chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Rではなかった

    今日は来来亭にラーメン食べに行く以外に外出をしていないので、スーパー来来亭スペシャルになります。 来来亭には「まぜそばR」を食べに行った。 なぜかわかりますか? Rってついてるからです。 ロボットとかヒーローは末尾にRとかXとかつけてパワーアップするパターンがあるが、まぜそばでもそのパターンってあるんだ。 まぜそばRと追い飯のセットを注文する。 追い飯はRじゃないのか。 まぜそばRはメニューにはまぜそばRと書かれていたが、店員さんは徹底して「まぜそば」と呼んでいた。 ホールからキッチンへの呼びかけも「まぜそば一丁!」である。 Rとか言うのが恥ずかしいお年頃? 高学年男子? まぜそばRを食べた帰…

  • 日時計を登るってなんか神話とかにありそうなシチュエーションだな

    今日は朝起きたら10時すぎだったため、プリチャンを見てから昼ごはんを食べに行った。 プリチャンは面白い。 スピルバーグが監督なのではないか。 お昼ごはんは焼き肉屋に行った。 しかし、食べたのは焼肉ではなく牛すじ丼である。 私は丸亀製麺に行って親子丼を食べたり、焼き肉屋に行って牛すじ丼を食べたり、メニューの隅のほうに書いてある丼ものを頼む習性があるようだ。 すみっこぐらし。 昼ごはんを食べたあとは腹ごなしの散歩である。 焼き肉屋の近くには巨大な日時計があり、二十歳前後の若者がその日時計によじ登っているのを目撃した。 あれが噂に聞く無軌道な若者ってやつか。 日時計を登るってなんか神話とかにありそう…

  • ステーキ宮には常に前に進もうという黄金の精神がある

    今朝は病院に行った。 常飲している心のお薬をもらいに行くためである。 最近はめっぽう調子がいいため、お医者さんと相談した結果、常飲している薬を減らすことになった。 最初は「薬代が浮いて助かるなぁ」くらいにしか思っていなかったのだが、薬をもらうときに受付の方が「薬減ったんですね!よかったですね!」と言ってくれて、それがなんだか嬉しかった。 朝イチに善意! いい日だ。 病院に行った日のランチは、いつも病院の近くにあるステーキ宮に行く。 ステーキは普通だがスープバーが美味い。 ほかのファミレスに比べてスープの種類も多いし(4種)、どれも美味しい。 特にクラムチャウダーは世界一美味しい液体ではないか。…

  • ヨッシャッァァー!

    今日は仕事納めだった。 ヨッシャッァァー! 嬉しくて思わずジョー東になっちゃいますね。 仕事納め、1年で一番好きな日かもしれない。 クリスマスとかバレンタインより断然楽しい。 恋人がいないから。 本屋に売ってた雑誌の表紙に「火将ロシエル コスプレグラビア」と書いてあった。 火将ロシエル。 知らないキャラクターだけど、きっと四天王の一角なんだろうな。 ほかにも地将グランマーグとか水将カイナッツォとかいるに違いない。 そう思って、家に帰ってから四天王の残り三角を調べてみた。 しかし、火将ロシエルはどうやら四天王ではなかったようだ。 っていうか二次元キャラクターですらなくて、コスプレイヤーさんの名前…

  • 参ったの~

    新しいプリキュアに「ちゆ」というキャラクターが出てくるらしい。 そのことについて、ちゆ12歳さんがホームページ上でコメントしていた。 私はちゆ12歳さんのファンなので、最近ちゆ12歳さんが頻繁にホームページを更新してくれることが非常に嬉しい。 思春期のころに触れていたネットコンテンツが今も続いているのは本当にありがたいことだ。 そういったページにアクセスするときだけ、私の心は思春期に戻っている気がする。 このブログも当初は「ちゆ12歳をまるっとパクったかんじ」というコンセプトで書いていた。 私のようなズブズブの素人ボーイがパクったところで、技量が追い付かずに結果的には全く違うものが出来上がるし…

  • 「四肢が切断されたハムスター」

    今日は会社を退社するK先輩の送別会代わりに、K先輩の持ち寄ったボードゲームをみんなで遊ぶ会を開催した。 遊んだのは「人狼ゲーム」「クク21」「Ito」「コトバーテル」「VENN'S CODE」の5種類。 この中でも、一番盛り上がったのが「Ito」。 まず初めに「ペットにしたい動物」「無人島に持っていきたい道具」などのお題がランダムに設定され、そのあとに全プレイヤーに1~100の数字が書かれた数字カードが1枚ずつ配られる。 そして、プレイヤーは自分の数字をお題に沿った形で表明する。 例えばお題が「大きい動物」で自分の数字が1ならば、「ミジンコ」とか「ミドリムシ」とかなるべく小さい動物を言うことで…

  • ドラゴン・ミジンコ算

    私は社員寮の寮長をしている。 寮長と言っても特に権力はなく、住人の要望をまとめて寮の管理部署に報告するだけの小間使いみたいなポジションである。 寮の中で最年長ということで私が1年間勤め上げたが、そろそろ寮の年齢制限が迫ってきているので、退寮しないといけない。 それに伴い、後輩の誰かに寮長を後継するつもりだ。 そういうわけで後輩に「寮長やらない?」と聞いて回っているのだが、全員からビックリするくらい難色を示されている。 確かに無用な仕事が増えるだけだから進んでやりたがる者はいないだろうと踏んでいたが、「絶対に何があってもやりたくないです!」と力強く主張するほど嫌がられるとは思っていなかった。 こ…

  • 早めに引っ越し準備する奴は鶏肉野郎だ!

    会社の寮の退寮期限が迫ってきたため、土日で新しいヤサを探し、契約書にハンコを突くところまで済ませた。 今まで「早めに引っ越し準備する奴は鶏肉野郎だ!」というプロパガンダを行うことで会社の同期たちに先を越されないよう牽制をかけていたのだが、自分が一番乗りで引っ越し準備を終えてしまった形になる。 アイアム二枚舌。 新しい家を契約するにあたり、保証人である父の年収を書類に書く必要があった。 別に構わないんだけど、自分の親に年収を聞くのはかなり緊張した。 実の親の年収というデリケートゾーンに踏み込むのは、そこはかとない背徳感がある。 「親もひとりの人間なんだな」という世知辛さを感じてしまうのだ。 この…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、突撃類人猿さんをフォローしませんか?

ハンドル名
突撃類人猿さん
ブログタイトル
暴れゴリラ忍法帖
フォロー
暴れゴリラ忍法帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用