の友釣り日記。シーズンオフは、サーフゲームやワカサギ釣りに挑戦中。

フーテンの満
フォロー
住所
袋井市
出身
森町
ブログ村参加

2018/09/24

arrow_drop_down
  • 8/18 気田川本流・中道おとり店鮎釣り大会

    おはようございます、フーテンの満です( `ー´)ノ。8月18日(日) 「中道おとり店友釣り大会」に参加してきました。”気田川本流アルアル”なのですが、本流は小砂利川なので広大な河原をポイントまでメチャメチャ歩きます。私の身体は、前日の”歩け歩け運動”によって朝から悲鳴をあげていました(→いつもの元気チャージ)。7:45~ 開会式主催者あいさつ(気田川金曜会・中道会長)に続いて、来賓あいさつ(レジェンド・吉...

  • 8/17 気田川本流(天竜川水系)釣行

    こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。毎年8月16日に、私の村では『行者様(ぎょうじゃさま)』と言われる儀式(供養!?)が行われます。毎年「16日」と決まっているので、私は仕事を半休にして参加しました。そういえば思い出しましたが、昨年はちょうど流行り病(コロナ)に罹ってしまい欠席したんだっけ・・・(^_^;)。もう1年経ったと思うと、”光陰矢の如し”です。あと何年、健康で鮎釣りできるかな・・・。村のお寺...

  • 8/12 大洞川・小坂川(益田川水系)釣行④

    おはようございます、フーテンの満です( `ー´)ノ。3連休3日目の8月12日(月)の朝、車中泊した飛騨川公園で目覚めます。飛騨川公園の早朝は、広場の緑が実に清々しいので大好きです♪「スポーツ公園橋」から益田川本流を覗いてみましたが、益田川本流は渇水・高水温で厳しそうです・・・(^_^;)。そこで、水温が低そうな益田川支流の大洞川・小坂川へ釣行することに決めました。この日は、夕方までに帰宅する必要があったので...

  • 8/11 馬瀬川上流釣行⑨しつこく桃源郷へ

    こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。8月11日(日) 馬瀬川上流釣行2日目。入川ポイントは、もちろん『桃源郷』です。この日のメンバーは、いつものYさん(森町鮎師会所属)・Tさん・Y本名人・私に加えて「森町鮎師会」メンバー4名が加わりました。因みに、私は遠州森町で生まれ育ち29歳まで町民でしたので、「森町鮎師会」のメンバーのうち3名の方々は故郷の大先輩になります。先輩方(70歳前後)の邪魔になって...

  • 8/10 馬瀬川上流釣行⑧再び桃源郷へ

    こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。8月10日(土) 馬瀬川上流へ釣行しました。ポイントはもちろん、”釣れる魚のほとんどが特大(100g超)サイズ”という『桃源郷(命名:フーテンの満)』です。同行者はこのポイントを教えてくれたYさんはじめ、H藤さん(兄ぃ)、H松さん(弟)、Tさん、私の5人です(後にY本名人も夕方合流)。先週末(8月3日~4日)私は所用で馬瀬川には来られませんでしたが、「第1回・馬瀬...

  • 8/3 杉川(天竜川水系・気田川支流)釣行

    こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。8月3日(土) 天竜川水系・気田川支流の杉川に釣行しました。この川は、初めて竿を出したのは私が中学生の頃だったと思います。ここ数年はとんとご無沙汰してしまっていますので、”元・ホームグランド”といった所でしょうか・・・。日曜日(4日)に自治会のお役目があったので、岐阜県へ遠出するワケにはいかず久しぶりに地元の川へ行ってみる事にしました。オトリ鮎と入漁証は、「中...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フーテンの満さんをフォローしませんか?

ハンドル名
フーテンの満さん
ブログタイトル
鮎師はつらいよ
フォロー
鮎師はつらいよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用