chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やっちん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/11

arrow_drop_down
  • 作業療法士さんと語り合い。

    エビデンスは根拠。メンチ切った、眩しい、カーテン開けたくないは視覚過敏。まず体幹、次に四肢、次に末端。多少、足もとが危ない遊びもさせる。足の指を使った遊び=扁…

  • おはよう!放課後デイの保護者会行ってきます。

    おはようございます!今から放課後デイの保護者会です。昨日、Twitterのスペースでとある男性のお医者さんに言われた『お母さんなんですから、お子さんを全力で守…

  • どうしても相手にアドバイスしたくなったら。

    どうしても誰かにアドバイスしたくなったら、1.相手の今までの行動を否定しない。2.アドバイスの内容を出来なくても良いことを伝える。3.確実な解決策ではなくて申…

  • 息子の困難。メモ用

    息子がエスカレーター乗れない。片付けできない。ペンのふたをなかなかしない。お風呂を怖がって逃げるようにすぐ上がっちゃう。ママといる時は、頑なに紙パンツ。TEA…

  • 年末年始の食事の用意が不安なやっちん。

    【楽天スーパーSALE】11種22食スーパーセット(合計3.3キロ〜3.5キロの大容量) ギフト 惣菜 お惣菜 ギフト セット 詰め合わせ 手作り おかず 煮…

  • そこには悪い人間は居ない。ただただ必死に頑張る人間がいる。

    障害児ママと障害児が家の中で過ごす大変な時間。言っても変わらない。うまくいく方法も続かない。そこには誰も悪い人間は居ない。ただただ必死に頑張る人間がいる。障害…

  • 疲れた。身体が動かん。

    洗濯物干してる最中に疲れて、床に土下座中。洗濯物を干した後は、床の物拾いが待ってます。今日は10時から私の精神科の受診です。忘れないように、ブログにメモメモ_…

  • 限界の向こう側。

    限界の向こう側。ママは、時計を見ながら時間が経つのを耐える。我が子の終わらない嫌な行動を耐え続ける。『やめて。』『ママはそれを見たくない。』その言葉を飲み込ん…

  • 一見、会話が成り立ってるように見えてまったく片方は分かってない。

    一見、会話が成り立ってるように見えて、まったく片方は分かってないことはよくある。『これぐらいなら出来るよね?』『はい。』この『はい。』は、実は何も分かってない…

  • 何でこんなに頑張ってるママがこんなにつらいんだろう。

    何でこんなに頑張っているママがずっとつらいんだろう。何で我が子のためにいろいろな知識を入れて、本を読んで、たくさんの受給者証をとって、こんなの頑張っているママ…

  • 月曜日だあ!明日、私の精神科。明後日、息子の児童精神科。

    なんだか疲れる景色だわ。布団もぐちゃぐちゃだし、息子の工作の切れ端が落ちてるし。布団乾燥機に靴挿してみた。洗濯物干した。部屋の物を拾った。月曜日は疲れをとるの…

  • 障害児本人が1番大変なのも分かるけど、家族も大変。

    『周りが大変でも、本人(乳幼児期でも)が大変じゃないなら投薬しなくてもいい。』って言うお医者さんがたまにいる。私は実はこの意見に賛同出来ない。乳幼児期の本人が…

  • キッチンタイマーで息子のタブレットの終わりをやってみた。

    私がキッチンタイマーを使って、息子の朝のタブレット終わりがとりあえず今日だけは成功した。『はい!息子くん!見てください。 この数字がゼロが4つになって、 ピ…

  • 私達親子の居場所はないのに、居場所探しをさせられる気持ち。

    私達親子の居場所はないのに、居場所探しをさせられる気持ち。本当言うと、ママである私が密かに動いて誰にも知られない場所で、誰かが作ってくれた特例に救われる毎日。…

  • 今、目の前にある物に感謝出来ない。

    不満でいっぱいになると、今、手にしてる物に感謝出来なくなる。旦那や息子や親や友人。大事なのに。今、そばにあるものに感謝出来なくなっていつの間にか不満だらけ。愚…

  • 今朝、眠気覚ましを飲んでみた。わりと目が覚めた。

    普段の日曜日や祝日、自分の強烈な眠気と戦いながら息子の相手するのがつらい私。そんな私が、薬局で市販されてたエスタインモカなる眠気覚ましの錠剤を今朝、飲んでみた…

  • 息子が粘土で作ったホンダのハンドル。カラフル。

    息子が粘土で作ったホンダのハンドル。カラフル。息子の手との比較。小さなハンドルです。Jackery ポータブル電源 240 大容量67200mAh/240Wh…

  • 誤魔化して嘘を重ねて生きる。信じてもらえないから。

    自分の障害を誤魔化して生きよう。出来ないことを正直に打ち明けても、誰にも信じてもらえないから。普通の人のふりをして、笑顔で誤魔化しながら生きていこう。無理なこ…

  • 旦那の親戚とランチ。

    旦那のいとこのお子さんと手を繋いで歩く息子。徳寿庵行きました。唐揚げうまい。息子のお子様ランチ999円。豪華。私の鴨南蛮うどん1200円。うまい。抹茶アイス2…

  • 西松屋で洋服大量買い。

    西松屋で息子が着そうな服を買いました。何しろ洋服にこだわりがある息子。本人が決めた服しか着ません。私が余裕があったら、息子のこだわりを消すよう頑張りますが余裕…

  • 息子のことを嫌いにならないか、不安になる日曜日。

    私は一度相手が嫌に感じたら、とことん嫌いになってしまう。だから、息子や旦那を嫌いにならない努力を私なりに必死にしてる。ぶっちゃけとことん話し合ったり、悪いとこ…

  • 『◯◯なのに、出来ない。』は苦しい。

    『◯◯なのに、出来ない。』は苦しい。『◯◯だけど、出来ない。』は現実。『◯◯だから、出来ない。』は受け入れ始め。『◯◯だけど、△△にしたら、出来るようになった…

  • 私が息子に描かされた外国風のフルーツ達。

    私が息子に描かされた外国風のフルーツ達。色塗り前。新しい題材なら描くのは楽しい。桃が出っ歯なのが笑える。全体的に個性的。YouTubeを参考に描かされました。…

  • 息子に選択肢を与えて、選ばせてみた。

    息子にどちらの肉炒めがいい?って聞いたら、 ちゃんと片方を選べました。息子にどちらのお茶がいい?って聞いたら、ちゃんと片方を選べました。なんと、息子が生まれて…

  • 息子に選択肢を与えたい、と、専門家ほど親や家族のケアを叫んでくれる

    モンテッソーリ教具 知育玩具 カラー木製ミニモンテッソーリ教育 シリンダー-初期のホームスクール教材-4個/セット-17cm楽天市場3,580円鍵 かぎ おも…

  • 片付けた。

    マジ、スペースでベラベラ話してる。土曜日の日中、障害児ママと語り合いしとる。木のおもちゃ コモック限定 BRIO 木製レール ファーム&トレインセット(数量限…

  • 息子の4時半起きにやっちん眠気に負ける。

    息子4時半起きにやっちん眠気に負ける。6時ごろ、遊んでる息子の隣で少し横になったら気絶するように寝てしまう。結果、息子は旦那が寝ている部屋に行ってしまい旦那を…

  • 息子のアンパンマンブーム再来。

    息子の中でカレーパンマンは女の子ならしい。ミミ先生とバタコさんは、学校の先生ならしい。ポッポちゃんは年中さんらしい。ジャムおじさんのパパは、歯磨きマンらしい。…

  • 今、優しさが足りない私。

    息子に対してやって欲しいこと、やって欲しくないことを先に言う。キッチンタイマーを使い、ママが描く絵の数(10枚)、描く時間(15分)を最初に設定する。4M フ…

  • 思ってるより、出来ない。

    『思ってるより、出来ない。』は悲しい。『思ってるより、出来た。』は嬉しい。私の実力は、普通の人以下だと皆さんに分かってほしい。ヘルパーさんを使わなくても、薬を…

  • お疲れ様です。気温差やばい。

    マジ眠たい。午前中、耳鼻科行きたい。そして、リサイクルボックスにペットボトル。9時半からヘルパーさん来ます。【zee.dog official web sto…

  • 障害児ママとして生きること。

    本当は大変すぎる毎日がある。もっと大変な人は分かっているんだけど。我が子の怒りやパニックに向き合うとき私の心はどんどん壊れていく。消えたい。どんなに愛情を注い…

  • 消えたいって言葉に出せる場所。

    消えたいって言葉に出せる場所。消えてしまいたいって言葉に出せる場所。本当によかった。ネットがあって。ここがなかったら私は壊れてた。きつかった。悲しみを出せた。…

  • たくさん泣いた日。

    障害児ママがたくさん泣いた日。苦しい気持ちを出しても毎日が変わらない。誰かに謝っても、何も変化させられない。苦しいままで。明日も明後日も大変なままで。泣いても…

  • ありがたいと思ってストレスを逃がす部分もある。

    生きてるだけで充分だと思いたい。60%の出来で素晴らしいと思い込む。過去はまったく変えられないので悔やまない。仕方ないと思って納得する。それしかない。それでも…

  • 前向きに頑張れる人ばかりじゃないから。

    私はここで小声でささやく。『前向きに頑張れる人ばかりじゃないから。私も後ろ向きばかり。』『毎日、笑顔で頑張れるママを羨ましいと思いながら、生きてるよ。』『あな…

  • 続けることも、素晴らしい。諦めることすら、素晴らしい。

    続けることも、素晴らしい。辞めることも、素晴らしい。何かを諦めることすら、素晴らしい。勇気を出して何かを決めること、素晴らしい。障害児ママの決断を応援したい。…

  • モンブランひとみさんと話して勉強になったこと。

    スペースで、モンブランひとみさんと話して勉強になったこと。見通しを立てることは健常児でも、大事。本人が使う皿やコップを息子に選ばせてみよう。自分のことは自分で…

  • ラーメン食べたよ

    山岡家ラーメン大好き!ラーメン食べてやっと家に着いたよ。疲れたあ。乳がん検診は何もなく無事に大丈夫でした。【クーポン利用で6480円】【6個セット】\楽天ラン…

  • 半年に一度の乳がん検診に来てます。

    乳がん検診に来てます。久しぶりのエコーだあ。しこりの大きさ、変わってないといいなあ。この後、ラーメン屋さん一人で行こう。木製 円柱さし 4本セット モンテッソ…

  • 全ての人に当てはまる正解の方法なんてない。

    悩んでる障害児ママに向かって『◯◯すればいいじゃん。』って言ってくる人とは会話出来ない。相手の障害児ママも問題を解決しようと必死に頑張った上でそれでも出来ない…

  • 『ここに居ていてください。だけど、これは触らないで下さい。』の障害児育児の難しさ。

    『ここに居ていてください。だけど、これは触らないで下さい。』の障害児育児の難しさ。居場所を作ってもらうのはありがたいけど、『ただし、これをしないでください。』…

  • その場にあった適材適所の動きをするのが難しい障害児。

    その場にあった適材適所の動きをするのが難しい障害児。病院、市役所、買い物、公園、電車やバスでの移動、何かの行列、静かにしていないといけない場面など、その場にあ…

  • 朝から息子をぶっ叩きたくなった。

    ハローキティ ビッグサイズ トートバッグ HELLO KITTY キティちゃん サンリオ ビッグトートバッグ ショッピングバッグ ファスナー付き ジッパー付き…

  • 絶対に叶わない君の願いが私を泣かせる。

    絶対に叶わない君の願いが私を泣かせる。通りすがりの人が話しかけてくる『いつか必ず楽になる日が来るから。』も『いつか必ず人との出会いが、家族を救ってくれるから。…

  • 常識の概念から、どんどん遠ざかる我が家。

    うまく言えないけど、常識の概念からどんどん遠ざかってる気がする我が家。何か新しい喜びを作り出すでもなく、たんたんと日々をこなしていくことだけをただ目指して生き…

  • 障害児ママは冷静でいるべき、なのは分かるけど毎日は無理。

    障害児ママは冷静でいるべき、なのは分かるけど、毎日、完璧に冷静でいるのは無理。我が子に冷静で接するためにママも薬を飲んだり、何か趣味に没頭したり甘いものや大好…

  • 生きとるぞー!

    汚い部屋でイライラやばい。紙ゴミが紙吹雪みたいに散らかっとる。なんとかここまで片付けた。後はロボット掃除機に任せよう。今日はセロハンテープ台と、お弁当箱を買う…

  • とりあえず土日生き残れたら、私の勝ち。

    【期間限定12000円→5999円&100円OFFクーポン!さらに6種から選べる超豪華おまけ】新牛めしの具(プレミアム仕様)30食セット【牛丼の具】時短 レン…

  • 子供の失敗を何でも母親のせいにされたら、たまったもんじゃない。

    子供の不出来を何でも母親のせいにされたら、たまったもんじゃない。息子がよく物をなくす。しかも、たくさんの物を持ち歩きたがる。私も息子がなくして苦しまないように…

  • 涙が出た。

    「何かもう疲れてしまった。だめなお母さんでごめんなさい」 障害がある17歳の息子を絞殺した母の絶望 ワンオペ育児、自身のうつ病(47NEWS) - Yahoo…

  • 今日はゴミ作りする気になれないから、ドライブ。

    私の描いた作品も、息子が描いた作品も大量にあるから結局はゴミになる。つまり私や息子がしてることって、ゴミ作りだ。息子がヘトヘトの私に向かって、息子『ママ!バナ…

  • 息子『ママー!見てー!』私『ぎゃー!』

    息子『ママー!見てー!(゚Д゚)』私『ん〜?どれどれ、、、ぎ、ぎゃー!』、、、これは、、、まさかの、、、さっき東松山のピオニウォークで買ってきた、、、新品の絵…

  • やっちんのウェストポーチが新しくなりました!

    やっちんが常に腰につけてるウェストポーチが新しくなりました!後ろにもファスナーがあって、何かしまえる。前側にも、中にもファスナーがあって何かしまえる。フードコ…

  • 東松山のピオニウォーク来ました!

    除菌しまくって遊んでます。お買い物楽しい!息子がウロウロしまくって大変だけど。リュック リュックサック PRAGMA プラグマ 軽量 通勤 通学 デイパック …

  • ユニコーンの素晴らしい日々に泣く。まさに私のコロナ禍を表してる。

    ユニコーンの素晴らしい日々の歌詞に泣く。まさに私のコロナ禍だった。人がいないとこに行こう〜♪や僕らは離れ離れ〜♪や君は僕を忘れるから、その頃にはすぐに君に会い…

  • やっちんが障害児ママにオススメしたい障害児育児に使える声かけ。

    やっちんが障害児ママにオススメしたい障害児育児に使える声かけ。それは『びっくりしたね〜!』です。ASDの子も、ADHDの子も、発達障害児は基本的に自分のリズム…

  • 私の今の不安感の分析と、その対処法。

    防災セット SHELTER 2人用【new w】防災士 監修72時間を生き抜く 防災グッズ 災害対策 防災用品 保存食・保存水 エアーマット 非常用トイレ ラ…

  • なんか必死感。安心したくてデパス飲んだ。きつい。

    安心したい。不安に耐えられない。デパスを飲んで横になる。安心出来ない。朝からなんか安心できない。不安だらけ。ずっと自分の行動は正しいのか、不安だらけ。自信が持…

  • 旦那と旦那の親戚とみかん狩り行きました。

    みかん大量!みかんだらけ。みかんの木です。わりと有名なみかん狩りの地域。みかん段々畑。帰りの車から撮った紅葉の写真。果物ギフト 食の宝石箱【A-2】旬のフルー…

  • 生きるために片付ける。

    今を生きるために片付ける。今を生きるために布団をあげる。ただただリセットを続ける日々。喜びとか、楽しみとかを望まないで平坦な喜びも悲しみもない時間を目指して。…

  • 自分の性格を押し殺して、我が子に尽くすということ。

    『ママ自身が折り合いをつけながら、 睡眠障害と自閉症と知的障害のある 我が子と暮らしていく。』『結局、ママは 誰にも頼れないのだから オリジナルの方法を探して…

  • 誰もそんな大変な障害児ママを責めることは出来ない。

    障害児育児の対処法は人それぞれ。正解が1つもなくて、ママもお手上げパターンも多い。『力づくで抱き上げて運ぶ。』『障害児の両腕を掴んで、動きを封じる。』『障害児…

  • 障害児ママが唯一の理解者に依存してしまうこと。

    障害児ママと依存というのは深い関係がある。障害児ママの苦しみは、旦那や自分の親、義理の親などにも理解されにくく、それどころか『ママの愛情不足。ママの過保護。マ…

  • 土日祝日、夜中〜明け方の障害児ママは孤独。

    土日祝日、夜中〜明け方の障害児ママは孤独。誰にも分かってもらえない悩み事を抱えて、話の通じない我が子と向き合っていく。ひたすら夜が来るのを待ち、また明日が来る…

  • 息子の大事なバナナマンをヘルパーさんが見つけてくれたよ!

    今朝、上に写ってるバナナマンがなくて息子がパニックになった。放課後デイに送っていった後に必死にヘルパーさんと2人で探したらカゴの中にあった!よかった!なんとか…

  • やっちんが花王アタックZEROを使ってみた!

      花王アタックZEROを使ってみました!アタック ゼロ(ZERO) 洗濯洗剤(Laundry Detergent) ワンハンドプッシュ 本体 400g (…

  • あまりに辛い時はデパスを飲む。

    自分を保つことは、ピンチの二日後ぐらいまで難しい。息子に当たってしまいそうなとき、息子に怒鳴ってしまいそうなとき、私はキッチンに走ってデパスを一粒飲み込む。⭐…

  • 息子への怒りがきつい。食べ物を粗末にする系が許せない

    私にメニューを作らせて一切食べない息子。死にたい。嫌いにならないのは難しい。やっちんの障害児育児おすすめグッズAmazon(アマゾン)クツワ METETE お…

  • めばえ買った!どんぶりマントリオだった!

    どんぶりマントリオできた!【公式】 GESTAR (ジスター) 天才のはじまり 知育玩具 ブロック おもちゃ 知育 ひもとおし 紐通し 2歳 ~ 12歳 動画…

  • 正直、昨日は自分を保つので精一杯。

    どの文章を書いても、自分のことじゃないみたいで。なんか自分を保つのが精一杯で。逃げたいのに、許されなくて。だけど、今日も生きていく。流れに乗りながら。知育玩具…

  • 情報不安定な声のブログ。知的障害者のための料理本を作りたい。

    ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本Amazon(アマゾン)1,366円これが正解! ひとり暮らしスタートブックAmazon(アマゾン)99〜4,374…

  • 頭でっかちになりつつあるやっちん。

    ホンダのマークを息子が朝つくりました。旦那の生活が大きく変わりそうです。旦那の生活が大きく変わることは止められないので、そのことを私が頭でっかちに考えるよりも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やっちんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やっちんさん
ブログタイトル
自閉症一人っ子を育てるブログ
フォロー
自閉症一人っ子を育てるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用