chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鮎師はつらいよ http://ayushiwatsuraiyo.blog.fc2.com/

静岡遠州・中日本を中心に、風の吹くまま気の向くままの鮎の友釣り日記。シーズンオフは、サーフゲームやワカサギ釣りに挑戦中。

フーテンの満
フォロー
住所
袋井市
出身
森町
ブログ村参加

2018/09/24

arrow_drop_down
  • 7/28 馬瀬川上流釣行⑦桃源郷の巻

    こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。7月27日(土)の夜に合流した同郷の釣友Yさんからこんな情報が舞い込んできました。Yさん「馬瀬川上流で、釣れる魚は全部100g超の”特大”という場所を見つけたんですけど、明日一緒に行ってみますか?」私「ん?俺は益田川・本流狙いだよ。だいぶ大きくなってきているらしいから・・・。漢(おとこ)は益田の本流でデカ鮎と勝負よっ!」Yさん「今日の夕方に1時間程竿を出してみ...

  • 7/27 2024郡上鮎杯・参戦記

    こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。7月27日(土) 「第14回郡上鮎杯争奪ー清流長良川アユ釣り大会」に参戦して参りました。私自身「郡上杯」への参戦は、今回が6回目です。ただ今シーズンは、郡上で竿を出すのは初めてになります。今回は、熱中症対策として『予選と決勝戦の2回戦方式』ではなく『予選と決勝戦を統合した1回の競技(およそ7:00~10:30)』に開催要項が変更されました。私は、長い競技時間...

  • 7/21 益田川本流調査⇒大洞川釣行

    おはようございます、フーテンの満です( `ー´)ノ。7月21日(日) 鮎釣り3日目。益田川本流の水位がやっと下がってきて、まだ高いですが竿出し可能な雰囲気になったので、「生育調査」と銘打って益田川本流をやってみることにしました。7:30 「トマト(JAのトマト選果場裏側)」へ南飛アスコン裏から飛騨川大橋の間に釣り人ゼロです。「これで入れ掛かったら、今日は大変なことになるぞ・・・。」着替えをしながら興奮気...

  • 7/20 益田川水系・大洞川釣行withTさん

    こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。Tさんとの楽しい釣行2日目の7月20日(土)。下呂の車中泊の朝は、すき家「朝定食」で決まり!(朝5:00から開店しています)ゆっくりと朝の仕度をしてから、8:40頃に目的の「小坂川・はなもも裏」へ。行って見てビックリ(゚△゚;ノ)ノ!!私の大好きな「道の駅 はなもも」裏のポイントには、ざっと数えて11名の鮎師がズラリと並んで竿を出していました。「なんか、何処かの鮎釣...

  • 7/19 馬瀬川上流釣行⑥withTさん

    おはようございます、フーテンの満です( `ー´)ノ。7月19日(金) 有給休暇を取って、釣友・Tさんとかねてより計画していた岐阜県・宮川下流釣行の予定でしたが・・・打保ダム『120トン放水』との情報で泣く泣く断念(T_T)。基本的に平日休みのTさんと共に「なたべら鮎」を堪能する計画は、来年に持ち越しです(つД`)ノ。という事情で”馬瀬川上流”をチョイス。ポイントは「栗原橋・上流側の瀬」。左岸側・瀬肩には先行者...

  • 7/15 愛知県・寒狭川上流釣行

    おはようございます、フーテンの満です( `ー´)ノ。先週末の話で恐縮ですが、記事をアップさせていただきます。7月15日(月)海の日 朝・下呂市内の車中泊先で目覚めると、どうやら夜間にけっこぉな雨量があった様子。岐阜県内の河川情報を取集したところ、どの河川も”竿出し不可能(T_T)”。仲間たちと朝食を取ってから、やむなく帰宅することに・・・(私は諦めてなかったですが・・・(笑))。国道257号線を竿出し可能な...

  • 7/14 馬瀬川上流釣行⑤

    おはようございます、フーテンの満です( `ー´)ノ。7月14日(日) この日は「第1回 馬瀬川上流鮎釣り大会」が開催される日でした。共に同じ場所で車中泊していた釣り仲間達がその釣り大会へと出かけて行くのを見送り、私はゆっくりと仕度して小坂川へ。この日はあいにくの雨模様☂。小坂川・「道の駅 はなもも」裏へ着くと、昨夜からの雨の影響か前日よりもやや水が増えたかも!?私は、さらに上流の支流・大洞川の様子を見...

  • 7/7 馬瀬川上流釣行④

    オハヨウゴザイマス、フーテンの満です( `ー´)ノ。7月7日(日) 馬瀬川上流「清流ふれあい会館」では報知アユ釣り選手権・オーナーカップ馬瀬川上流予選Bの開会式が行われていました。この日出場する釣友を激励した後、私は大会エリア外(上流)へと車を走らせました。大会エリア外のポイント(上流域)は、日曜日という事もあって何処も鮎師でいっぱい(。Д゚; 三 ;゚Д゚)!どうせなら入川した事が無いポイントをやってみよう!と...

  • 7/6 オーナーカップ馬瀬川上流予選A・参戦記

    どぉも、フーテンの満です( `ー´)ノ。7月6日(土) 報知アユ釣り選手権・オーナーカップ 馬瀬川上流予選Aに参戦してまいりました。5:30 大会本部がある「清流ふれあい会館」前に到着すると、既に多くの選手が集まっていました。馬瀬川上流の水況は、平水よりも30~40cm高の引き水。石垢については流芯は未だ真っ白ですが、徐々に新アカも付き始めているように見えます。(5:40頃 「豊年橋」上流側)川のコン...

  • 7/3 鮎マスターズ東海大会・参戦記

    こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。7月3日(水) ダイワ鮎マスターズ東海大会(狩野川)に参戦してまいりました。狩野川の水況は、6月18日に大水(+2m超)が出て、減水してきたところに28日に再増水(+80cm)。この日は平水よりも+40cmで、へチには残り垢が少しだけある(流芯は垢飛び)状況。東海大会は100名募集でしたが、大雨・増水による開催延期が響いたのかこの日の実参加人数は59名。くじ...

  • 6/30 馬瀬川上流釣行②

    おはようございます、フーテンの満です( `ー´)ノ。6月30日(日) 馬瀬川上流釣行2日目。この日は、未明から雨が降り出しましたが”本降り”ではなかったので竿を出すことにしました。大会エリアで、竿を出した事が無いポイントをやってみる事にしました。「漁協前~共益橋」は、いつも釣り人が居るので敬遠してきたポイントです。7:30過ぎ 雨降りという事で先行者は1名のみ(後に8:00過ぎには続々と鮎師が入川してき...

  • 6/29 馬瀬川上流釣行①

    こんばんは、フーテンの満です( `ー´)ノ。今シーズンの報知・オーナーカップは、2日間(6月29日・30日)に渡って開催される馬瀬川上流にエントリーしました。しかし27日(木)の段階で、大会当日の悪天候&大雨が予測された為に7月6日・7日に延期が決定されました(賢明な判断であったと思います)。6月28日(金)、私の住む静岡県内は大雨になりました。夕方、翌日(29日)に竿が出せそうな河川をリサーチしてみ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フーテンの満さんをフォローしませんか?

ハンドル名
フーテンの満さん
ブログタイトル
鮎師はつらいよ
フォロー
鮎師はつらいよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用