chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 物語が進むにつれてどんどん拡大解釈される特殊能力(虫を操る能力→カニは漢字の『蟹』に虫が入ってるから操れる!みたいなの)と同じような言ったもん勝ち感が天下一品にはあるんです

    私は大学時代に天下一品に足繁く通っていました。味が好きとかではなく、並ラーメンを頼んだときに注文取りの店員さんが「ゥンヌァミィッ↑」というシャブ中のDJみたいなトーン(私はDJに偏見を持っています)で厨房にオーダーを通すのを見るのが面白かったからです。うちの大学の生徒は学問は修めてなくてもこの店員さんのモノマネはみんな修めていました。 そういうわけで天下一品は思い出の味なのですが、近ごろ味噌ラーメンが新発売されたそうですね。最近はあまり天下一品にも行っていなかったので、この前の4連休を利用して食べに行ってみました。 味噌ラーメンを注文してみたところ、従来のコッテリとあまり見た目は変わりません。…

  • このブログと何が違うんだよ

    学生時代の友人とオンライン飲み会というものをしました。 オンライン飲み会に参加したのは初めてです。 私は酒が苦手なので、乳酸菌飲料をコップに注いで飲むことで酒を飲んでいるように見せかけようと画策したのですが、「そんな色の酒はない」と早々に看破されてしまいました。 (酒を飲んでいなかったことについて腹を立てられたりはしませんでしたが) 遊戯王20周年記念展で買ったジャック・アトラスのコップを見せびらかしたいという気持ちから、チラチラとコップをフレームインさせていたのがよくなかったですね。 久しぶりに会った友人たちには「お前は『にじさんじ』に入れば成功しそう」と言われました。 Vtuberのことは…

  • キムチのオマケにラーメンがついてくる

    1年前にメンタルをやって以来、疲れると味覚が鈍り何を食べても味がしなくなるときがあります。 最近はメンタルがある程度復調してきてるのになかなか治らず、割と困っています。 「特に味覚がね… ダメなんだよ…」と言えば劇場版ナデシコのアキトのモノマネが成立するというメリットも一応あるのですが、ガチの精神疾患だからかモノマネしても誰も笑ってくれません。 こういうときこそ周りには笑ってほしいんですけどね。 そういうわけで、今日も味覚がなくなりました。 こういうときはいつも来々亭で旨辛麺を食べることにしています。 来々亭の旨辛麺は「辛」が全力で主張してくるせいで「旨」が消息不明になってるかんじの味をしてい…

  • ボトルマンと死んだ不死鳥と蒸発した炎呪

    タカラトミーの新ホビー「キャップ革命 ボトルマン」が発表されました。 www.takaratomy.co.jp ビー玉ではなくペットボトルの蓋を飛ばすビーダマンってかんじのオモチャです。 ビーダマンは全力で締め撃ちすると普通に痣が残るレベルで怪我をして危なかったですし、最近はビー玉そのものをほとんど見ませんし、ビーダマンのままでは令和の時代に合わないという判断なのかもしれません。 その点ペットボトルの蓋は軽量安全かつ入手性も高いので、新時代の弾丸としてはこれ以上ないですね。 軽いぶん回転をかけての曲げ射ちもより派手になり、今までにない遊び方ができそうです。 私はいま28歳なので、スーパービーダ…

  • 巨視的に見れば自分がショタになったと言えなくもないような

    ジョギングを初めて1.5週経ちました。 雨の日以外は毎日2km前後走ってます。 体重も1kg減りました。 けっこう簡単に体重って減るんですね。 このペースで体重が減り続けると、1年後には新生児なみの体重になる計算になります。 今までの私はオジサンという器にショタの心が入ったバケモノでしたが、1年後には体もショタになってるかもしれません。 体重が順調に減ってきたら、このブログでの一人称も「私」じゃなくて「ぼく」に変えようと思います。 (「僕」じゃなくて「ぼく」なのが重要) ただ、体重減少と並行して膝が痛むようになってきており、「やはり自分はショタではなくオジサンなのか…」という今更すぎる諦観が頭…

  • 次鋒レオパルドンいきます!!

    今週のキン肉マン、面白かったですね。 レオパルドンのまさかまさかの大活躍で話題になり、ツイッターのトレンドにもなったとかなんとか。 正確に言うとレオパルドンはまだ活躍はしておらず、現時点では啖呵を切っただけなのですが、それでも話題になるあたりレオパルドンというキャラクターがいかに愛されているかわかりますね。 大口を叩いただけでこれだけ話題になるのですから、白星をあげたりした日には天皇陛下が祝辞を述べられたりするのではないでしょうか。 レオパルドンはキン肉マン40年の歴史の中でも「弱さ」という個性では他の追随を許さないキャラクターです。 キン肉マンがキン肉マンのニセモノたちと団体戦を行う「王位争…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、突撃類人猿さんをフォローしませんか?

ハンドル名
突撃類人猿さん
ブログタイトル
暴れゴリラ忍法帖
フォロー
暴れゴリラ忍法帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用