chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • そして、バトンは渡された

    瀬尾まいこさんの著書『そして、バトンは渡された』。 瀬尾さんの作品は中学入試問題でもよく採用されており、この作品は2018年2月に刊行され、2019年に本屋大賞をとっています。娘も受験勉強の中で何度か国語の長文問題で見かけ、図書館で借りたか塾の国語の先生に借りたかで読んだことあり。 そして、バトンは渡された [ 瀬尾 まいこ ] とてもよかったのでママも読んだ方がいいよ、と当時言われた記憶がうっすらありつつ最近まで忘れていたのですが、こちらが映画化され、昨日(10/29)公開されました。 ぜひ公開初日に見たい!と娘にリクエストされ、座席の事前予約。昨日学校帰りに待ち合わせて夜の回を鑑賞してきま…

  • パンを食べない生活

    朝ごはんに手軽なパン。 結婚したころから朝ごはんの中心はパンでした。手作りの波がきている時は自分でも焼いたりするし、高級食パンの流行りなんかもあって色々なお店のものをいただく機会もたびたびあって、違いを楽しんだり。 パン、おいしいですよね~。焼きたてのパンなんて最高。 娘がダイエットに興味をもち色々調べる中、『朝のパンひかえてみようかな』と言い出したのは1年ほど前だったか。わたし一人では賞味期限内に食パンを食べきれないし(主人は朝食を食べない)、冷凍すると味が落ちるしそこまでして・・・そんなこんなでパンを買う機会がぐっと減り、たまーに買う程度になりました。 娘は希望により1人で早朝に起き食事も…

  • 英検と漢検の現状

    中1(2020年度)の英検・漢検はコロナ禍で中止が相次ぎ、受けたいタイミングで受けられなかったりとモチベ維持がなかなか難しかったわが家です。 結局ブログを書かなかった期間どうなっていたかというと、英検は中1の終わりに4級、続けて中2の6月頃に3級を受験しました。3級からは2次に面接がありますが、シャイ&英語苦手意識ある彼女にとって、『英語での面接!?やりたくない、どうしよう?!無理』状態だったので、私がネットから何回分かの問題&模範解答をダウンロードし、面接官となって数回練習。 直前に詰め込んだものの、フリートークの部分が不安でしかない^^;知らない単語が出てきても想像しとにかく笑顔で何か答え…

  • お久しぶりです

    かなりお久しぶりの投稿になってしまいました。 いただく仕事が急に増えてばたばたしているうちに、ブログを書いたり、みなさんのブログへ訪問させていただくといった一連の行動習慣がすっかり抜けてしまっていました。お元気でいらしたでしょうか?? 久々なので近況を書きたいと思います。 まず私の方は年齢による体の不調期間を抜け出し、歯の長期メンテナンスもひと段落し、体調的にはすっかりいい感じ。秋の良い気候もあいまって、毎日気分が良く快調で幸せ~。 娘の学校もようやくこの10月からほぼ通常通りの登校・授業時間となり、学校での滞在時間がきっちりと元通りに(というか入学時から現中2秋まで継続的に通常通りの時間割と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、love-nyankoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
love-nyankoさん
ブログタイトル
2020年中学受験終了!その後の中高一貫生生活の色々
フォロー
2020年中学受験終了!その後の中高一貫生生活の色々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用