ゲルハルトみたいな友達ほしいなぁ。好きな子持ってかれるけど(笑)。 いやでも良いよ、あんな友達。自分の才能信じてくれて背中を押してくれて、田舎からわざわざ来てくれて心配してくれて。良いやつだなぁ。 朝美さんゲルハルトはあんなにお顔が綺麗なのに、暖かな雰囲気で人柄が良い感じを...
退団者というのは何故にこう一際輝くものなのでしょうか。 ゲーテを演じる彩凪翔さんが、これまで以上に大きく鮮烈な光を放っていたのは私の目の錯覚ではないはずです。 役柄的には渋く穏やかではあるのだけれど、人物の大きさ存在感、私が観たどの彩凪さんより素晴らしかった。 彩風さんと同...
最近、夜一人でお酒飲むんです。なんかアル中かよってくらい毎晩飲んでます。朝から飲む時もあってますますアル中疑惑。 ってまあこの程度のアルコールで酔っ払ったりはしないんですが。お酒強いのでなかなか酔いません。 酒の肴にDVDを観てます。望海さんのだと緊張(何故?)するので、も...
私が観劇した時、彩風さんの声の調子が悪くてとても心配でした。掠れるしひっくり返るし、今はどうなのでしょう? 大丈夫かな? ナポレオンは声を張り上げる台詞が多いせいでしょうか。きっとご本人もつらいと思います。 次の公演からは雪組トップです、声嗄らす余地もない立場になります。今...
最後の役名が「謎の女」ってどうなんだ? と最初は思いました。同じ事を考えた方は多いのではないでしょうか。 結論から言います。この役で良かった。 どんな名前もピンと来ない。そして何よりベートーヴェンが「お前の名前がわかったよ」と言った瞬間、真の役名が浮かび上がる。 『ルサンク...
「才能」と書いて「ギフト」と読む。誰が言い出したのか、ラノベなんかにもよく有る表現なんですけどね。意味合いとしては「才能とは神様からの贈り物」という感じです。それは誰でも貰えるわけではなくて、選ばれた人だけが与えられる。だからギフトを貰った人は天才なのだと。 漫画が原作だと...
望海風斗という男役には一体どこまで可能性があるのだろう? 最後にしていっそう感じたそれに胸が締めつけられるようです。 「エリザベート」のガラコンが発表されたとはいえ、やはり退団後の望海さんはもう宝塚の現役男役ではない。仮にこの先ずっと男性役ばかり演じたとしてもそれはもう違う...
東京公演が始まって、ようやく望海さんのさよなら公演と向き合う心構えが出来てきたように思います。 思い出し思い出し少しずつ書きます。 最初に担当が上田久美子さんと知った時は「歌少ないのかな…嫌だな」と咄嗟に思いました。 『星逢一夜』『神々の土地』のイメージが強くて、この人はあ...
ブログタイトルの説明文を少し変えましたが特に意味はありません。 なんとなーく、「宝塚・2.5次元・特撮」かなぁ? と思っただけです。 あー、でも最近特撮はお休み状態ですかねぇ。一応録画はしてあるんですけどね。いつでも帰って来られるように。 Mr.仮面ライダーこと高岩成二さん...
「ブログリーダー」を活用して、白味噌雑煮さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。