シャンプー、トリートメント、ボディソープ、洗顔…使い分けるの面倒くさいです。 ボトルも増えて、置く場所もごちゃごちゃします。 ストックもその種類分、置くことになったり…。 以前は、そんな状況でしたが、 今はもう1種類だけで全てを洗ってます。 しゃぼん玉シリーズのみになりました。 添加物のことも考えると、極力石鹸成分のみがいいです。 頭から足まで全てこの1本で済ませてます。 何の問題もありません。 逆に髪や肌が綺麗だと言われ、何を使ってるか聞かれて答えるとびっくりされます。笑 旅行や出勤では、このパウダー洗顔1本で髪も顔も身体も洗ってます。 何の問題もありません。 さすがに歯磨きは、歯磨き粉を使…
財布がレシートやカードでパンパンに膨らんでる人、カバンの中が乱雑で荷物が多い人は、 かなりの高確率で部屋もモノが多く散らかってる人です。 家に着いてから「えーっと鍵は...」と探し出し、なかなか見つからない人や、 あれがないこれがない、家の中で探し物をする人…いますよね。 自分の持ち物や置き場が把握出来ないなら、モノを持ち過ぎてます。 探し物をする時間ってないに越したことはないです。それに、探し物って疲れます、相当なストレスになります。 完全に探し物をする時間をなくす為には、モノを減らして定位置を決めましょう。 探す時間が、1、2分だとしても無駄な時間です。朝の数分は貴重だし、その数分が大きく…
元々物欲が強い人が、物欲を捨てるのはかなり難しいです。 それにモノに罪はなく、良質なモノのおかげで生活が快適になりますから。 ミニマリストになってからも物欲はあり、常に雑誌やネットで検索しまくってます。笑 でも今は、本当に必要なモノ以外を買うことはほぼないです。 それができてるのは、見栄を捨てつつあるからと思っています。 生活に必要なモノなんてそんなに多くないです。 元々あったモノの数から考えると、残ったモノの数は全体の1割程度だと思います。 映え狙いでSNSに載せるのが悪い訳ではないが、載せないとしても、それを買いたいか?そこに行きたいか?ってことです。 そこのカフェや食べ物を、載せなくても…
やはり、お金の余裕は心の余裕です。 生活費を気にしながら、明日の心配をしながら生きるのはストレスです。 ミニマリストになれば、余裕を持って生活できることは実証済みです。 jacqueline1112kun.hatenablog.com 節約しよう!というより、自分にとって不要なものや、ストレスになることを削ぎ落としていくと、結果的に節約にも繋がったと思います。 ミニマリストになってからは、本当に心に余裕ができて、生きやすくなりました。 もし、人生に不安があったりする人がいたら、騙されたと思って始めてみてください。(苦情は受け付けませんが笑) 良い服着なくても、良い家に住まなくても死にません。 …
目的のない買い物はしないようになりました。 前は、なんとなく買い物へ出かけ、そしてなんとなく良さそうだなぁ、買ってしまえ!って感じで消費してきました。 別に目的がない買い物を否定するつもりはないです、たくさんショップをはしごして、色々見たりするのは楽しいですからね。 実は今は、時々ショップのはしごを再始動しました。笑 それは、自己コントロールが出来るようになったからです。欲しいモノ以外は買わないし、もし、おっ!と思うモノに出会っても即決はしません。 不要なモノをつい買ったり、当てのない買い物に費やす時間って、結構もったいないと思っています。 不要なモノを買わなければ、本当に大切なことや、経験や…
ある有名な心理学者は、人の悩みの9割は人間関係であると断言しています。 これは誰もが実感してると思います。 自分にとって鬱陶しい人間関係を断捨離することの方が圧倒的に重要です。 赤の他人はもちろん、親や兄弟も当てはまります。 仕事が嫌ではないのに、ウザい上司や先輩はストレスですし、部下や後輩教育もストレスです。 今はそんな人間関係が、ほぼ無いに等しい環境で働いてるので楽です。 それに、いつもマイナス思考の人、いつも全否定から入る人、いつもお金ないって言う人、いつも顔が暗い人、いつもドタキャンする人…などなど 人間だから、たまにはそんなこともありますが、いつもそんな人は断捨離します。 付き合って…
ミニマリストになる前は、欲しいモノを手に入れることに必死で借金まで作って、借金返さないといけないから、休み取って経験や体験に回すお金なんて全くありませんでした。 当たり前の事ですが、お金をモノにしか使ってなかったら、経験や体験に使えるお金はほとんどなかったです。いや、全くなかったな…。 買い物って、買う瞬間が1番気持ちいいし、テンションが上がるんです。 今は分かることですが、 モノはそこまで感性の変化とか、人生への影響を与えない、経験や体験は、今後の自分自身に良い影響を与えてくれたりします。 10代の頃は、有り難いことにバイト代プラス親の援助で海外へも行かせてもらってました。 しかし社会人にな…
今でこそモノが多いと疲れたり、 無駄なことに費やす時間や意味のない人間関係がストレス増につながるので、 意識的に、やらない、関わらないをやってますが… しかしそうなるまでに、自分の意志だけでは、なかなか実現しません。 人間の意志はかなり弱いですからね。 強制的に環境を作り、そうせざるをえない状況に自分を置くことがミニマリストへの近道の1つになります。 収納BOXが6個だった時、3個捨てて半分にしました。 6個分のBOXに入ってたモノを3個分へ強制的に減らす。 何十着あったアイテムを、決めた定数まで減らす。 20着以上あったシャツは3着にしたり、各アイテムを2〜3個の定数にしました。 荷物を一気…
ほぼほぼミニマリストが身に付いてるので、 決めてる定数から増やしたりもなく、同じアイテムの中で何か買うなら、 必ず1つ2つ捨ててから購入することも出来てます。 jacqueline1112kun.hatenablog.com 昨日の記事で、 1枠からでも、1ケースからでも始めましょう!みたいな事を書きましたが… jacqueline1112kun.hatenablog.com やはり本気の時や切羽詰まった状態、 とにかく早くミニマリストになりたい、モノが少ない部屋にしたいなら、 1枠や1ケースじゃ間に合いませんよね。 それが悪い訳ではありません、 でも早くそうなりたいなら、最初は強制的に予定を…
100%成功するミニマリストへの道のりは、1つからでも大丈夫
自称ミニマリストですが、 ミニマリストっぽくなったのも、6〜7年ほどかけてます。 何度も言ってますが、 とにかく買い物大好きのリボ払い地獄だった過去でした。 整理整頓はしてたので、 見た目は汚部屋ではなかったのですが、そりゃそりゃモノが溢れていました。 何をきっかけにミニマリストに火が付いたかは、自分でもよく分かってませんが… 不要なモノをネットで売り、現金を手にし、そのお金で旅行を楽しむようになりました。 それが楽しくて、ありとあらゆるモノを売ってたら… どんどんモノが減ってった!という経緯です。 モノを減らすことが簡単な人は少ないと思います、 減らすことが簡単ならモノで溢れてませんし、汚部…
衣替えで制服化の検討と、総入れ替えしたミニマリストのアイテム
夏も終わるということで、 そろそろ秋冬に向けて衣替えも… (しかし、まだまだ日中は30℃超えの日もある) 今、私服制服化(通勤時)は、ワークマンです。 このパンツは今年一杯で履き潰す感じですね…。 コスパ良かったので、また来年も購入候補になると思います。 jacqueline1112kun.hatenablog.com まだワークマンに、秋冬モデルの下見に行けてないんですが、 秋冬制服化のいいアイテムがみつかるといいぁ。 夏場はずっとサンダル生活でした、靴下の洗濯がなくて助かります。 jacqueline1112kun.hatenablog.com 靴下を履く季節に向けて、靴下の総買い替えしま…
ずいぶんと朝晩は涼しくなりましたね、 季節の変わり目は断捨離しやすくなります。 この夏に着なかった服、 使わなかったモノは全て断捨離対象と考えていいでしょう。 来年は使うかも!着るかも!と収納したままにしないでください。 来年の夏も絶対に着ないし、使わないですから(笑) 断捨離やミニマリストと騒ぎ出され、もう随分と経ちます。 いつもモノを減らす事に必死な人、モノがいかに少ないかを競ってる人、 無印命!みたいなスタイルが定番な人… そんな人たちが世間でのイメージは、まだまだ根強いです。 そこで今一度、断捨離とは?と考えてみました。 ウィキペディアによると 断捨離は、「もったいない」という固定観念…
ミニマリスト(最小限主義者)、必要最低限のモノで生活するライフスタイル。 オプティマイザー(最適化する人)、身の回りのモノを最適化して豊かなライフスタイル。 もう自分の最低限数への断捨離や整備は、ほぼほぼ完了してます。 ただ、そのモノが1番ベストか?と言われると… 元々、浪費家でしたので今までも何度か言ってますが、 ネットサーフィンしながら新製品や話題商品は、暇さえあればチェックしてます。 大手家電店で、何時間も商品を見たりもします。 雑誌もめちゃくちゃチェックして、 おっ!と思ったモノはすぐに調べて、お気に入り登録してます。 今、自分が使ってるモノより、もっと快適なモノはないか?と探してしま…
ミニマリストになろうと決めて数年かけて ほぼ完成形になりつつあります。 今まで愛用してきたモノや、今でも愛用してるモノを楽天roomで紹介してます。 さすが?過去はリボ払い地獄の浪費家(笑) いろいろなモノを購入してきたなぁ… もしお時間よければ、覗いてやってください よろしくお願いします。 https://room.rakuten.co.jp/room_294a8d03f7/items こちらも良かったらどうぞ Twitter @KEN58611390
旅行や出張先で連泊の時、 そろそろ捨て時かなって下着を持参し破棄してくる事が多いです。 (ただ捨て時も基準がよく分かりません。笑) 毛玉できたら?ゴム伸びたら?穴が開いたら? でも、もし病院に搬送されてパンツがこんなだったら恥ずかしいので… パンツは出来るだけ新しい感じで履いてたいから、サイクル短めかもなぁ。 最近も旅行先でパンツを捨てたので、新たに購入しました。 特にこのパンツ!とは決めてないので、 友人おすすめの包帯パンツを購入してみました。 締め付け感がないし、通気性良さそうだし、乾きも早いので、なかなかいいパンツを手に入れました。 メンズもレディースもあるみたいですし、 最近ではカラー…
もうサンダルだけで過ごせる季節です。 靴下も必要ないし洗濯も減るし一石二鳥。 一先ず出番が少なくなるスニーカー達は、お手入れ出しました。 jacqueline1112kun.hatenablog.com 長年愛用のtevaサンダル、もうお馴染みですね。 スポーツサンダルタイプばかり買い替えで履いてましたが↓ TEVA 1004006 テバ メンズ スポーツサンダル オリジナル ユニバーサル TEVA ORIGINAL UNIVERSALジャンル: メンズファッション・靴 > 靴 > サンダル > スポーツサンダルショップ: S-STYLE価格: 4,780円 今年はスポーツサンダルが寿命だった…
スニーカーの手洗いは…面倒なので、スニーカーのクリーニングを利用してみました。 スエードや革素材のスニーカーは特に気を使うし、プロにお任せしました。 たまたま利用してる衣類クリーニング店が、 スニーカーの丸洗いを始めたので試しに出してみたんです。 before&afterを撮り忘れた失敗がありましたが… 感想としては、めちゃくちゃ綺麗になって帰って来た!です。笑 スニーカーの種類や素材にもよりますが… 料金は500円〜1,000円程、5日〜7日間で届きます。(利用店舗で違います) こちらの記事で紹介したM990を出しました。 jacqueline1112kun.hatenablog.com 靴…
最近、購入したアイテムのご紹介です。 前回記事で紹介したこちらを↓追加購入しました。 めちゃくちゃ便利で大変助かってます。 タスキン コンパック jacqueline1112kun.hatenablog.com 旅行や出張多い方にはオススメです。 タスキン コンパック デュプレックス S&Lサイズ2個セット(TASKIN KOMPACK Duplex Packing Cubes パッキング キューブ 1年保証 ポーチ 圧縮バッグ 衣類収納 小物整理 旅行 トラベル 出張 防水 防臭)【送料無料 ポイント2倍】【6月14迄】【あす楽】ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 旅行用品 > 小物…
GWの旅行で大活躍してくれたアイテムです。 これは購入して良かったと思ったので、ご紹介します。 パッキングの悩みが一気に解決出来ました。 タスキン コンパック デュプレックス 高速パッキングの秘密は、ユニークな中間部分のファスナーです。旅行でかさばる衣類問題。単なるオーガナイザーを使用すれば、整理はできますがスペースは生まれません。高圧縮率にこだわるとビニールの圧縮袋になりますが、毎回空気を抜く手間がかかったり、衣類を出した後にしわがひどかったりするのは困り物です。KOMPAKは衣類を簡単に整理して、さらに5秒で圧縮できる次世代の高速パッキングシステムです。 KOMPAKは、メッシュ部分と防水…
ミニマリストにはお馴染みの制服化アイテム、畳めるカーディガン
令和、初のお買い物は… ミニマリストさん達の間では、もうお馴染みになってますね。 ノースフェイスの テックラウンジカーディガン もうあっという間に、sold outになりました…。 そして、このカーディガンに変わる?アイテムとして騒がれたのが、こちら… エアリズムUV カットカーディガン 夏でもエアコンが苦手なので、必ず上着は羽織ってます。 今までパーカーだったのですが、少しきちんとした服装が相応しい時に活躍すると思って、購入しました。 率直な感想として、テックラウンジカーディガンに変わる!は言い過ぎ感あります…(笑) が、買って良かったアイテムではあります。 サラッとして肌触りいいですし、夏…
スニーカーや靴も何十足と所有してましたが、断捨離をして今から紹介させて頂く分のみになりました。 ほぼ履いて過ごしてるダントツ1位は、ニューバランスです。 傷んだら同じ990を購入するほど履きやすさと、足の疲れ無さが気に入ってます。 旅行には必ずこのスニーカーです。長時間歩いても足の痛みや疲れが出にくいです。 [ニューバランス] M990GL4 (やや幅広 Width:2E) M990 グレー 990(Made in U.S.A. 正規品) メンズ スニーカー 990V4 US7.0 (25.0 cm) [並行輸入品] メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る 次は冬用のニューバ…
ミニマリストの持ち物シリーズは、大人気ですよね。 今回は中身と言うより、外身ですね…笑 持ち物少ないですが、全てポケットには収まりません。 jacqueline1112kun.hatenablog.com ポケットが膨らむのは好きではないし、カッコ悪いので、 カバンを持つことになるんですが、出番が多いカバンは…以下の2点です。 週末は運動会応援でした📣#vsco#simplelife#シンプルライフ#minimalist#ミニマリスト#monomalist#モノマリスト#丁寧な暮らし#物を持たない暮らし#ミニマリストの持ち物 #かばんの中身 #frtg#freitag#f05blair#mat…
個人的には制服化は、かなりお勧めしたいことです。 秋冬私服(実際は通勤日の服)の制服化で使用していたアイテムは、全て断捨離しました。 ユニクロの暖パン3本と、ロンT3枚を仕事の日の制服化で着まわしてました。 jacqueline1112kun.hatenablog.com jacqueline1112kun.hatenablog.com 今年の春夏通勤服は、初めてのワークマンです。 今回は、ボトムスのみ購入してきました。 もっと作業着感強いのかと思ったら、そんなことはなく、ワークマンと言わなきゃ分からないほどです。 試着してみると軽さやストレッチ感は良かったし、なんと言っても価格がありがたい!…
厳選したモノを使ってはいるつもりでも、 元々買い物大好き人間なので、常にもっと使いやすいモノはないか、 バージョンアップされてないかなど、情報収集はしてます。 さて、今回は… STANLEYの愛用者は多いんじゃないでしょうか? 正直、重いのが難点かなとは思ってますが…デザインや色、それに保温性も気に入ってます。 最近、買い替えをしました。 今まで愛用者していたこちらを、断捨離…。 白湯をよく飲むのでリビングやダイニングテーブルに置いて、すぐ飲めるようにしてました。 STANLEY スタンレー クラシック真空ワンハンドマグII 0.35L 【アウトドア/キャンプ/水筒/マイボトル/魔法瓶/保冷/…
高い買取金額の為に、モノを大切にするのは違った意識なのかもしれませんが、 綺麗な品物は、それだけ高い金額が付くのは確かです。 メルカリで売れそうなモノはまず出品して、売れなかったモノはリサイクルショップへ持ち込んでます。 購入者とのやり取りや、梱包発送が面倒ですが、やはり高く売れますので…頑張ってます。 出来るだけ高い金額が嬉しいので、後々出品や買取に出すかもしれないことを前提にして、気をつけてることがあります。 1.箱など付属品は捨てない 本体そのモノも売れて欲しいのは当たり前ですが、付属品をバラで出品する事で、それぞれが個別で売れる事があり、トータルすると意外にも収益得られる場合もあります…
みなさんの無印良品週間を、いろいろ拝見して楽しんでます。 こんな使い方や、あんな使い方されてるんだ!と勉強にもなります。 jacqueline1112kun.hatenablog.com さて、今回購入したモノは… ごろり牛肉のスパイシーカレー これはずっと言ってますけど、レトルトにしては、めちゃくちゃ美味しいです。 スチールセーフティはさみ 使ってたモノが、かなり古くなり切れ味も悪かったので買い替えしました。 スプレーヘッド 化粧水導入液ボトルに、装着して使うことにしました。コットンが面倒くさく、やっと使いきったので…スプレーが楽です! スパイラルタイプ綿棒・黒 綿棒は黒が好きです。取れた感…
いよいよ!2019年、初の無印週間が始まりましたね。 jacqueline1112kun.hatenablog.com 無印良品が好きだと言ったら オススメは何か?と聞かれたのでブログでも答えてみたいと思います。 1.ハンドシュレッダー まだまだ完全ペーパーレスではないし、DMが届いたりします。 開封して読んだ後は、すぐシュレッダーしてゴミ箱へ捨てられる便利グッズです。個人情報保護にもなります。 毎年、年賀状などお手紙類も断捨離するので、その時にも助かってます。 2.ごろり牛肉のスパイシーカレー これは、牛肉もしっかり味わえるし辛さも丁度いいので、毎回必ず買う商品です。 病みつき間違いないです…
モノを買っても買っても満たされない たくさんあるはずなのに… 次は何だろう 次の新作の発表いつだろう 今考えると、完全な買い物依存でしたね…。 片付けられない人では無かったので、整理整頓はしてましたが、とにかく持ち過ぎてたので、ごちゃごちゃして見栄えは悪かった…。 モノを買っても満足しない、買う瞬間だけ満たされた気になってました。 物質的なモノは、絶対に心を満足させられないですね…。 現在はというと、余程のことじゃない限り即決はしないです。 欲しいと思ったモノでも、その場では買いません。最低でも2週間は置きます。 (後で購入することになった時の為に、品番は写メしておきます) 実際に手に取り使っ…
断捨離を始めようとすると、自分の中に必ず現れる気持ちがありました。 まだ使えそうだから、記念に買ったし、奮発して買ったし…もったいないなって気持ちが必ず出てきます。 それを捨てるなんて…罪悪感 そんな気持ちを持ちながらも、結局は使わないままのモノがある。 でも、罪悪感は残る…罪悪感持ちながら生活して楽しい訳ないですよね。 まだまだ使えるモノならば、自分が使わないで眠らせておくより、必要としてる人の元で、幸せに使われた方が良くないですか? 以前は、買っただけで未開封だったり、試着しかしてないモノがたくさん眠ってました… 新品や新品に近いモノは高値で買取や、メルカリで売れました。 レアなモノだと、…
ミニマリストの少ないアイテムでも、オシャレに見える5つの方法
・柄モノは全て処分 ボーダーやチェックなど、ワンポイントも含め全て断捨離しました。 現在のアイテムは無地しかありません。 無地は極端な色の組み合わせをしない限り、変なコーディネートにはなりません。 どうしてもカラーを取り入れたいなら、トップスは少しカラー物を持っておいてボトムスはモノトーンだけにしておくといいですね。 ★10%OFFクーポン配布中!国内正規品【SAINT JAMES】セントジェームスOUESSANT(ウエッソン)SOLID 無地長袖Tシャツ全17色z5x ・小物を活用 今からの季節ならロンTとパンツだけでもいいのですが、人と会う機会の時は、ストール巻くだけでお洒落に見られます。…
ミニマリストがお金を貯めたければ、帰宅後にカバンの中身を全て出す
帰宅したらバッグの中身を全て出すって話は、 ミニマリストになりたいなって思った方は、耳にしたことあるかと思います。 そんな…毎日同じカバン使うし、翌日の準備が面倒でしょ…って思いますよね。 でも、やってみて実感します。まずは、やってみましょう! ・カバンから全て出し整理します。 その日に使用したモノを見てみれば、毎日持ち歩く必要がないモノが分かります。 余計なモノは持ち歩かないこと。 中身はトレイでもいいしBOXでもいいし、まとめて出します。 ・カバンと同じく財布中身も全て出す レシート整理したり、診察券を入れてたらカードケースに戻したり。もし小銭があれば、貯金箱に入れます。 ・他のバッグへ移…
必要最低限での暮らしをしても、買い物はします。 ミニマリストは買い物嫌いではないです。 ただ、以前からは買い物の仕方や意識が変わりました。 無駄なモノは買わず、必要なモノを上手に買える様に意識してます。 1.) 先に減らしてから購入する 必要最低限をまず減らして購入します。 先に購入して後から減らそうとすると、処分が惜しくなったり…まだ使えるかも…という思いが出ることがあります。 2.) 目的の店以外は行かない 暇だからとウィンドウショッピングしないです。 街中には可愛いモノや新作が溢れてて、ついつい欲しくなるので…暇つぶしに行かないことです。 3.) 購入する商品を決めて店へ行く 出来るだけ…
ミニマリストが、いつも同じ服を着ても清潔感がアップする6つの方法
制服化してると、毎日同じ服を着てる!みたいになります。 もちろん洗濯もしますし…毎日、多少組合せが変わるので…毎日完全に同じではないんですが… 以前、職場に毎日同じスタイルで出勤しましたけど…誰も気付かなかったことがありました(笑) 自分が思ってるより、人は見てない?ですね…。 かなり前の記事ですが↓ jacqueline1112kun.hatenablog.com 同じ服を着てても、そうは感じさせない方法というか、大事にしてるポイントがあります。 それは、清潔感です!清潔感ですよ! 大事なので…2回言いました。 同じ服毎日着てる=不潔 毎日洗ってんだよ!と言っても、不潔さが出て…清潔感を与え…
ミニマリストになる為に、まずは断捨離をする…でも、何からどう処分したらいいのか分からなかったので… 断捨離基準 ・1年間出番の無かったモノ ・シーズン中に出番の無かったモノ ・傷んできたモノ この3つに当てはまるモノから手を付けていきました。 断捨離を始めて、一気に断捨離できれば楽なんですが、 これ高かったしな…もしかしたらまた着たくなるかもしれない…みたいな事に陥ります(笑) 断捨離するか迷ってるうちに時間が過ぎるより、一旦保留BOXに入れるようにしました。 完全に処分せず、目の付かない場所で一旦保管します。 できれば、春夏用と秋冬用に分けておきます。 分けておくと、後々リサイクルショップで…
ミニマリスト 持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。 こうなったらミニマリストの完成!みたいな事はなく、日々暮らしを見直すのでゴールもないです。 だいたいのベースを作るまでは大変かもしれませんが、自分の基礎ができれば、後は微調整をしていけばいいです。 jacqueline1112kun.hatenablog.com 1.) 最小限の物だけ 服は◯着、靴は◯足、TV無し、冷蔵庫なし… こうなればミニマリストです!みたいな数値…
ミニマリストさんのカバンの中身って面白いですよね よく拝見して参考にさせていただいてます。 自分も初めてやってみます… 1.) 財布 Agility affa 使いし出して4ヶ月ほどになりました、 元々柔らかい革でしたが、さらに革が馴染んで使い心地が良くなってます。 革って、育てる楽しみはありますよね。 AGILITY affa アジリティ アファ アルジャンショート 小銭入れ レディース メンズ 0987 ネコポス対応 [M便 1/3]【メ送】【ポイント20倍】 ただ、完全キャッシュレスには出来てない生活… 仕方なく、お札を入れなきゃいけない時があります。 その時に三つ折りではなく、 二つ折…
欲しいモノを買わずに我慢してる人 質素な生活の人 安いモノで生活してる人 ケチな人 今はミニマリストも浸透してきたので、この様なイメージを持つ方も減ってきてるかも知れませが… ケチな人とは、支払うべきものにも支払いをしない、または支払いを渋る人です(笑) ミニマリストは、自分に必要なモノや価値あるモノには支払います。 え?そんな値段するの!ってモノでも、自分に必要で価値あるモノなら支払いをします。 逆に、不必要なモノにはお金をかけない、これを徹底的にカットしてるだけ。 ものすごくシンプルなことなんです。 ミニマリスト=ケチ ではありませんよ(笑) でもこのシンプルに慣れるまでは難しく、気付かな…
メリットを知り自己コントロール出来れば、最強のキャッシュレス生活
よく耳にしますね、キャッシュレス! 日常生活の中で、クレカや電子マネーが使えない場面はかなり無くなってきました。 ただ…使えるのが当たり前だろうと入店すると、 対応してなく…現金も持ってなかったので…店を出なきゃいけないことは、たまにあります(笑) また、ドライブや旅行で出かけてた際は、 観光地ならまだ大丈夫ですが、個人商店ではほぼ対応してないですね。 とにかくキャッシュレス生活に慣れてしまうと、便利で快適で支払いがスマートにできるのはいいです。 使用額がアプリ管理できるのも、使いすぎを防ぐ為に助かります。 たくさん持っていたクレカを、普段使いは楽天1枚に絞りましたし、 全ての支払いを楽天銀行…
ミニマリスト 持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。 ミニマリストを目指しだして約5年です、 ある程度ミニマリストの形になってきたのは…2、3年でしょうか…しかし、まだまだ発展途上です。 何度もブログで書いてますが、とにかく買い物大好き人間!物欲の塊!みたいでした。 常に、次は何を買おうか?ばかり考えていたと思います。 もちろんカード借金もありましたし、何枚カードを所有していたか… (今は全て返済、カードも2枚のみ) 特に…
毎日必ず行く場所セブンイレブン、セブンカフェから1日が始まります。 以前は豆を挽いてドリップしてと… 手間暇かけてモーニングコーヒーしてました。 でもセブンカフェが出来てからは ほぼほぼセブンイレブンのコーヒーですね。 ブラック派なんでカフェオレは飲まなかったんですが、 以前、割引クーポンが当たってカフェオレを飲んでみたら…美味しくて驚きでした。 (今でもセブン以外でカフェオレ飲みません) セブンカフェラテ 150円 確かに自分で手間暇かけて淹れたコーヒーは、可愛いし美味しいです(笑) でも、コンビニでこのクオリティのコーヒーが飲めるなら大満足! 自分で淹れないから朝の時間短縮になりますし、 …
持ち物が少ない分、日常使いの物はこだわりの物を使ってます。 毎日使うからこそ、気持ちいい物がいいです。 毎日使うから、ストレスない物がいいです。 特に、素材感や肌触り重視で選ぶことが多いですね バスタオルや家の中で使うタオルは、kontexのLANAです。 本当にニットみたいで気持ちいいですよ。 lana M フェイスタオル グレー キッチンでは、 しっかりしたタイプがいいので同じkontexのvintage waffleです。 ヴィンテージワッフル M 全3カラー kontex ネイビー LANAもvintage waffleも、サイズが揃ってるので助かります。 タオルと言えば、枕カバー代わ…
以前なら、休みの日は買い物に出ることが多かったです。 何店舗もショップを回って、服を買ってましたね…。 今はもうショップ巡りは滅多にしないです、 お風呂(温泉)が大好きなので、休みの度に温泉地へ出かけてます。 お風呂セットは常に車に乗せてます。 出来れば朝の一番風呂に入りたいので、夜明け前から出発したりもします。 日が昇るのを見ながら車を走らせて、清々しい一日の始まりが出来ます。 お湯入れ替え制も有り難いですけど、やっぱり源泉かけ流しが好きですね。 朝から温泉でしっかり目を覚まして、少し早いランチでご当地グルメを食べます。 温泉卵や温泉プリン、蒸し野菜なども楽しめます。 観光地があれば観光もし…
着るものを選ばない!という選択をしてから 時間の余裕はもちろん、心の余裕も出てきます。 私服の制服化は、賛否両論ありますけど 制服化にして良かったなと思ってます。 通勤服の制服化と私服の制服化をしてます。 jacqueline1112kun.hatenablog.com 全部統一して制服化した方が、 もっと持ち数を減らせるじゃんと思いますが、 ONとOFFの切り替えも重要視してるのであえて変えてます。 元々ファッションには興味があり ショッピングも大好きで毎月毎月服の為に働いて購入して、 クレジットはリボ払いばかりでした…笑 服だけでなく、 バッグや小物にも随分とお金を使ってましたね。 今では…
首、手首、足首を温めるといいと聞きますけど 手首は煩わしいので…首、くびれ(首れ)、足首を温めてます。 気に入ってるアイテムは、こちらです。 無印良品のブークレネックウォーマー 肌触りがすごく良くて、もちろんチクチクもしません。 昨年購入して使っていた物が、 伸びてしまったので…再購入しました。 今なら990円が790円になってたので、 試してみたい方は今がチャンスです。 比べると結構な伸び具合ですね…笑 1か月前に購入してたグレーも、もうすでに伸びてきてますね 一年単位で、買い替えしていくアイテムかもしれません。 でも、この肌触りが気持ちいいので、 毎年購入必須のアイテムになるとは思います。…
スマホケースって、 たくさんありすぎて迷いますよね…。 気分やTPOに合わせて、 変えるって方もいらっしゃると思います。 今まで単独でも手帳型でも使える freitagのF349タイプを使ってました。 電子カードやセキュリティーカードが 素早く出せるようにしたかったので このF349タイプが快適でした。 しかし年明けから転職し 手帳型の必要性がなくなり 落下した際の衝撃吸収の方が重要になったので、 新たにケースを購入しました。 F349は出品すると、秒殺で売れました(笑) 単色カラータイプだったので、 またF349にしたい時は、別デザイン買おうかなと思ってます。 新しいケースは、もう使ってる方…
初売りも福袋も、 ミニマリストになる前から興味はなかったです。 欲しかったものが 初売りで安く買えたらラッキーですけどね。 福袋は…欲しくもない物が入ってると…と考えると… 買うなら必要な欲しい物だけを買いたいです。 ところで買い物初めは、通勤服(制服化)のアイテムでした。 レディース物ですが、 無印良品のニットフリースパーカー ニットの様な?フリースの様な?感じで 裏起毛で暖かく、お手入れも簡単です。 jacqueline1112kun.hatenablog.com 次は、UNIQLOの暖パンを3本 ヒートテックタイツなど 中に着用したくないので…この暖パンは助かってます。 毎年、微妙にデザ…
なかなか普段買うことも少ないのですが、 その中でも2018年に買って良かったものを選んでみまさした。 ダントツで1位は、インソールです。 このおかげで身体のバランスが整い 通いまくっていた治療にも、 たまのメンテナンスくらいで 通えばいい程度になりました。 jacqueline1112kun.hatenablog.com 第2位は、追加購入までしました 無印良品のイージーパンツです。 もうこのパンツはヘビロテし過ぎなので、 毎年買い替えしていきたいです。 jacqueline1112kun.hatenablog.com 第3位は、ブログ記事にはしてませんでしたが MOGUシリーズのホールクッシ…
随分とブログ更新が止まってました、 環境変化や体調不良もあったのですが、 更新してなさ過ぎを反省します…笑 また細々と更新したいと思ってますので こんなブログでも見てくださってる方、 来年もよろしくお願いします。 ▲△▲△▲△▲ 少し前になりますが、台湾へ まだまだ暖かい台湾ですが、 行った期間は日本と変わらないくらいの気温でした。 今回、初めて宿泊しましたけど なかなか良かった宿をご紹介します。 寝具シーツにプリントされてました、このロゴから既に好みです。 寝具もふかふかで寝心地も良かった 各部屋のドアも可愛くて 画像撮り忘れましたがルームキーも可愛いく、 0時以降だったかな?セキュリティー…
病院ってお金がかかりますね。 歯医者も治療するとなると 通院は長いですし金額も結構かかります。 だから治療しないでいいように 日々のケアを少し頑張ってみるといいです。 半年に一度は検診に行き、歯のお掃除もしてもらいます。 歯ブラシは歯科専用を使用してます。 jacqueline1112kun.hatenablog.com 歯磨き粉は(ジェルだけど)こちらと コンクール ジェルコートF それと ブリリアントモア いつどっちを使うかは 特に決めてないですけど コンクールジェルを夜に使うことが多いかな 仕上げには コンクールFのマウスウォッシュ 先日、口臭予防に オリーブオイルうがいがいいとTVで言…
ひとり旅出来るなんてすごい!って言われます、 昔の自分もそう思う人でした。 ご飯とか一人で無理! ホテルも一人部屋って怖い!なんてことを言われます。 確かに誰かと食べたり見たりして 感想を言いあったりも楽しいですし、 ホテルも乗り物も二人なら割増料金ならずに済みます… でも一人だからこそ 行列のできる人気店などでは、 一人ならすぐ案内されたりするしラッキーです。 (時には相席お願いされたりもありますけど…) 一度ひとり旅にハマると… ひとり旅の気楽さが心地よくてたまりません(笑) 好きな時に食べ好きな時に寝て、 予定変更しても誰にも文句言われないし 交通費や食費の割り勘もないし面倒なことがあり…
jacqueline1112kun.hatenablog.com 今回の無印良品週間で追加購入しました。 リサイクル上質紙 バーチカルスケジュールノートB6 縦の時間軸が好きなのでこちらのタイプ モレスキンやジブン手帳、高橋やほぼ日など使ってきましたが やっぱり無駄のないシンプルな無印良品に落ちつきます(笑) それから旅行の時に大活躍してくれてます パラグライダークロスシリーズのエコバッグ これは購入予定じゃなかったんです… 旅先の特に海外のコンビニやスーパーなどで買い物すると 手提げ袋は付けてくれないので、必ずマイバッグが必要なんです。 (もちろん日本でもマイバッグは増えましたね) 今までI…
今年最後の無印良品週間ですから、 買い残しが無いようにしたいですね。 と言ってますけど、 いつも買う物と変わりが無かったです(笑) jacqueline1112kun.hatenablog.com まずは、お試しで買ってた化粧水導入液 噂通りとても良かったのでボトルを買いました。 (結構、みなさんこれは買われてましたね) 使うのと使わないのでは、肌が違うことが実感できました 乾燥が強くなる季節ですから大容量を購入です。 jacqueline1112kun.hatenablog.com 次は、足底パイルショートソックス (これは無印週間対象外です) 仕事もプライベートも、この靴下しか履いてません…
もうあっという間に今年も終わりそうです。 1月〜12月まで、 日々の生活の中で財布にある100円玉を その都度、貯金箱に貯金してます。 そして、貯まった分を自分のお年玉と思って その時に欲しい物があれば、その資金にしてます。 ちなみ昨年分は、 持ってたGショックを断捨離して電波ソーラーGショックを買いました。 ただ…キャッシュレス生活を強化するようになった今年は… なかなか小銭が出来ません(笑) お年玉目処を立てたかったので、中間集計をしました。 (中間というか、もうほぼ最終集計ですね…笑) 前に記事にした中にもありましたけど、 500円玉と1円5円玉も貯めてて これらは缶が満タンになったら集…
朝晩は冷えて上着も必要になってきましたけど でもまだまだ昼間は暖かいですね。 ミニマリスト発展途上なので 衣替え時期を断捨離ポイントとして 衣類の見直しをしています。 最近は、メルカリでなかなか売れてない物を含めて リサイクルショップで16点買取してもらいました。 (こちらのショップは、ポンタカードにポイント付くので嬉しいです) jacqueline1112kun.hatenablog.com 通勤服や秋私服で制服化していた Tシャツとカーディガンも売りました。 ボトムスは…かなり迷いましたが一旦保留… もしかしたら春前に売るかも…。 jacqueline1112kun.hatenablog.…
お題「マイブーム」 1番のマイブームは 毎日どれだけお得に過ごせるかで生活してることかもしれません。 前にも書いたかもしれませんが、 倹約節約にガチガチにはならないようにしてます。 ゲーム感覚ですね、今日はいつもよりラッキーだったな!くらいのスタンスです。 節約に縛られてはストレスになりますから、 1円でも安く!みたいな事はしてません。 利便性や時間のロスなどなど それを得るまでの行程が無駄なことはしたくないです。 車をわざわざ出して数円安い物を買いに行くより 定価だけど歩いて買いに行ける店を選びます。 結局はガソリンがその数円分かもしれませんしね。 ある休日は、 スロットが当たってセブンカフ…
皆さんの乾燥対策が気になります。 いろいろとSNSを拝見して参考にさせて頂いてます。 肌が弱くて皮膚科で処方してもらっている物を化粧水や乳液として使ってます。 乳液代わりにしている物を、ボディクリームやハンドクリームとしても使ってます。 (最近これが美容目的とし処方されて問題になってるので、ここではあえて実物は紹介をしません) でも…1番乾燥して嫌なのが唇です… ヒビ割れて痛いのは嫌ですからケアをしてます。 普段持ち歩き用はUVカットもある MAMABUTTER SPF12PA++ 赤ちゃんからお肌の弱い方まで全ての肌に最適なナチュラルスキンケアブランド『ママバター』ナチュラルシアバター15%…
今ならキャンペーン中、本を聴く!音読サービスAudibleを試してみた
アマゾンの Audible という本の音読サービスのキャンペーンが気になりました。 12月12日までに、本の内容を耳で聴くことができる Audible(オーディブル)の30日間の無料体験にすると 最大3,000ポイント(1日100ポイントx30日間)もらえるということ。 本はよく読みますけど 紙で読みたい派だからKindleも持ってません。 jacqueline1112kun.hatenablog.com オーディオブックは知ってはいましたけど、 未体験だったのでキャンペーン中に登録してみました。 *良い点 ・満員電車やバス、作業中など手が離せないときでも聴く読書ができる・ナレーターや声優が朗…
お題「朝ごはん」 1日3食しっかり食べましょう! 朝ご飯食べない人は太りやすい! 朝ご飯食べない人は仕事の効率が下がる! なんてフレーズ耳にしますよね。 たしかに、そんな事もあるのかもしれません。 が、朝ご飯食べない生活を何十年としてます(笑) あ、ただし旅行先では食べます 朝食も旅行の楽しみですし、非日常です(笑) jacqueline1112kun.hatenablog.com 節約とかではなく ただ単に朝にお腹が空いてないって理由です。 1日1食でも時には平気です。 胃腸が弱く、時々お世話になる先生から以前、 「お腹が空けば食べればいいし、あなたにとって3食は胃腸への負担なのかもね」と言…
昨日はお金(現金)を、ほぼほぼ使わない休日でした。 友達が面白かったと言ってた 映画searchに行ってみました。 ポイントが貯まってたので無料鑑賞です。 ネタバレするので内容は書きませんが、 今年いろいろ観た映画の中でも上位に入るほど良かったです。 某ショッピングモール内の映画館なので 駐車料金は3時間無料で助かります。 ぷらぷらショッピングすると 3時間を超えてしまうかもしれないので、 よそ見をせず帰宅します。 衝動買い防止にいいですよね(笑) 帰りにセブンカフェクーポンがあったので 初アイスカフェラテを購入してみました。 セブンアプリに関しては↓ jacqueline1112kun.ha…
主要なコンビニは周りに揃ってますけど、 セブンをよく利用するので 流れのままセブンイレブンアプリもインストールして使ってます。 nanacoは持ってなかったんで、これを機に発行しました。 セブンイレブンアプリからnanaco発行で手数料(300円)が無料 というメリットがあるので、これからセブンを利用予定でnanacoを作ろうと検討している方は、 アプリインストールを先に進めるのがお得です。(今も無料なのかな?キャンペーンだったらごめんなさい) 発行した当初は、nanaco使ってたんですけど 今は楽天ポイント1本にまとめたいから 楽天デビッドで支払いはしてます。 アプリにnanaco登録してお…
旅行先やテーマパーク先で テンション高くなり思わず買う物ってありますよね。 帰宅したら…使えない…捨てられる物… 普段の生活で意識してるように 旅行先でも意識していくこと これは本当に必要か?欲しいか?って自分に問うこと大事です。 今回の旅行では 前回買えなかったコレを買いました。 前回欲しいカラーはあったんですけど、サイズがなかったんです。 じゃあせっかくだし、 他のカラーのサイズありを買って帰ろう!とはしません…諦めます(笑) 多分、昔の浪費家だった頃なら 他カラーを数点買ってたと思います。 最高6足?買ったような気がします(笑) 今回は欲しいカラーのサイズがあったので即決! 日本では買う…
携帯充電器が壊れてしまい 新しく探してたら いろんなミニマリストさん達が使ってる Anker PowerCore Fusion 5000が欲しくなってました。 でも、どこも品切れ中だったんです。 仕方ないので災害用で購入してたコレを使おうと思ってましたが…日常使いには重い…笑 手裏剣🔦📱🔋#vsco#simplelife#シンプルライフ#minimalist#ミニマリスト#monomalist#モノマリスト#丁寧な暮らし#災害グッズ#ソーラー充電器#ソーラーライト#okaimono jacqueline1112kun.hatenablog.com Anker新品がメルカリに出品されてましたけど…
変なSIMを試したくて迷いましたけど、 口コミを見てると変なSIMは あまり評価が高くないみたいだったので、 イモトのWi-Fiを試してみました。 出発日の前日に無事に届きました。 本体の裏にPWも貼ってありますので、 特に難しい設定もありません。 現地では数人で使用しましたけど 特に困るネット環境にもならずサクサク使えて助かりました。 充電の減りも少なく、 丸一日朝から出かけて夜ホテルに戻るまで 充分にありました。 帰国したら、返却ポストに入れるだけって便利ですね。 変なSIMを利用するには SIMカード本体1,980円と1日あたり500円の通信量がかかり、 500円で1日200MBまで通信…
ONの時とOFFの時の、髪型や服装は違います。 ONは髪はきちんとセットしますけど OFFでは、いつも帽子です。 ONとOFFの私服制服化もテイストが違います。 jacqueline1112kun.hatenablog.com そうやってスイッチを切り替えて 自分を整えてるんでしょうね。 jacqueline1112kun.hatenablog.com 旅行の時は、もちろんOFF 非日常に身を置いてリフレッシュします。 普段も浴槽には浸かりますし、 旅先でもバスタブがあれば湯を張ります ただ、旅先では入浴剤を入れてます。 普段の生活では 残り湯を洗濯に使いたいので入浴剤を入れません。 だけど旅…
2泊3日で、近場海外です。 今回も、ちゃんとしたホテルに泊まります 2回目の宿泊です。 (ちゃんとしたってのも変ですが、ホテル内も色々と揃ってるという意味です…喜) 基本的に宿泊代もリーズナブルだから、 ホテルランク上げてもそこまで高額にはなりません。 もちろんアメニティ系も揃ってるんですけど 前回あまり合わなかった印象だったので、 シャンプー&コンディショナーのみ持参。 髪はショートからミディアムに移行中ですけど まだまだ1パックで2回いけますので 2泊分は1つだけで大丈夫です。 後は、化粧水と常備薬です。 化粧水もあと数回で無くなるので帰国時には容器は捨てます。 着替えも2泊3日ですし 真…
25日を1ヶ月の集計日にしてます。 今月は生活費が2,300円の余りでした。 そして、もちろん給料はすぐ仕分けして 先取り貯金もしてます。 以前もブログに書きましたけど 5,000円×4週間で、やりくり中です 1日700円ですね。 jacqueline1112kun.hatenablog.com 朝は食べないし昼は250円食堂(天引き) 夕飯は自炊が多く、 タバコは吸わないですし お菓子もポイントで交換、 毎日買うのはビール1本くらいですし 1日700円は多いくらいかも… jacqueline1112kun.hatenablog.com 1日500円×7日間×4週間でもいい気がしてます。 今月…
小雨くらいだと 折りたたみ傘も邪魔になる時があります。 出来るだけ手ぶらで出かけたい… そこで、傘代わりになる超撥水のパーカー 水や汚れを弾くONE SWING PARKA ONE SWING PARKAはコットン素材なのに、水や汚れを弾くので、生活で困るシチュエーションにストレスなく対応できます。 水を弾くので電子機器をポケットの中に入れてると水没する恐れがあるので要注意です。 水を弾く効果はだんだん弱くなっていきますが、熱をかけると回復する特性をもっているので、お手入れ時に定期的に低温アイロンや乾燥機をかければ効果も長持ちします。 型崩れしにくい素材なので、ヒジやヒザ伸びも軽減します。ジッ…
ブルーデニムを履くのは、いつ振りだろう… 楽しみにしてた、ZOZOデニムが届きました。 注文して3週間ほどで到着 スリムテーパードデニム (ワンウォッシュ) 第1印象は、しっかりした作りだな 履いた正直な感想としては ・もう少しストレッチがきいてて欲しい ・丈をジャストにしてたけど履くと短くなる 好みはあるでしょうけど… ヒップは+3㎝ 総丈は+2㎝ ウエストは適正 という、サイズ調整しての注文がいいかなと 個人的な感想です。 総丈は、もっと長めにして ワンロールしても可愛いかも ベルトなしで履けるし 育てていくと味も出るだろうから 秋冬の私服へ仲間入りです。 jacqueline1112ku…
前回の記事で紹介してました jacqueline1112kun.hatenablog.com Agility affa(アジリティ アッファ) 柔らかい革で手に馴染みます ファスナーの開閉もスムーズ やっぱり個人的にはファスナー式が好きです。 収納も十分あります (もうワンサイズ大きいタイプと迷ったけど、このサイズで良かったです) クレカ デビッド 免許証 保険証 千円札1枚 今まで使ってた財布とサイズも変わらず 厚みが減った分、スマートになりました。 とりあえずキーフックはいらないので 外して使おうと思ってます。 身軽な通勤🚌#vsco#simplelife#シンプルライフ#minimali…
今月、エポスカードを作りました。 (完全にポイ活の為です) 海外保険が付いてて VISAでもありますし海外旅行時の 1枚にしようと思いまして…。 ただ…出発前の手続きは一切不要なんで 作ってはみましたけど 海外保険で1番大事な 疾病治療費用が少ないです。 (プラチナカードでも300万) 軽い食当たりで 現地の病院へ行った…くらいなら 大丈夫かもしれませんけど、 集中治療室に入ったなど重症重体になれば 200万や300万どころでは済まないです。 何千万ってこともあり得ます。 (無制限保証の海外保険に入りましょう) だからエポスカードは おまけかな…ってくらいの気持ちです。 優待対象店によく行く方…
職業病の腰痛は悩みの1つで 1年前までは 週に3、4回は腰痛治療に通ってました。 民間治療で1回に 600円〜3,000円くらいの費用がかかってました。 何年にも渡り どれだけ治療費を使ってきたか… 施術した直後は痛みも軽くなり 楽になってたんですけど 翌日また仕事をして夕方には足を引きづるほど痛みや怠さが出てました。 一応、整形外科で診てもらったら ヘルニアなどの異常はなく…ただの疲労蓄積による痛みだろうと…。 (腹筋背筋を鍛えてないのもあります) そこで昔から薦められてたんですけど なかなか購入までには至らなかったアイテム、 友人が試してみたところ 腰痛が軽減したというので購入してみました…
1.アメニティー 最近利用したホテルで、 一目惚れしたシャンプー&コンディショナー 市販もされてるとのことで 今使ってる分が無くなってきたし、 早速購入しました。 タマノハダシリーズ 005 FIG 他のナンバーもテスターあったので 嗅いでみましたけど やはり005が好きでした。 枕カバー(タオル)に香りが移って 寝返りの度にいい匂いに癒されます。 パッケージのデザインも シンプルでいいですね。 気に入りまして購入🚿ディスペンサーの包装も、カッコいい👍#vsco#vscocam#simplelife#シンプルライフ#minimalist#ミニマリスト#monomalist#モノマリスト#丁寧な…
鞄を日によって変えるので よく鍵や定期券を移し替えせず外出してしまい 困ったことが何度もありました。 (外出前に確認しないのが悪いんですが…) インナーバッグを使い始めて そんな忘れ物をすることが激減しました。 インナーバッグはこちらから↓ jacqueline1112kun.hatenablog.com ただ、ポーチの中に鍵を入れて そのポーチをインナーバッグに入れてたので 取り出しがかなり面倒でした。 そこで愛用し始めたアイテムが bobino KEY CLIP (ボビーノ キークリップ) クリップをキーリングにつけて カバンの内ポケットなどに挟んでおくだけです。 これならインナーバッグご…
昨日たまたま 某ショッピングモールに行ったので 無印良品を覗きました。 すると、あった! いつも行く無印も ネットストアも品切れだったイージーパンツ… すごく気に入ってるので ネイビーだけじゃなくグレーもブラックも 欲しいなと思ってたんです。 しかし無印週間を待ってる間に 見かけなくなってしまい諦めてました。 OFF日によく履いてます↓ jacqueline1112kun.hatenablog.com 昨日の店舗には 欲しいサイズのグレーが1本だけありました! しかも10%OFFで買えてラッキーです。 このパンツは 軽いしストレッチ効いて楽だし クルクル巻けば場所取らないし旅行に最適です。 旅…
結局、OFF日の私服もほぼ制服化状態です。 通勤服の制服化は↓ jacqueline1112kun.hatenablog.com OFFの日は、ボトムスは基本この3本です 上:H&Mのブラックデニム 中:無印良品のホワイトデニム 下:無印良品のイージーパンツ(ネイビー) トップスは 以前紹介した通勤服のユニクロ3枚です 今の季節はパーカーと カーディガンを羽織ります、 脱ぎ着出来る状態にしてたいです。 中川政七商店のパーカー パーカーはWジップが好きです、 厚手でしっかりしてて気に入ってます。 他ブランドですけど パーカーも黒とネイビーが1枚ずつあります。 カーディガンは無印良品 (5年は着て…
【雑記】災害備え最軽量級375g防水防塵 耐衝撃ソーラー搭載バッテリー
大地震や水害が続く中、 お恥ずかしながら何も備えをしてません。 もういつどこで 災害に合うか分からないですよね… スマホがあっても充電が出来ない というニュースを見て まずはソーラー対応の充電器を購入しました。 (そこからのレベルで、すみません) というか、北海道地震発生中に ポチッとしてたんですが やはり購入される方が多かったのか 昨日届きました。 (ポチッとしてたこと忘れてました…) 電池残量はブルーランプで分かります 裏側には緊急事態や救助などを知らせる SOSランプもあります。 点灯するとものすごく眩しく 点灯パターンも3パターンあります。 カラビナやコードも付属されてます 正直、日常…
【ミニマリスト】台風も怖くない驚くほど軽量な旅行の必需品2アイテム
Matador Daylite16 (マタドール デイライト16 ) Matador Daylite Hip Pack (マタドール デイライト ヒップパック) まずは、どちらも手のひらサイズだから 旅先で大活躍です。 そして1番は、完全防水!なこと 止水ファスナーなので アウトドアはもちろん、 急な雨でも全く心配ないです。 本日、台風が最接近で 強風雨の中の出勤です。 財布と携帯だけで 出勤したかったですけど、 メルカリで 本が売れた分の荷物がありましたので デイライト16が出番です。 ↓応援お願いします にほんブログ村 リュック Matador freerain24 防水機能 メンズ レデ…
「ブログリーダー」を活用して、Hase&さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。