chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kogysma
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/16

arrow_drop_down
  • 客車に乗る旅に行ってきた~後編

    4両の客車を連結させて EF64はピー!と雄たけびを上げると するすると茅野駅を滑り出しました。 15:37。 いよいよ客車の旅の始まりです。 カタン、カタン、カタン・・・ つなぎ目を確かめるように車輪が回る音。 カンカンカンと踏切音が流されていく。 止まったままの自分を乗せて 見知らぬ場所に運んでくれる静かな客車に 身も心も預け、 引かれるがままの無防備な自分・・・ なんて最近感じたことのない郷愁に浸っていたら グボー、グボーと 地鳴りのような音が響いてきた。 隣の席でおじさんAが居眠りを始めたのです。 何の遠慮もなくここまで爆睡ののろしを上げるとは・・・ などと感心していたら、 車内放送が…

  • 客車に乗る旅に行ってきた~前編

    JR東日本びゅうツーリズムが主催する 「ELレトロ辰野号」というイベント列車に乗って 茅野から松本まで 電車の旅をしてきました。 この鉄道の旅は てっちゃんならご存じ、 EF64という昭和の高度成長期を駆け巡った 電気機関車が、 そしてこれまた乗り鉄にはたまらない 今はもうなき4両の客車をけん引する レトロな特別列車を堪能する旅であり、 8月の末にダメもとで申し込んだら キャンセル待ちで当たってしまったのでした(^^♪ 僕がまだ中学とか高校生のころでしょうか。 地元、東北本線(今の在来線)に走る電車といえば 電気機関車がけん引する客車でした。 それは今とは全然違って 電気機関車がモーターのつい…

  • マンションのロビーが浸水した話。

    実は先月末、8/21のゲリラ豪雨で、 東京のマンションのロビーが水であふれ 5~6センチほど浸水してしまいました。 このマンションにはかれこれ30年ほど住んでいますが 初めての出来事でした。 会社から帰宅したらロビーが池みたいになっていて なんじゃこりゃ!!と思いながら 見渡したら、 奥の方の排水管のふたが水圧で飛んで 地下から水が噴き出していたのでした。 マンションの住民の女性が 一生懸命緊急連絡先に電話しているのですが 一向につながらない様子。 「まずは水かきして出しましょう」 と相談し、 靴をサンダルに履き替えた僕は 倉庫からモップなどを取り出して ロビーのドアを開けて 水かきを始めまし…

  • クルマを替えました(また?!)

    1年近くほどブログを冬眠していた間に 孫が増えたり サラリーマンに舞い戻ったりと いろいろあったのですが、 実はもう一つお伝えしていないことがあります。 クルマを替え買いました💦 それもまたアバルトに。 しかも左ハンドルのマニュアルという暴挙に出てしまいました。 手前の赤が前のアバルト(右ハンドル/AT)で、 奥が買い替えたアバルト(左ハンドル/MT)です。 緑内障もあり腰にも持病がある僕は 最近”終の棲家”ならぬ”終のクルマ”なんてことを ぼちぼち考え始めているのですが、 多分80歳ぐらいで免許証を返納するのだろうな。。。 そうなると残りあと18年。 これまで乗ってきた車はというと古い順から…

  • 夢が溢れるお片付け

    先だって八ヶ岳に3歳と1歳の子どもを連れてきた娘は なんだかんだと山小屋を気に入ってくれたらしく また来たい!と申しております。 そんでもって3歳の長女はというと 細い山道に入ったりすると 少し怖くなって「抱っこ!」とべそをかくらしいですが、 イームズのラウンジチェアで遊園地ごっこするのが お気に入りになったとです💦 www.kogysma.com そしてそして、 皆そろっていうには 「八ヶ岳のサラダはうまい!!」 たてしな自由農園のレタスに ひまわり市場のきゅうりとトマトを乗っけて ピエトロのドレッシングをかけただけの シンプルサラダを むさぼるように食べたとか。 そしてそしてそして、 都会…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kogysmaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kogysmaさん
ブログタイトル
週末は雑木林に囲まれて
フォロー
週末は雑木林に囲まれて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用